「アニメソングメモリアルリサイタル ~ヒデ夕樹、成田賢の世界~」12月1日、名古屋先行開催のお知らせ。

「アニメソングメモリアルリサイタル ~ヒデ夕樹、成田賢の世界~」12月1日、名古屋先行開催のお知らせ。

12月1日名古屋にて、ヒデ夕樹氏の没後20周年と2018年11月13日に没した成田賢氏を偲びタレント・剣持 光が故人が生前歌っていたアニメソングならびにCMソングを披露するメモリアルリサイタルを開催!故人の映像上映、遺品や思い出の写真も特別公開します!!


「アニメソングメモリアルリサイタル ~ヒデ夕樹、成田賢の世界~」12月1日、名古屋先行開催

2018年11月13日に逝去された成田賢さん、没後20周年を迎えるヒデ夕樹さん。
ともに日本のアニソン界を語る上で欠かせない二人の偉大な歌手。

そんなお二人を偲び、タレント・剣持 光が故人が生前歌っていたアニメソングならびにCMソングを披露するメモリアルリサイタルを開催。故人の映像上映、遺品や思い出の写真も特別公開いたします。

リサイタル演目

【第1部】成田賢編

・剣持光によるアニメソング披露(「サイボーグ009」「電子戦隊デンジマン」
 「新竹取物語1000年女王」)
・剣持光による成田賢解説
・成田賢出演の映像上映

【第2部】ヒデ夕樹編

・剣持光によるアニメソング披露(「あしたのジョー」「海のトリトン」「快傑ライオン丸」
 「人造人間キカイダー」「ウルトラマンレオ」「ブロッカー軍団IVマシーンブラスター」
 「スターウルフ」「スパイダーマン」「キャプテンフューチャー」)
・剣持光によるヒデ夕樹解説
・ヒデ夕樹の写真をスライドショーで公開

※演目は事情により変更になる場合もございます。

ヒデ夕樹(1940~1998)

コーラスグループ「ザ・タドポール」を経たあと、ソロでソウルミュージックを披露。ヒデの歌ったCMソング「日立の樹」は17年にわたって愛された。
【アニメソング代表曲】力石徹のテーマ/海のトリトン/ゴーゴー・キカイダー/戦え!ウルトラマンレオ/スパイダーマン/夢の舟乗り

成田 賢(1945~2018)

GSグループ「ザ・ビーバーズ」のリードボーカルとしてデビュー。ソロ後は、テレビのタイアップ曲を数多く歌う。CMソング「キャラメルコーンの歌」は25年にわたってテレビで流れた。
【アニメソング代表曲】誰がために/ああ電子戦隊デンジマン/デンジマンにまかせろ

出演者情報

剣持 光(歌・司会・企画)

ものまね芸人、歌手。昭和の芸能人、アニメソング歌手、アニメのキャラクターのものまねのレパートリーは120種類を超える。各種イベント、ラジオ、テレビなどで活躍。2019年10月には、アニソン歌手を紹介する「アニソンシンガーグラフィティ(仮題)」が出版予定。成田賢の遺品管理者でもある。
【メディア出演歴】テレビ朝日「ハナタカ優越館」/FM長崎「SPICY VOXX」/長崎放送ラジオ「情報コンビニ午後ですよ」/FM SALUS「Afternoo Salus」

リサイタル詳細

【開催日時】2018年12月1日
【開催場所】アニソンバー「熱血正義」(愛知県名古屋市中区栄4丁目21-23 ライオン進光ビル4階)
【入場料金】5,400円(飲み放題付き)+2,000円(イベント参加費)
【出演者】剣持 光(歌・司会)

【運営に関するお問合せ】
大人のアニソンバー熱血正義: 052-253-5453

お店の告知ページより引用

名古屋栄のアニソンバーなら「大人のアニソンバー熱血正義」公式HP

関連する投稿


【第2期ウルトラシリーズ】名曲ぞろいの主題歌!阿久悠がタロウを作詞した理由はなんと!

【第2期ウルトラシリーズ】名曲ぞろいの主題歌!阿久悠がタロウを作詞した理由はなんと!

第2期ウルトラシリーズでは、映像や音楽がグレードアップし、ドラマのみならず、主題歌のファンになった人も多かったのではないでしょうか。ポピュラーソングの売れっ子作詞家・作曲家が曲作りを手がけるようになり、主演俳優が主題歌を歌う試みも画期的でした。まずは、1971年放送開始の『帰ってきたウルトラマン』から振り返ります。


【高校野球】第二弾!ついに選抜高校野球が開幕!20世紀の応援歌人気曲6選

【高校野球】第二弾!ついに選抜高校野球が開幕!20世紀の応援歌人気曲6選

2023年も選抜高校野球が開幕。一番の見どころはもちろん、試合の行方や選手たちの活躍ですが、それを盛り上げるスタンドの応援にも注目です。中でも、ブラスバンドの演奏は甲子園の応援に不可欠で、今やテレビ越しに流れる季節の風物詩でもあります。今回は第二弾で、20世紀からある応援歌定番曲を原曲とともにご紹介します。


昭和アニメソングのカバーに特化したコンサート「TWENTY’S 20世紀のアニメソング」が2023年2月25日に開催へ!!

昭和アニメソングのカバーに特化したコンサート「TWENTY’S 20世紀のアニメソング」が2023年2月25日に開催へ!!

昭和のアニメソングのファンに向けて、剣持光プロデュースによるコンサート「TWENTY’S 20世紀のアニメソング」が2023年2月25日に開催されます。開催場所は神奈川県相模原市の相模女子大学グリーンホールにて。


没後初のオフィシャルイベント「アニメソングメモリアルリサイタル~小林亜星の世界」開催へ

没後初のオフィシャルイベント「アニメソングメモリアルリサイタル~小林亜星の世界」開催へ

今年5月に逝去した作曲家・小林亜星さん。亜星さんのファンの方々に向けて、改めて故人の足跡をふり返るリサイタルが、2022年2月5日に横浜市青葉区で開催されます。ものまね芸人であり、作家でもある剣持光とコーラスグループ“ジェリービーンズ”が、小林亜星さんが手がけたCMソング、アニメソング、歌謡曲を歌い、故人を偲びます。


日立の樹、海のトリトン、キカイダー…謎の歌手・ヒデ夕樹の生涯を描いた『ヒデ夕樹とテレビまんが主題歌の黄金期』が発売!!

日立の樹、海のトリトン、キカイダー…謎の歌手・ヒデ夕樹の生涯を描いた『ヒデ夕樹とテレビまんが主題歌の黄金期』が発売!!

ケンケンクリエイトより、1998年に早逝した伝説のアニメソングシンガー・ヒデ夕樹の生涯を描いた評伝『ヒデ夕樹とテレビまんが主題歌の黄金期』の発売が決定しました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。