【南の赤フンドシ、北の白フンドシ】忠犬ハチ公のふるさとに伝わる、男衆たちの白フンドシ祭り!

【南の赤フンドシ、北の白フンドシ】忠犬ハチ公のふるさとに伝わる、男衆たちの白フンドシ祭り!

南に赤フンドシの祭(踊り)があるなら、北に白フンドシの祭あり。それは秋田県大館市。忠犬ハチ公のふるさと・大館にあります大館神明社のお祭りです。ちなみに、大館にはハチ公神社(JRハチ公神社)もあります。



某日。必要があり、フンドシを買おうとしておりました。インターネットでボンヤリとフンドシ商品を見ていると、やれ3500円だの5000円だのと思いがけず高い商品もあり、自分で作ろうかと思っているこの頃。

フンドシと言えば…以前このコラムでも赤フンドシを活かした長崎県の「鳥刺し踊り」を紹介させていただきました。個人的には好きな踊りです。

どうしてこうなった!?一度見たら忘れられない「鳥刺し踊り」!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

そこで思い出しました。南に赤フンドシの祭(踊り)があるなら、北に白フンドシの祭があることを。

南に赤フンドシの祭りあり、北に白フンドシの祭りあり

それは秋田県大館市。忠犬ハチ公のふるさと・大館にあります大館神明社のお祭りです。あ、ちなみに、大館にはハチ公神社(JRハチ公神社)もあります。

話を大館神明社に戻します。秋のお祭り「大館神明社例祭」が今回の舞台。この祭礼に白フンドシが出てまいります。この例祭が行われる9月10・11日は雨が降ることが多いらしく「雨祭り」の異名があると大館市さんのサイトで書かれておりましたが、さておき、煌びやかな曳き山車が市内を巡行する華やかなお祭りです。

内容としては五穀豊穣・商売繁盛・家内安全を祈願するもので、地域に約400年間伝わってきたそうです。また、祭りで流れるお囃子「大館囃子」は大館市無形民俗文化財です。お囃子も素敵ですが、このコラムで取り上げたいのは白フンドシ。これは祭りのクライマックスを飾る「祭典祝い水」で登場します。

男衆の白フンドシ!

「祝い水」は、道を譲る譲らないで各講の若衆(勇み人)が争い、それを静める為に水をかけた事が由来なのだそうです。現在では祭の各講の若衆(男衆)たちが中心で組み合い、各講の曳き手たちが一斉に水をかけあい、お互いの努力をたたえ合い、わがたまりを水に流しております。男衆たちが勢いよく水をぶっかけられる光景は圧巻です。

※容赦ない水攻撃

大館神明社例祭余興奉納行事 / 実行委員会Facebookより

水をかける方もストレス発散になっている気がします。ぶっちゃけ楽しそうです。そんな各講のやりとりが終わった後は囃子合戦へと突入し、「名残囃子」となり、祭りは終わりを迎えます。

この講。大館ケーブルテレビの「平成25年大館神明社例祭」の動画を見ると、南神講、南正講、馬龍講、辨天講、大豊講、田豊講、新連講、末廣講があります。この内、辨天講がそれはもう美しい白フンドシの男衆なのです。

※これから組合いに臨む辨天講の男衆たち

大館ケーブルテレビ「平成25年大館神明社例祭より」

※押し合う辨天講の白フンドシ衆

大館神明社例祭余興奉納行事 / 実行委員会Facebookより

フンドシ一丁で真正面から戦いに挑む姿をぜひ。個人的にはオススメです。

個人的に勝手に断言するならば「南の赤フンドシ・鳥刺し踊り」、「北の白フンドシ・大館神明社の辨天講」。ぜひ。

最後に、動画をいくつか提出しておきます。ぜひ。

【大館ケーブルテレビの動画】平成25年度(2013)大館神明社例祭~後編・本祭。祭全体が分かる動画。

【動画】平成29年度(2017)9月11日 大館神明社例祭 辯天講 褌(フンドシ)若衆による安産祈願の儀式

【動画】平成29年度(2017) 9月11日 大館神明社例祭 辯天講

【動画】平成28年度(2016) 大館神明社例祭 辯天講 02 出陣式~清めの儀

【動画】平成29年度(2017) 9月11日 大館神明社例祭 辯天講 祭典祝い水 清めの儀

関連する投稿


武将の能力値記載のカードで歴史を学びながら遊べる!「信長の野望」のカードゲーム『信長の野望 戦国武将かるた』が発売!!

武将の能力値記載のカードで歴史を学びながら遊べる!「信長の野望」のカードゲーム『信長の野望 戦国武将かるた』が発売!!

講談社より、40年以上愛され続ける「信長の野望」シリーズの公式カルタ『信長の野望 戦国武将かるた』が現在好評発売中となっています。価格は2750円(税込)。


70年代前半に巻き起こった「日本語ロック論争」を特集したNHK Eテレ「世界サブカルチャー史」が放送決定!!

70年代前半に巻き起こった「日本語ロック論争」を特集したNHK Eテレ「世界サブカルチャー史」が放送決定!!

NHK Eテレにて、70年代前半を中心に邦楽ロックシーンに巻き起こった「日本語ロック論争」について特集した番組「世界サブカルチャー史 欲望の系譜 シーズン4 21世紀の地政学」ポップス編 第2回の放送が決定しました。


ロボコンのロビーナ役でデビュー!【加藤夏希】について振り返ってみた!

ロボコンのロビーナ役でデビュー!【加藤夏希】について振り返ってみた!

「燃えろ!!ロボコン」で女優デビューを果たし、それ以降女優やモデルとして活躍した加藤夏希さん。結婚・出産を機にテレビで見かけることが少なくなったような気もします。そこで、加藤夏希さんの出演作を振り返りつつ現在の活動についてチェックしてみました。


世界初はハリボー!日本初は?グミの歴史と人気商品をまとめてみた!

世界初はハリボー!日本初は?グミの歴史と人気商品をまとめてみた!

今ではコンビニお菓子の主役の1つともいわれているグミ。今では大人でも好きな人が多いですよね。日本にグミが浸透するまでの歴史をまとめてみました。


「どうする家康」と1983年の「徳川家康」のキャストを比べてみた!

「どうする家康」と1983年の「徳川家康」のキャストを比べてみた!

2023年の大河ドラマは「どうする家康」が放送されていますが、40年前の大河ドラマも「徳川家康」を放送していました。当時と現在のキャストや内容を比べてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。