1980年にリリースされた【シャネルズ】のデビューシングル「ランナウェイ」を聴き直す

1980年にリリースされた【シャネルズ】のデビューシングル「ランナウェイ」を聴き直す

1980年2月にリリースされたシャネルズのデビューシングル「ランナウェイ」。この当時はドゥーワップがあまり馴染みがなかったにもかかわらず、デビューシングルにして大ヒットとなりました。さっそく聴き直してみましょう(^^)/


シャネルズとは

シャネルズは1975年にリードボーカルの鈴木雅之さんが中心となり、高校時代の仲間と結成されました。

シャネルズというグループ名は、憧れていたアメリカのオールディーズバンドの「シャ・ナ・ナ」とドゥーワップグループ「ザ・チャンネルズ」からとって名付けられました。

アマチュアとして活動していた頃から人気があり、メジャーデビューを果たした時には顔を黒塗りすることで、ブラックミュージックの雰囲気を出したことが話題となり、お茶の間でも一躍人気グループとなりました。

その後、グループ名をラッツ&スターに変更していますが、変更の理由については明確な発言はなく、ドゥーワップにとらわれないグループを目指すためと言われています。

現在は活動休止となっています。

リードボーカルの鈴木雅之

鈴木雅之さんの幼少時代は内気で自己主張が苦手だったそうです。女番長だったお姉さんといつも行動していたとか。その影響で自身も不良になったといいます。

鈴木雅之さん、めちゃくちゃカッコイイですよね(^^)/
年齢を重ねるごとにカッコよくなってるので、今後が恐ろしいです(笑)

大ヒット曲「ランナウェイ」

「ランナウェイ」は1980年2月にリリースされたシャネルズのデビューシングルです。

パイオニアのラジカセ『ランナウェイ』のCMソングに起用されました。

懐かしのレコード版の画像が見つかりました!

当時このレコードを購入された方もいらっしゃるのではないでしょうか?

画像が小さくて確認し辛いかもしれませんが、ジャケットの裏面にはメンバーの詳細と歌詞が書かれています。

今ではなかなか貴重なものなのではないでしょうか?

「ランナウェイ」というタイトルは、アメリカの歌手であるデル・シャノンの1961年の大ヒット曲「悲しき街角」の原題「Runaway」から転用しています。

その後「ランナウェイ」はアメリカのロサンゼルスで披露されることになります。その際、作詞を担当した湯川れい子さんによって英語バージョンの作詞がされており、このバージョンはアルバム『LIVE AT WHISKY A GO GO』に収録されています。

不覚にも「ランナウェイ」がシャネルズのデビュー曲であったことを知りませんでした・・・
シャネルズはアマチュア時代からCMを担当するなど、大変人気があったそうですから、デビュー曲でいきなり大ヒットしたことも頷けますね(^^)/

「ランナウェイ」に携わった人達

デビュー曲から実力派の方達に楽曲製作をして貰っているシャネルズ。
余程の期待感と実力があったのだと思われます。

それでは「ランナウェイ」の楽曲製作に携わった方を確認してみたいと思います。

作詞:湯川れい子

湯川れい子さんとえば音楽界の重鎮の様な方で、日本の音楽評論家・作詞家・翻訳家として活躍されております。

数多くの作詞を行っており、小林明子さんの「恋におちて -Fall in love-」など、大ヒット曲も手掛けてらっしゃいます。

今でも現役で活動中の湯川れい子さんには、これからも末永く活躍して頂きたいと思います。

Office Rainbow...湯川れい子音楽事務所♪

作曲・編曲:井上忠夫

井上忠夫は井上大輔さんの本名であり旧芸名でした。
1963年に【ジャッキー吉川とブルー・コメッツ】に参加し「青い瞳」「ブルー・シャトウ」などの曲を書いてヒットさせました。

その後作曲家に転向し、「学園天国」「ランナウェイ」など、数多くのヒット曲を放っています。
特筆すべきは、ガンダムの劇場版の主題歌やコカ・コーラのCM曲「I FEEL COKE」などを手掛けたことでしょうか

2000年5月に亡くなれています。享年58歳。

シャネルズの「ランナウェイ」を聴き直してみて

今回はシャネルズの「ランナウェイ」を聴き直してみました。
懐かしい曲ではあるのですが、サウンドが古く感じないのはお見事だなぁと思いました。

ラッツ&スターはあくまでも活動休止であって解散ではありません。
いつかまた活動再開をしてくれることを祈っています。

最後までお読み頂き、ありがとうございました~(^^)/

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。