貴方もどれかしら使っていたはず!!小中学校時代の『プールバッグ』!!

貴方もどれかしら使っていたはず!!小中学校時代の『プールバッグ』!!

小中学校時代、水泳の授業で使う水着を入れる「プールバッグ」学校用は指定のバッグが多かったと思いますが、海や近所のプールに行くときは皆さん個々に好きなキャラクターのプールバッグを使っていたのではないでしょうか。


学校指定

プールバッグ

学校指定はこのタイプが多かったのではないでしょうか。
超シンプルなデザインで男子は青で女子が赤とか色分けされていませんでしたか?
また今では考えられない個人情報保護法とかに、あたる学校名は勿論、学年クラス、名前を絶対に書かなきゃダメ絶対なんてルールもありました。

私は当時、学年とクラスを油性マジックで書くと来年は使えないじゃん!と思いから無記入にしていた記憶があります。

YUBI BAG HOLIDAY

やはり皆が同じ物を持っていると間違えるからなんですかね。
現在ではプールバッグの内側の見えない所に書くか、気にしなければ外側に書いても自由だそうです。

また小学生の頃って何故かプールバッグや給食袋・体育着袋でリフティングしながら登下校しませんでしたか?
大人になって話すと「俺もやってた!」なんて全国共通だったり・・・

学校指定のスイミングバッグ、赤と青の2種類だけだと思ったら当時から黄色もあったんですね。
なんでも現在は水色や黒もあるとか・・・

隠しポケット?

ギャング

底の部分にジッパーが付いていて、中に濡れちゃいけない物など入れられるようになっている、チョットだけ高価?な物もありました。

プライベート用

低学年(小学校1~2年)

低学年の男子はアニメ、キャラクター系。

機動戦士ガンダムビニールバッグ

小学生の特に低学年に圧倒的に流行ったアニメキャラ系のプールバッグ。
夏休みなど近所の区民プールや学校のプール開放の時など学校指定のバッグはダサいと変なこだわりがありました。
ただ透明で中身が見えるので、こだわってバッグを変えても、中の水着は学校指定の例の紺色のヤツが丸見えに💦

販促用 非売品

日立 キドカラー ポンパくん ビーチバッグ

キャラクターに特に、こだわりも無く、使えればイイや派が持っていたプールバッグ。
当時は夏になると色々なメーカーが販促用品としてプールバッグが出回っていましたね。
で販促用のプールバッグって始め粉ぽくて、ザ・ビニールって匂いしませんでしたか?更に濡れた水着を入れてプールバッグ自体を洗わないかったりすると、何とも言えない臭いが漂ってくるように・・・

キャンディキャンディ スイミングバッグ

小学生の低学年、女子人気も女の子用のアニメキャラが人気がありました。

サンリオ ハローキティ スイミングバッグ

サンリオから出たキティちゃんシリーズも女子人気は高かったですね。
でもなんで当時のプールバッグ、特に小学校低学年って、この巾着型?が定番だったのでしょうか?

中学年(小学校3~4年)

ハクション大魔王 ビニールバッグ プールバッグ

チョットお兄さんになると巾着型はガキほいとトートバッグタイプに・・・
ただアニメキャラは変わらずに。

宇宙戦艦ヤマト ビニールバッグ

形は変われどアニメキャラは抜けきれません💦

プールバッグ ビニール うる星やつら ラム

女子も巾着型を卒業するとトートバッグ型を持つようになりませんでしたか?
ただ、そこはまだ小学3~4年生アニメキャラは卒業出来ません。

高学年(小学校5~6年生)

MG5/プールバッグ

★ビンテージ/1970s/MG5/プールバッグ/昭和レトロ... - ヤフオク!

5~6年生のお兄さんになるとマセて、アニメキャラも卒業して資生堂など化粧品メーカーの販促用のプールバッグにしませんでしたか?
当時、私も使用していたMG5のプールバッグ。

エディ&エミーのビニールバッグ

女子ではトートバッグタイプでサンリオキャラの物が人気がありました。
海に持って行くと決まってプールバッグの底は砂だらけになっていたり。
おっちょこちょいの子はサンオイルの蓋をきちんと閉め忘れプールバッグがサンオイルだらけになっていたり。

サンリオ タキシードサムのビニールバッグ

で、何で野郎の私が女子のプライベート用のプールバッグまで詳しいかというと、
当時からマセていた私は夏休みなど学校以外のプールに行く時は友人に野郎同士で行っても、つまらないから女子も誘おうとクラスの女子グループに必ず声を掛けて、よく男子と女子のグループで一緒にプールに行っていたからです。


本当の目的は・・・

スクール水着

でも本当は「好きな子」などの学校指定の水着じゃないプライベート用を見たいスケベ心からだったんですけど・・・
実際は学校指定の物とあまり変わらない紺や黒のワンピースタイプが殆どでした。

プライベートなのにスクール水着みたいの着るんじゃねーよ。「当時の私の感想」

中学生

ビームスと人気を二分する存在だったムラサキスポーツ(通称:ムラスポ)のショッパー。

ムラサキスポーツ ショップバック

ムラスポ以外にもビームスやオシュマンズのショッパーなど。

ヒステリックグラマーは、デニム・ミリタリー・ワーク・アウトドアを核とする、ロック調のアメリカンカジュアルをベースとしたアパレルショップ。少し尖がったデザインが多く、お洒落に敏感な学生が好んで使用していた。

ヒステリックグラマーのショッパー

中学生位になるとプールバッグ自体カッコ悪いとショップバッグをプール用バッグとして使いませんでしたか。
丁度ショッパー(ショッピングバッグ)が流行った時期だからかもしれませんが、プール用というより普段使いから流行りました。

最後に・・・

何故だか私も持っていたプールバッグ。

[谷岡ヤスジ]/プール用ビニールバック

いかがだったでしょうか?
懐かしい物、或いは実際に持っていた物、ありましたか?
また面白そうなネタがあったらまとめてみたいと思います。

おすすめ記事

理解不能だった!?学校の変な掟・決まり事・珍ルール集!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

小学生時代に悪い子達が学校の備品を遊び道具にしていたあるある集!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

小学生の頃、知らず知らずヤッちゃた犯罪集💦 - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

ソフビフィギュアを製造・販売するアルチザンデザインスタジオより、漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した新バリエーションのフィギュア『009 島村ジョー ハーフスケルトン』および『009 島村ジョー スケルトン』が現在好評発売中となっています。


“竹やぶの大金”を思い出す!群馬県前橋市のごみ集積所で現金約600万円が発見される!!

“竹やぶの大金”を思い出す!群馬県前橋市のごみ集積所で現金約600万円が発見される!!

7月8日、群馬県前橋市の住宅街にあるごみ集積所で約600万円の現金が見つかったことが公表され、SNSなどで大きな話題となっています。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。