ミドル世代7000人に「面白かった80年代のTVドラマ」を聞いた結果!トップに輝いた作品とは!?

ミドル世代7000人に「面白かった80年代のTVドラマ」を聞いた結果!トップに輝いた作品とは!?

このたび「ランキングー!」が80年代を知る40代~60代の男女7,763名に「80年代にハマったドラマ」というアンケート調査を実施しました。結果やいかに!?


ミドル世代に「面白かった80年代のTVドラマは?」と聞いてみた結果!!

昭和55年から平成元年までの10年間にあたる80年代。バブル絶頂期とも重なり、青春を謳歌していた方も多いかと思います。このたび「ランキングー!」がそんな80年代を知る40代~60代の男女7,763名に「80年代にハマったドラマ」というアンケート調査を実施。TOP5は以下のような結果となりました!

※調査方法:40~60代の男女を対象に、株式会社CMサイトが行ったインターネットリサーチ結果を集計(複数回答)。有効回答者数:7,763名 調査日:2018年6月15日

第5位:ふぞろいの林檎たち

まず第5位にランクインしたのは「ふぞろいの林檎たち」。PARTⅠは1983年に放送され、中井貴一、時任三郎、柳沢慎吾らによる青春群像劇が展開されました。主題歌はサザンオールスターズ「いとしのエリー」。「当時の役者さんがみんな大物になっている」「中井貴一、柳沢慎吾!配役がいい」といった意見も。

復習したくなった方はこちらで!

Amazon | ふぞろいの林檎たち DVD-BOX -TVドラマ

第4位:西部警察

第4位にランクインしたのは渡哲也、石原裕次郎らの好演が光る伝説のドラマ「西部警察」。PARTⅠは1979年10月から1982年4月まで放送されました。「派手な爆破、炎上、アクション、カースタントが懐かしい」「石原裕次郎、渋くてカッコよかった」といった意見も。

復習したくなった方はこちらで!

Amazon | 西部警察 PARTⅠセレクション 大門BOX 1 [DVD] -TVドラマ

第3位:男女7人夏物語・男女7人秋物語

1986年に放送された明石家さんま主演の青春群像劇「男女7人夏物語」、翌年放送の「男女7人秋物語」が第3位にランクイン。「当時さんまさんのファンでめちゃハマってみていた」「7人の個性が色々であり、男女の恋に絡んで、ストーリーが面白かった」といった意見も。

復習したくなった方はこちらで!

Amazon | 男女7人夏物語 DVD-BOX -TVドラマ

第2位:あぶない刑事シリーズ

タカ&ユージの好演が光る「あぶない刑事」シリーズが堂々の第2位にランクイン。「またまたあぶない刑事」「もっとあぶない刑事」「もっともあぶない刑事」など、続編のタイトルも印象的でした。「タカ&ユージ、そしてカオルちゃんのやり取りはいつみても面白い」「舘ひろしと柴田恭兵の絡みが面白いのと、本当に危なくてハラハラした」といった意見も。

復習したくなった方はこちらで!

Amazon | あぶない刑事 DVD Collection VOL.1 -TVドラマ

注目の第1位は!?

第1位:必殺仕事人シリーズ

強力なライバルたちを押しのけて第1位に輝いたのは、「必殺仕事人」シリーズ!日本人なら嫌いな人はいないであろう勧善懲悪のストーリーがミドル世代に限らず幅広い支持を集めました。「悪を懲らしめる場面が、クールでスカッとするから好き」「今でも再放送を見ると面白い。その時代の流行や事件をネタにしているものがある」といった意見も。

Amazon.co.jp | 必殺4 恨みはらします [Blu-ray] DVD・ブルーレイ - 藤田まこと, 村上弘明, かとうかずこ, ひかる一平, 菅井きん, 白木万理, 三田村邦彦, 倍賞美津子, 真田広之, 千葉真一, 深作欣二

今回のランキングは以上となります。皆さんの好きだったドラマはランクインしていましたでしょうか?

公式サイト

ランキングー!

おすすめの記事はこちら!

ドラマ『必殺シリーズ』で描かれた魅力的な「必殺技」について語るスレ。 - Middle Edge(ミドルエッジ)

【あぶ刑事対決!】あなたはどっち?「タカ V.S. ユージ」 - Middle Edge(ミドルエッジ)

【男女7人対決!】あなたはどっち?「男女7人夏物語 V.S. 男女7人秋物語」 - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

プロ野球選手が引退後、タレントとして新たな道を歩むケースは数多く見られます。その中には、俳優業にまで進出し、映画やドラマで活躍する人も少なくありません。今回は筆者の独断と偏見に基づき、人気ドラマに出演した元プロ野球選手の中から、特に印象に残っている面々をご紹介します。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。