福島県飯舘村の成人式で岡本真夜がライブ!震災後にラジオで流れた「TOMORROW」がきっかけ!!

福島県飯舘村の成人式で岡本真夜がライブ!震災後にラジオで流れた「TOMORROW」がきっかけ!!

2011年に発生した東日本大震災および福島第一原子力発電所事故の影響で、全村避難となった福島県飯舘村。震災後地元ラジオ局に「TOMORROW」で元気付けられたとリクエストが殺到したことで、リバースプロジェクト主導の卒園式と卒業式に岡本真夜がサプライズゲストとして参加。それから7年ぶりの再会として、今度は成人式に登場した。


岡本真夜が福島県飯舘村の成人式に7年ぶりの再会でサプライズライブ開催!

2011年に発生した東日本大震災および福島第一原子力発電所事故により、当時、福島県飯舘村は放射性物質の影響が大きく計画的避難区域に指定され、2011年5月以降は全村避難となった。同年の12月25日に俳優・伊勢谷友介が代表を務めるリバースプロジェクト(本社:東京都港区)主導の下、飯舘村の2つの卒園式と3つの小学校の卒業式が9ヶ月遅れで実現しました。

その時に震災後地元ラジオ局に「TOMORROW」で元気付けられたとリクエストが殺到したことで岡本真夜がサプライズゲストとして参加することになり、代表曲「TOMORROW」を含む7曲を歌唱し、父兄関係者を含む参加者600人の大合唱になるライブになった。

その時の小学校卒業生58名が今年で成人式を迎えるにあたり、成人式の一部をまたリバースプロジェクトがプロデュースすることになり、シークレットゲストとして岡本真夜が7年ぶりの再会で感動に中、「そのままの君でいて」「365日のLove song」「未来へ」「アララの呪文」を熱唱、「TOMORROW」では総立ちになり会場を盛り上げた。

ライブ後岡本は「こうして成人した皆さんに再会できたことが本当に嬉しく、7年前にサプライズで歌わさせていただいた涙、涙の卒業式が懐かしく思えます。これからの皆さんの未来に、そして夢に向かう途中のいろんな想いに少しでも音楽で寄り添えればという気持ちで歌わさせていただきました。またいつか再会できる日を楽しみにしています。」とコメントした。次は6年後に当時の卒園生が成人を迎える。

【岡本真夜★Premium″一人旅″弾き語りLive Tour 2018~2019】

2020年に25周年を控え、【自身初】となる一人旅ライブ「岡本真夜★Premium“一人旅”
弾き語りLIVE Tour 2018~2019」を9月16日千葉鎌ケ谷より全24箇所のツアーを開催中。

●2019年1月19日(土)スターダスト 仙台 
●2019年1月20日(日)THE LAST WALTZ 郡山 
●2019年1月25日(金)BLUE LIVE HIROSHIMA
●2019年1月26日(土)ROYAL HORSE大阪
●2019年2月2日(土)Café & Bar Fiesta 札幌  
●2019年2月8日(金)CAPARVO HALL 鹿児島
●2019年2月10日(日)Restauant & Live Bar CIB 熊本
●2019年2月11日(月・祝)Brooklyn Parlor HAKATA 
●2019年2月24日(日)高崎 SLOW TIME cafe 
●2019年3月2日(土)悠日 宇都宮
●2019年3月15日(金)松山 キティホール
●2019年3月21日(木・祝)NAGOYA Blue Note
●2019年3月23日(土)クレオール神戸
●2019年3月24日(日)LIVE SPOT RAG京都

【岡本真夜★Premium″一人旅″弾き語りLive Tour 2019 「東京は一人じゃないかも...!?」】
●2019年4月6日(土)銀座王子ホール

岡本真夜に関連した特集記事

1995年リリース【岡本真夜】のデビューにして最大のセールス【TOMORROW】をまとめてみた!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

【広末涼子】アイドル時代の竹内まりや、岡本真夜など豪華楽曲提供ソング - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連するキーワード


岡本真夜 福島

関連する投稿


岡本真夜が初のアイドルプロデュースを手掛けることが決定!90年代にプロデューサーとして活躍したアーティストを振り返る!!

岡本真夜が初のアイドルプロデュースを手掛けることが決定!90年代にプロデューサーとして活躍したアーティストを振り返る!!

シンガーソングライターでピアニストの岡本真夜がこのたび、初の本格的アイドルプロデュースを行うことを発表しました。


「テレサ・テンの日本のふるさと」福島県三島町で、 「テレサ・テン企画展、ファンとのオンライン交流会」を開催!

「テレサ・テンの日本のふるさと」福島県三島町で、 「テレサ・テン企画展、ファンとのオンライン交流会」を開催!

テレサ・テンゆかりの福島県三島町。この度「テレサ・テン企画展」やテレサファンの皆様と交流を深める「オンライン交流会」が開催されます。


【秋吉久美子】全盛時は数々の映画でヌード・濡れ場を披露!3度の離婚や長男の事故死!

【秋吉久美子】全盛時は数々の映画でヌード・濡れ場を披露!3度の離婚や長男の事故死!

現在もベテラン女優として芸能界で活躍されている秋吉久美子さん。その演技力の高さだけではなく、大胆な脱ぎっぷりや性愛シーンを披露したことでも注目を集めました。今回の記事では、そんな彼女に注目し、全盛期の活躍ぶりやヌード・濡れ場情報、さらにプライベート事情を掘り下げていきたいと思います。


「西田敏行さんといえばどの役を思い出す!?」人気ランキングです。

「西田敏行さんといえばどの役を思い出す!?」人気ランキングです。

マルチな才能で長きにわたって活躍を続ける西田敏行さん、演じた役柄は数知れません。そんな西田敏行さんの演じた役柄で「西田さんといえばコレ!」と皆さんが思う役は何でしょうか、アンケート結果を発表です~。


「ストリートファイター」シリーズが就職氷河期世代の就労イベントや交通安全啓発のキャラクターに起用される!

「ストリートファイター」シリーズが就職氷河期世代の就労イベントや交通安全啓発のキャラクターに起用される!

大阪府が主催する就業支援イベント「Life is」の一環として実施する『懐かしい歴代テレビゲームの世界』にて、カプコンの人気シリーズ「ストリートファイター」が初めて採用されることが明らかとなりました。また、福島県田村警察署が9月より実施中の全国交通安全運動のイメージキャラクターにも、「ストリートファイター」が初めて採用されています。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。