クボタのお米応援映像が話題に。「うる星やつら」や「ツルモク独身寮」が〝米粒に刻まれている〟!

クボタのお米応援映像が話題に。「うる星やつら」や「ツルモク独身寮」が〝米粒に刻まれている〟!

産業機械、建築材料のメーカーで知られ、農機メーカーでは国内首位を誇る「クボタ」がお米への愛と情熱を表現した特別映像を作成。小学館が誇る漫画5作品やロックバンド・キュウソネコカミらとコラボレーションしたものが話題となっているようです。プレゼントキャンペーンも実施!


《クボタ×小学館×キュウソネコカミ》でお送りするお米応援映像

LOVE米プロジェクト特別映像『米米米米(べいまいべいべー)』が公開とともに人気に

 農機メーカー日本トップ、世界でも3位の成績を誇る《株式会社クボタ》。
 今回は《クボタ》が展開している「クボタ LOVE米プロジェクト」をご紹介したいと思います。

 LOVE米プロジェクトは読んで字の如く〝米を愛するプロジェクト〟

 クボタは小学館発行の歴代人気ラブ〝コメ〟5作品及びロックバンド・キュウソネコカミとコラボレーション。書き下ろし楽曲《米米米米(べいまいべいべー)》を用いて「クボタ LOVE米プロジェクト 特別映像『米米米米』」を製作。
 2018年11月2日にて公開されました。

 映像はラブ〝コメ〟作品の名シーンを〝米粒ひとつひとつ〟に描き、つなぎ合わせ、お米への興味を喚起するストーリーに再構成するという世界初(?)の手法で制作。

 コラボした漫画は「からかい上手の高木さん」「ハヤテのごとく!」「アフロ田中」シリーズなどまあまあ新しめの作品が並んでいますが、意識的にか無意識的にか「うる星やつら」「ツルモク独身寮」の2作品も参加。
 並べてみると《いかにしてこの5作品が選ばれたか》がなかなか気になるメンバーとなっております。

《クボタ LOVE米プロジェクト 特別映像『米米米米』》について

 さてご覧いただいた方にはおわかかりかと思いますが、映像では〝米粒に漫画のシーンを描く〟という手法を採用。
 米粒の大きさたるや〝幅5ミリほど〟とのこと。使用したシーン数は137。人の手ではまず不可能でしょう。今回は《微細切削加工》という技術を使ったようです。

 漫画のコマからコマへジャンプしていく演出を、PRでは〝コマ撮りならぬコメ撮り〟と表現。

 本映像を通して、

 とのことです。

見どころ

本映像完成に至るまでの制作スタッフの見えない努力

 本編映像、対象漫画のうちから会話が成立しそうなシーンを抜き出すという方法を使っています。

 これ、見ているだけなら簡単そうなのですが、実際選定作業するとなると大変そう。
 しかしクボタの技術は世界レベル。いったいどんな特殊な方法を用いたのかなと気になっていたのですが、

 まさかの正攻法。
 でもこれチームの人数を増やせば効率が上がるかというとそういう問題でもなさそうなんですよね。
 そうなってくると今度は《制作スタッフ》の実態が気になってきてしまいます。

 もちろん全部が全部〝こういうオチ〟なわけではなく、

 ホットな話になってきました。

 5、6時間って言うと結構なものです。仕事における《フルタイム》というやつが実働8時間ぐらいですか

 そうなると〝朝出社して予定を確認、諸々の雑務や準備をした後にお米に漫画を描く作業を開始。1コマ描いたら後片付けをして退社〟がギリギリありえるって感じなんでしょうか。

 もちろん努力はこれだけではなく、

 という次第だそうです。

 ウーン感慨深い(?)ものがあります。ぜひメイキング映像も公開していただきたいところ。

メイキングの風景

視聴するだけで〝豆知識ならぬ米知識〟をゲットできるネタがたくさん

 漫画シーンの活用もさることながらお米の知識の活用も考えられているようです。
 映像のなかには

・アンチエイジング効果がある
・スギ花粉症治療のお米が開発されている
・『青天の霹靂』や『森のくまさん』、『ほほほの穂』という名前のお米が存在する
・品種は800種類以上ある

 などの情報が盛り込まれています。

 梨や菊の品種もそうですが、これらは固有名詞なので人々がセンスを発揮しているケースが多いようです。
 個人的に好きなのは《だて正夢》《ひゃくまん穀》あたりでしょうか。
 もちろん《だて正夢》は宮城、《ひゃくまん穀》は加賀は石川県のお米となっております。

作品の垣根を超えた全員集合のラストカットで夢のコラボが実現

 さて〝最大の注目ポイント〟とされているのはラストカット。

 5作品のメインキャラクターである田中広、ラムちゃん、高木さん、宮川正太、綾崎ハヤテたちだけではなく、キュウソネコカミのマスコットキャラクター、果ては〝クボタのトラクター〟もちゃっかり登場しているカットとなっております。

公開から1日で100万再生突破! というわけで――

《クボタ LOVE米プロジェクト 特別映像『米米米米』》が公開されたところ、1日で100万再生、4日で150万再生とヒット。
 Twitterなどでは感動した人、ユニークさにハマる人、お米への愛に関心する人などからのコメントが登場。


 11月9日現在確認してみたところ、再生数は195万を突破。
 ダブルミリオンの達成もあと何時間後か、といった感じですね。



 で、

大ヒット御礼 特別映像『米米米米』に登場する〝LOVE〟をプレゼント!

 この反響を見たクボタは〝大ヒット御礼企画〟として、11月9日より《映像内に登場する人気マンガの名シーンを描いた米粒〝LOVE米〟を〝サンキュー〟の意味を込めて39粒、抽選でプレゼントするキャンペーン》を実施することになりました。

 〝LOVE米〟をつくってくれたのは刃の細さが20ミクロン(髪の毛は約80ミクロン)というスペックを誇る最高レベルの切削機器。
 ご家庭で再現するのはおそろしく難しい〝努力の結晶〟たるこのお米、ぜひ、手に入れてみたい――という方は奮ってご応募ください。

〝LOVE米〟プレゼントキャンペーン 概要

【プレゼント開始時期】
 2018年11月9日(金)15時から(※1粒目のプレゼント投稿を開始します)

【賞品・当選人数】
 特別映像『米米米米』に登場する〝LOVE米〟合計39粒を39名様にプレゼント

【応募手順】
①Twitterで「ライスタグラムbyクボタ」アカウント(@riceta_kubota)をフォローしてください。

②上記アカウント上にて、プレゼントする〝LOVE米〟を1粒ずつ、39回投稿します。アカウントをフォローの上、ご希望の“LOVE米”の投稿をリツイートしてください。
 ※リツイートのみでは応募対象になりません。必ず「ライスタグラムbyクボタ」アカウントをフォローいただきますようお願いいたします。

【当選発表】
 当選者に「“LOVE米”プレゼントキャンペーン」事務局より、Twitterのダイレクトメッセージ(DM)で当選のお知らせをいたします(2018年11月中~下旬予定)。
 ※当選の場合、期日までに賞品送付先を登録いただく必要があります。

MV概要

タイトル   :クボタ LOVE米プロジェクト 特別映像『米米米米』
楽曲名    :『米米米米』 (歌 キュウソネコカミ)
公開日    : 2018年11月2日(金)AM4時
動画URL   :https://youtu.be/XSK54BuFE4s
特設サイトURL:http://www.kubota.co.jp/0000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000

コラボレーションした小学館の人気マンガ作品一覧 ※作品名五十音順

〝クボタ LOVE米プロジェクト 特別映像『米米米米』〟カット画像

Twitter公式アカウント

ライスタグラムbyクボタ(@riceta_kubota)さん | Twitter

関連する投稿


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


南斗孤鷲拳伝承者で、南斗六聖拳において殉星の宿命を背負う「北斗の拳」のキャラ『シン』のフィギュアが登場!!

南斗孤鷲拳伝承者で、南斗六聖拳において殉星の宿命を背負う「北斗の拳」のキャラ『シン』のフィギュアが登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、北斗の拳シリーズのフィギュア『シン』の発売が決定しました。


JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

フィギュアメーカーのCCPJAPANが、JR池袋駅南改札前スペースで8月11日(月)まで開催中の「キン肉マンSTATION」にて、限定商品および新作商品の販売を行っています。


数十年ぶりのサイン会!「王家の紋章」50周年カウントダウン開始記念として、細川智栄子あんど芙~みんがサイン会を実施!!

数十年ぶりのサイン会!「王家の紋章」50周年カウントダウン開始記念として、細川智栄子あんど芙~みんがサイン会を実施!!

2026年9月に連載50周年を迎える秋田書店刊行の漫画「王家の紋章」の50周年まであと1年のカウントダウンが開始されるのを記念し、現在大好評開催中のイベント「ACN ラムセス大王展 ファラオたちの黄金」にて、著者・細川智栄子あんど芙~みんによるサイン会が開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。