かつてVHSやLDに親しんだファンには悲報!「アニメのソフト」が全然売れなくなったと話題に。

かつてVHSやLDに親しんだファンには悲報!「アニメのソフト」が全然売れなくなったと話題に。

アニメ大国ニッポン。ミドルエッジ読者の方の中にも、アニメをこよなく愛する方々は多いと思います。そんな日本のアニメですが、ビデオソフト市場(DVD・Blu-ray市場)に目を向けると、売れていないアニメが目立っているとネットを中心に話題となっています。


栄枯盛衰?アニメのソフト(DVD)が売れなくなった。

アニメ大国ニッポン。ミドルエッジ読者の中にも、アニメをこよなく愛する方々は多いと思います。そんな日本のアニメですが、ビデオソフト市場(DVD・Blu-ray市場)に目を向けると、売れていないアニメが目立っているとネットを中心に話題となっています。

Amazon.co.jp | 機動戦士ガンダム Blu-ray Box DVD・ブルーレイ - 矢立肇, 富野喜幸, 安彦良和, 大河原邦男, 古谷徹, 鈴置洋孝, 飯塚昭三, 古川登志夫, 鵜飼るみ子

「機動戦士ガンダム Blu-ray Box」。これはもちろん大ヒットしているのですが・・・

100枚以下しか売れない作品も。

かつては「〇万枚売れるとヒット」と言われたビデオソフト市場。それが最近では、7000~8000枚売れればヒット、直近ではそれ以下でもヒットと言われる始末となっています。中には売上が100枚を切る作品まで出ており、商売として成立させるのが困難な状況もあるとのこと。

Amazon.co.jp | 千と千尋の神隠し [DVD] DVD・ブルーレイ - 宮崎駿

こちらは200万枚以上を売り上げた「千と千尋の神隠し」。こんな作品が出てくることは今後あるのだろうか?

市場規模が半減。

そもそも、ビデオソフト市場の規模は急速な縮小傾向にあります。2004年には4000億円近くあった市場規模は2017年には2000億円を割り、半減してしまいました。では、なぜここまで縮小をしてしまったのでしょうか?

こちらは「増殖」。これから市場規模が拡大していくことはあるのだろうか?

※画像はイメージです。

動画配信の普及が原因?

ビデオソフト市場の縮小の原因として挙げられるのは、動画配信サイトの普及がひとつに挙げられます。Amazonプライムなどの進出により、わざわざDVDを購入しなくても数多くの作品が視聴できるようになったのです。その結果、高額なDVDを購入してまで作品を手元に残しておこうと思う人が減少したと思われます。

こちらはコレクターズアイテムと化したビートルズのレコード。37万円で落札された激レアの「水色帯/赤盤」です。今後、アニメのDVDもコレクターズアイテムになっていくのでしょうか?

かつてはVHS、LDなどが部屋の棚を埋め尽くしていましたよね。

配信の普及によりパッケージとして作品を残しておく文化が廃れつつある昨今ですが、かつてはVHSやLDなどが部屋を占領していた方も多いかと思います。ここでは、かつてのLDやビデオなどを画像で振り返ってみましょう。

まずはVHS。今でもお持ちの方はいますかね?

90年代にタイムスリップ?今時「VHSのビデオテープ」しか置いてないレンタルビデオ屋が発見される! - Middle Edge(ミドルエッジ)

アニメファン御用達のLD!捨てられずに物置に仕舞っている方も多いのでは?

このたびのアニメの「円盤」に限らず、CDなども売れなくなっていると言われています。今後は配信が主流となり、作品をパッケージとして手元に保管する文化は廃れていく運命にあるのでしょうか。ミドルエッジ世代としては少し寂しいですね。

80年代のOVAを回顧したくなった方はこちら!

オリジナルビデオアニメ(OVA)80's: テープがヘッドに絡まる前に (MOBSPROOF EX) | MOBSPROOF編集部 |本 | 通販 | Amazon

おすすめの記事はこちら!

宮崎駿に真っ向からケンカを売った!?おたく向けアニメの原点「プロジェクトA子」 - Middle Edge(ミドルエッジ)

あの「宇宙企画」が制作したジブリ風お色気アニメ「バルテュス ティアの輝き」!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

美少女、お色気、ホラー、アクションが融合した傑作OVA「ドリームハンター麗夢」!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。