「おまわりさんおぼえてますかー?」伝説のロックバンド〝外道〟45周年を記念したアルバムが発売!

「おまわりさんおぼえてますかー?」伝説のロックバンド〝外道〟45周年を記念したアルバムが発売!

1973年にデビューし、「にっぽん賛歌」「香り」など印象的な曲と最高のパフォーマンスで当時をわかせた伝説的ロックバンド〝外道〟 そのデビュー45周年を記念したアルバムが2枚発売されました。〝待〟ってたぜェ!!この〝瞬間〟をよォ!!


〝待〟ってたぜェ!! この〝瞬間〟をよォ!!

《外道》デビュー45周年を記念した2枚組アルバム発売

外道

 1973年に「にっぽん賛歌」でデビューして以来、今なお語り継がれている当時を象徴するロックバンド《外道》。

 10月、彼らのデビュー45周年を記念した2枚組のアルバムが発売された。

外道45周年記念アルバム《外道参上》

Amazon | 外道参上 | 外道, 加納秀人, 中野良一, 青木正行 | J-POP | 音楽

Disc-1:外道LIVE !

 外道のデビューライブアルバム「外道/外道」を45年ぶりに再演したライブ(東京・全労済ホール/スペース・ゼロにて収録)を収録。

Disc-2:外道STUDIO !

 新曲とセルフカバーを織り交ぜた〝平成の外道〟的アルバム。スタジオアナログレコーディング。

キャスト

「外道」
 加納 秀人 (Vocal、Guitar)・そうる 透 (Vocal、Drums)・松本 慎二 (Vocal、Bass)

<Guest Musicians>
 エルトン 永田 (Keybards) Disc - 1 : M - 10
 石黒 彰 (Keybards) Disc-2 : M - 1、2、3、5、11

外道(加納秀人、そうる透、松本慎二)について

 1973年8月の白樺高原音楽祭でデビュー。同10月「にっぽん讃歌」でレコードデビュー。
 サーキット族(今で言う暴走族)のカリスマ的存在として話題になり、田原総一郎氏が《外道》のドキュメント番組「新若者考~シラケの季節をぶっとばせ~」をプロデュースしたこともあった。

 日本最大のロックフェスとも呼ばれる《ワンステップフェスティバル》にも参加。
 海外でも《サンシャインフェスティバル》《ワールド・ロック・フェス》をはじめとした多数のフェスに出演、ワンマンライブでも各地で成功をおさめているが、1976年10月に解散。

 その後、個人での活動、再結成、消滅、再開、封印、解散、再開――と脈打っている(?)が、2018年現在も活動中。

外道ライブスケジュール2018~2019

・2018年
 10.31 原宿クロコダイル
 11.01 金沢ジェラスガイ
 11.02 富山サマーナイト
 11.04 京都アフタービート
 11.05 名古屋TOKUZO
 11.06 大阪SOMA
 11.07 神戸チキンジョージ
 11.09 岡山デスペラード
 11.10 松山CANOVA
 11.11 広島JIVE
 11.12 中津川 Breath
 11.15 横浜モーションブルー
 12.05 高円寺ショーボート
 12.22 北浦和エアーズ
 12.29 大岡山Goodstock Tokyo(アコーステック外道)
 12.30 西千葉 ZX

・2019年
 01.03 原宿クロコダイル
 02.16 柏thumb up

〝外道参上〟……〝特攻〟ファンも〝必聴〟じゃん……?

特攻の拓

疾風伝説 特攻の拓(1) (ヤンマガKCスペシャル) | 佐木 飛朗斗, 所 十三 |本 | 通販 | Amazon

〝外道〟の〝秀人〟と言えば「特攻の拓」の秀人さん。

 それもそのはず(?)で、「特攻の拓」原作の佐木飛朗斗さんは《外道》の大ファン! ……らしい(佐木先生が《外道》に言及している資料を見つけられなかった)。

 とはいえ作品に《横浜〝外道〟の鳴神〝秀人〟》をかなりかっこよく登場させている上、「特攻の拓」のイメージアルバムでは〝外道〟とコラボレーションをしている。
 彼らのバイクとギターを一緒にして記念(?)撮影までしているのだから佐木先生は《外道》あるいは秀人さんのファンなんだと思っておいてだいじょうぶだろう。たぶん。

 また「特攻の拓」では天羽時貞がライブを行うエピソードが大々的に描かれている。
 そのあたりのことを考慮にいれると、ふたりは《ファンとアーティスト》というだけではない、もっと強い繋がりを持っているのかもしれない。

疾風伝説 特攻の拓 ~野性の天使達~

加納秀人* With 外道* - 疾風伝説 特攻の拓 ~野性の天使達~ (CD, Album) at Discogs

 佐木先生の作品としては〝特攻の拓〟の世界のその後を描いた「疾風伝説 特攻の拓 ~After Decade~」や「外天の夏」があり、現在でも「爆音伝説カブラギ」が連載中。

 ……ということはふたりがタッグを組んでなにかをしてくれる可能性はまだ十分あるのでは!?

関連する投稿


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


いまみちともたか(BARBEE BOYS)&小田原豊(REBECCA)による特別番組がOBSラジオで放送決定!!

いまみちともたか(BARBEE BOYS)&小田原豊(REBECCA)による特別番組がOBSラジオで放送決定!!

OBSラジオにて、BARBEE BOYSのギタリスト・いまみちともたかとREBECCAのドラマー・小田原豊を迎えた特別番組「80/90 Eighties,Nineties」の放送が決定しました。


JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

フィギュアメーカーのCCPJAPANが、JR池袋駅南改札前スペースで8月11日(月)まで開催中の「キン肉マンSTATION」にて、限定商品および新作商品の販売を行っています。


漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

ソフビフィギュアを製造・販売するアルチザンデザインスタジオより、漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した新バリエーションのフィギュア『009 島村ジョー ハーフスケルトン』および『009 島村ジョー スケルトン』が現在好評発売中となっています。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。