刑事コメディードラマ『刑事ヨロシク』の出演者の現在を追ってみた!!(撮影当時画像有り)

刑事コメディードラマ『刑事ヨロシク』の出演者の現在を追ってみた!!(撮影当時画像有り)

ビートたけし・ミッキー岡野・出演で1982年5月16日~8月22日まで全10回放送された刑事コメディードラマ『刑事ヨロシク』の出演者の現在が気になり、色々と調べてみました。


刑事ヨロシクとは

引き取り手が無くて飛ばされた刑事が集められた警視庁喜多野警察署にある「少年特捜班」。ここに所属するヨロシクこと原平太らが少年から非行を追放しようと奮起する姿を描く物語。タイトルや内容に当時の人気テレビ番組などのパロディーをふんだんに織り込み、ギャグ性・バラエティー性を重視したドラマです。

喜多野警察署 少年特捜班 ※カッコ内はあだ名

原平太刑事(ヨロシク):ビートたけし

主人公。警視総監賞、署長賞ゼロ。始末書、謹慎処分数え切れず、引き取り手なく喜多野署少年特捜班へ。

2017年3月16日、ゴースト・イン・ザ・シェルワールドプレミア試写会にて

現在

本名 北野 武(きたの たけし)
ニックネーム たけちゃん、たけし、殿、世界のキタノ
別名義 北野武、マス北野
生年月日 1947年1月18日(71歳)
出身地 東京都足立区島根
現在もタレント業の他、司会・俳優・映画監督など幅広く活躍されています。

花井蘭子刑事(コネコ):岸本加世子

撮影当時

柔道二段。発育不全。ある人物を探すために、志願して特捜班へ。

現在

生年月日 1960年12月29日(57歳)
出生地 静岡県島田市
現在も女優業・タレント業2017年1月、所属事務所をブリリアンスからアン・ヌフへ移籍。
新潟県中越地震の被災者を見舞うなどの社会奉仕活動を積極的に行っている。

渋沢元吉刑事(カラオケ):ケーシー高峰

撮影当時

スナックで張り込み中、カラオケに夢中になり、犯人を逃して特捜班に左遷。

現在

本名 門脇 貞男
ニックネーム ドクター
生年月日 1934年2月25日(84歳)
出身地 山形県最上郡最上町
80歳を超えてもなお演芸番組の常連として活躍されていましたが、2019年4月8日に肺気腫のためお亡くなりになりました。晩年の芸風はやや変化しており「グラッチェ」などは使用しなくなった一方、客いじりを織り交ぜつつ、駄洒落や下ネタを織り交ぜた高座を展開していました。

橋詰勝利刑事(マックス):本間優二

元不良少年。刑事になってからも暴力団とやり合い、過剰防衛で配置転換となる。

生年月日 1958年2月13日(60歳)
出生地 東京都
高校中退後は暴走族に入り、宇梶剛士さんなども在籍していたブラックエンペラーに加入、新宿支部長から3代目名誉総長に登りつめた。(宇梶さんよりも先輩)
現在は元々芸能活動を望んでいなかった本人の意向もあり1989年に引退。

田所勇太郎刑事(チャンコ):三好鉄生

※刑事ヨロシクの画像が無い為。同時期の画像

学生相撲出身。頭突きで犯人に全治三ヶ月の重傷を負わせ、配転。

現在(三貴 哲成)

本名・三好鐡夫(みよし てっせい)
1951年11月30日(66歳)
日本の歌手・俳優
現在は 三貴 哲成 名義(読みは同じ)で活動している。

西ツヤ(おつや):戸川純

お茶汲み員。幽霊のような暗い雰囲気が特徴。

本名 戸川 順子(とがわ じゅんこ)
生誕 1961年3月31日(57歳)
出身地 日本 東京都新宿区
ジャンル J-POP
アバンギャルド
ニュー・ウェイヴ
職業 女優・歌手
2017年2月14日、ネット配信のDOMMUNEで、戸川純の芸能生活35周年特別番組「疾風怒濤きょうは晴れ」が生配信され、22年ぶりに番組に出演した。

ショック!!お亡くなりになられた女優『戸川京子』history!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

神波巌班長(カシラ):梅宮辰夫

警視総監のデスクに足をあげて総監の怒りを買い、左遷。

生年月日 1938年3月11日(80歳)
出生地 満州国 ハルビン市
今年10月に「芸能界に未練なし」と3億円自宅売却と引退の決意を発表しました。

署員

桃子婦警:山田邦子

現在

本名 後藤 邦子(旧姓:山田)
ニックネーム 邦ちゃん、クニクニ
生年月日 1960年6月13日(58歳)
出身地 東京都板橋区
現在もお笑いタレント、女優、司会者、小説家など幅広く活躍されています。

門口巡査:斉藤洋介

撮影当時

現在

本名 斉藤 洋介
生年月日 1951年7月11日(67歳)
出生地 愛知県名古屋市
現在も俳優活動をされています。

ヨロシクの家の同居人

原恭平(ヨロシクの兄):及川ヒロオ

お元気だった頃の及川さん

本名 及川 広夫
別名義 及川 ヒロヲ
生年月日 1935年8月28日
没年月日 1995年9月25日(60歳没)
出生地 北海道美唄市
1995年9月25日、逝去。60歳没。

原則子(恭平の妻):藤田弓子

現在

生年月日 1945年9月12日(73歳)
出生地 東京都目黒区
2013年、社団法人日本喜劇人協会副会長に就任した。
現在も女優・声優業をされています。

原まどか(恭平の娘):川上麻衣子

※刑事ヨロシクの画像が無い為。写真集 『暑い国 夢の国 生まれた国』より

現在

生年月日 1966年2月5日(52歳)
出生地 スウェーデン ストックホルム市
1996年2月の30歳の誕生日に久々の再会を果たし、中学時代の同級生と同年8月にスピード結婚。2000年11月に離婚している。
現在も女優・タレントとしても活躍されています。

木村キン(則子の母):菅井きん

お元気だった頃の菅井きんさん。

本名 佐藤 キミ子
生年月日 1926年2月28日
没年月日 2018年8月10日(92歳没)
2018年8月10日14時、心不全のため、東京都内の自宅で死去。92歳没。
生前は亡くなる2か月前までたばこを吸っていたそうで大の愛煙家でもあった。

木村真弓(則子の妹):風祭ゆき

お世話になったミドル世代の方多いのでは?

※刑事ヨロシクの画像が無い為。映画『恥辱の部屋』より

現在

本名 長谷部 さより(旧姓・吉田)
生年月日 1953年8月15日(65歳)
出生地 東京都
日活ロマンポルノの黄金期を支えた女優の1人。その後、一般映画やテレビ、舞台に活動の場を広げ、演技派女優として現在も活躍されています。

スナック「ママリンゴ」の経営者と常連客の虚無僧グループたち

泊里亜樹:秋野暢子

撮影当時

現在

本名 秋野 暢子
生年月日 1957年1月18日(61歳)
出生地 大阪府
1983年にTBSテレビのプロデューサーだった田代冬彦と結婚。1993年12月に1女をもうけたが、結婚19年目となる2001年に離婚。
現在も女優、タレントとしても活躍をされています。

安藤:安岡力也

撮影当時

お若い頃の安岡力也さん

本名 リカルド・ニコ・バレンティーノ
生年月日 1947年7月19日
没年月日 2012年4月8日(64歳没)
出生地 イタリア ジェノヴァ
2012年4月8日午前6時に東京都内の病院で心不全によりお亡くなりになりました。64歳没。

【追悼】安岡力也ヤンチャ伝説!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

ミッキー:ミッキー岡野

引退されてる為、最後にリリースしたレコードより

レコードLP ミッキー/クライマックス mickey ツイスト ロカビリー ロックンロール

プロフィールが分かりませんが、現在は50代。
1982年放送のドラマ「刑事ヨロシク」(TBS)で、刑事たちと対立する虚無層グループの一員としてレギュラー出演し、芸能界デビュー。
その小学生とも思える小柄ながらツッパる姿で原宿のローラー族を中心に人気者となり、翌1983年に『やめてクレ…ROCK'N'ROLL!!』で歌手デビュー。同シングルはオリコン最高37位を記録する。その後しばらくはアイドルとして活動し、4枚のシングルと1枚のアルバムを出したが、程なくして芸能界を引退されました。

その数年後死亡説が流れ、「夕やけニャンニャン」(フジテレビ)で電話出演をして健在をアピールしたが、その後は不明。

ジャンボ:ジャンボ杉田

※引退されてる為、現在の画像がありません。

撮影当時

元俳優。
芸名の由来は身長が2メートル近くあったことから。
また、一時期内田裕也の付き人を務めていた。
現在は引退されてるようです。

トンビ:風見りつ子

※刑事ヨロシクの画像が無い為。風見りつ子/アヴァンチュリエより

風見 律子(かざみ りつこ)は日本の元女優・歌手・作詞家。旧芸名は「風見 りつ子」(読み同じ)。

もともとは志願して芸映に所属し、女優として活動していたが、1985年に歌手としてデビュー。その後作詞家としても活躍したが、1989年以降の活動は不明。

主題歌

「ライオンは起きている」朝倉紀幸&GANG

もう1度見てみたい方

Amazon | ビートたけしの刑事ヨロシク [DVD] -TVドラマ

ビートたけし, 岸本加世子, 梅宮辰夫, 藤田弓子, 畑嶺明, 山本清多 海外TVドラマ、日本のTVドラマのDVD・Blu-rayをオンライン通販アマゾンで予約・購入。

最後に・・・

いかがだったでしょうか?
また面白そうなネタがあったらまとめてみたいと思います。

おすすめ記事

『毎度おさがわせします』の出演者も気になり、追ってみた!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

『湘南爆走族』の出演者その後・・・気になりませんか? - Middle Edge(ミドルエッジ)

ビー・バップ・ハイスクール!!『番外編』キャスト達のその後を追ってみた!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

1992年にニューモモコグランプリに選ばれCM、グラビアで活動されていた古川恵実子さん。2010年3月頃まではラジオDJを担当されていましたが、以降メディアで見かけなくなりました。気になりまとめてみました。


田村正和主演のドラマ「さよなら、小津先生 」の名子役『池田 貴尉』!!

田村正和主演のドラマ「さよなら、小津先生 」の名子役『池田 貴尉』!!

数々の作品で名子役ぶりを発揮した池田貴尉さんこの方も引退されています。懐かしく思いまとめてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。