昭和アニメソングのカバーに特化したコンサート「TWENTY’S 20世紀のアニメソング」が2023年2月25日に開催へ!!

昭和アニメソングのカバーに特化したコンサート「TWENTY’S 20世紀のアニメソング」が2023年2月25日に開催へ!!

昭和のアニメソングのファンに向けて、剣持光プロデュースによるコンサート「TWENTY’S 20世紀のアニメソング」が2023年2月25日に開催されます。開催場所は神奈川県相模原市の相模女子大学グリーンホールにて。


2023年2月25日、剣持光プロデュースによるコンサート「TWENTY’S 20世紀のアニメソング」が開催へ!!

2023年2月25日開催。現在では生で聴く機会のなくなったアニメソングの数々を、ベテランアニソンシンガーとタレントが歌う「アニメソングのカバー」に特化したコンサート。予約受付中。

昭和のアニメソングのファンに向けて、剣持光プロデュースによるコンサート「TWENTY’S 20世紀のアニメソング」が2023年2月25日に開催されます。開催場所は神奈川県相模原市の相模女子大学グリーンホールにて。

全員写真

出演はたいらいさお、MIQ、新井正人、山野さと子、そして剣持光の5人となっています。同コンサートは、アニソンシンガーによる20世紀におけるアニメソングのカバーに特化した貴重なコンサートです。あの頃を想起させてくれるアニメソングの世界に、どっぷりと浸れるコンサートになること間違いなしです!

出演者

長崎県佐世保市生まれ。
1976 年に「ひとりの砂浜」でポップス歌手 としてデビュー。
1977 年から 1979 年までNHK「おかあさんといっしょ」 の 3 代目うたのおにいさんとして活躍後、
アニメソング歌手へ転身。近年は 童謡歌手としても精力的に活躍している。
【代表曲】
「トライダーG7のテーマ」「復活のイデオン」「最強ロボ ダ イオージャ」「銀河旋風ブライガー」

たいらいさお

東京都生まれ。
1982年アニメ「戦闘メカザブングル」の挿入歌「HEY YOU」でデビュー。
その後数々のアニメソング、CMソング、ゲームソフトのテーマ曲を歌う。
デビュー40周年を迎えた現在も、パワフルな歌唱力で聴衆を魅了している。
【代表曲】
「ダンバインとぶ」「エルガイ ム-Time for L-GAIM-」「MEN OF DESTINY」

MIQ

新井正人

千葉県松戸市生まれ。
1977年、デビュー。1979 年、コーラスグループ"パル"のリードボーカルを担当し、
「夜明けのマイウェイ」をヒットさせる。
1993 年には"ブランニュー・オメガ・トライブ"ボーカルとして活躍。
また、映画、CM、ドラマ等にも楽曲を提供する。
【代表曲】
「冒険者たち」「アニメじ ゃない~夢を忘れた古い地球人よ」

大阪府東大阪市生まれ。
1981 年、テレビドラマ「生徒諸君!」の主 題歌で歌手デビューを果たす。
大阪女学院短期大学英語科卒業後に上京し、
日本コロムビアの専属歌手としてアニメソング、童謡を中心に歌う。
レコー ディングした曲は 1300 曲以上。
【代表曲】
「とんがり帽子のメモル」「ぴんく、ピンク、PINK!」「メイ プルタウン物語」「ドラえもんのうた」

山野さと子

長崎県佐世保市生まれ。
雑誌編集、映像制作を経た後、36 歳でも のまねタレントに転身。
子門真人、池田鴻、藤原誠らアニソン歌手の歌ま ねを得意とする。
近年はタレント業と並行して、昭和のサブカルチャーの 魅力を後世に伝えていく活動に力を注いでいる。
本イベントのプロデュー サーでもある。
【著作】
「ガラ☆クタ」「ヒデ夕樹とテレビまんが主題歌の黄金期」

剣持光

開催意図

CM動画

ご予約

【開催日】2023年2月25日(土) 

【時 間】
昼の部:12:30開場 / 13:30開演
夜の部:17:30開場 / 18:30開演
(上演時間約2時間)

【場所】相模女子大学ホール
(神奈川県相模原市南区相模大野4丁目4-1)

【入場料】7000円(税込)

【各回定員】240名(全席自由)(完全予約制)

定員になり次第受付終了

ご入金後、返信メールで電子チケットをお渡しします。

ご来場の際は、受付で電子チケットをお見せいただくか、

または、受付番号と氏名をご申告ください。

PayPal決済をご利用にならない方はこちら
https://r.goope.jp/twentys-anison/contact


● 感染症拡大防止へのご協力のお願い ●
①マスクを着用されていないお客様はご入場をお断りいたします。

②入場の際、検温にご協力ください。

③37.5℃以上の発熱および体調の優れないお客様は入場をご遠慮いただくことがありますのでご了承ください。

会場アクセス

名前:TWENTY'S 20世紀のアニメソング
住所:神奈川県 相模原市南区相模大野4丁目4-1 相模女子大学グリーンホール
最寄り駅:小田急線 相模大野駅
道順:相模大野駅北口から徒歩約7分
電話番号:050-3390-5752

全員写真②

公式サイトはこちら

TWENTY'S 20世紀のアニメソング

関連する投稿


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


最新の投稿


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。