「ゆうづる」「日本海」「あけぼの」の寝台特急ヘッドマーク懐中時計が登場!
鉄道ファンに朗報!有限会社アサミズカンパニーより、「ゆうづる」「日本海」「あけぼの」の各寝台特急のヘッドマークが付いた懐中時計「寝台特急ヘッドマーク 懐中時計【ゆうづる・日本海・あけぼの】」が、現在予約受付中です。それぞれ200個の限定生産で、価格は8,640円(税込)。

今回発売される懐中時計ですが、「日本海」「あけぼの」は高級感が光るアンティークゴールド色、「ゆうづる」はアンティークシルバー色となっており、文字盤は光沢のある色使いで高級感のあるヘッドマークデザイン、裏面には運転期間の彫り込みが施されています。シリアルナンバーが入ったプレートには、購入者それぞれの数字が刻印されています(シリアルナンバーは選べません)。

商品ギャラリー
ゆうづる



こちらが実際の「ゆうづる」。1965年10月1日のダイヤ改正に伴い、共通運用として「北斗」を格上げする形で常磐線経由寝台特急「ゆうづる」の運転が開始され、1993年12月1日のダイヤ改正により臨時列車に格下げ、そして1994年12月3日のダイヤ改正により仙台以北のダイヤを「はくつる81・82号」に譲る形で廃止となりました。

日本海



こちらが実際の「日本海」。大阪駅 - 青森駅間を東海道本線・湖西線・北陸本線・信越本線・羽越本線・奥羽本線(日本海縦貫線)経由で運行していた寝台特別急行列車で、2012年3月16日のダイヤ改正により定期運転が終了しました。

あけぼの



こちらが実際の「あけぼの」。1970年10月1日に上野 - 青森間を東北本線・奥羽本線経由で運行開始した定期寝台特急列車で、2014年3月15日のダイヤ改正により定期運行が終了となりました。

商品概要
名称:寝台特急ヘッドマーク 懐中時計【ゆうづる・日本海・あけぼの】
材質:時計本体…合金、風防…ミネラルガラス、チェーン…鉄
文字盤のサイズ:直径約4.8cm
チェーン長さ:約37.5cm
シリアルナンバープレート:約1.5×2.8cm
各限定生産200個/日本製ムーブメント使用/MADE IN CHINA
運営会社:有限会社アサミズカンパニー
【ご注意】
●写真は監修サンプルにつき、実際の商品とは多少異なる場合があります。
●光の加減・閲覧環境によっては色が実際のものと多少異なる場合がございます。
●お申し込み後のキャンセル・返品はお受けできません。
●ご注文いただいた順に、5月下旬からの発売を予定しておりますが、生産状況により遅れが生じる可能性がございます。
●商品の到着は、交通状況や天候、配送地域により遅れる場合がございます。
ご予約はこちらから!
おすすめの記事はこちら!
【ディーゼル機関車の巨頭】DD51と後継機について - Middle Edge(ミドルエッジ)
憧れだったブルートレイン!寝台列車に乗ったことありますか? - Middle Edge(ミドルエッジ)
【昭和から平成へ】両駅名が記載された旅程を鉄道ファンが制覇!! - Middle Edge(ミドルエッジ)