アナログの素晴らしさを堪能できるイベント「レコードの日」が開催決定!
場所をとるし、取り扱いもやっかい、でも手に取るとすごく可愛らしい__そんなアナログレコードの魅力を発信するイベント「レコードの日」。11月3日に東京・渋谷「MAGNET by SHIBUYA 109」にて「レコード祭り」が開催されます。

2018年「レコードの日」のイメージキャラクターはモデル/コメンテーターとして活躍中の市川紗椰が担当。鉄道、アニメなど様々な文化に造詣が深い一方、大の音楽ファンでもあり、アナログレコードにも幼い頃から慣れ親しんでいたとのこと。自身とレコードについて語ったインタビューと、レコードの日によせたコメント動画が公開中なので、イベントに行く前にチェックしておきましょう!
今年は「スタジオジブリレコーズ」も初参戦!
毎年開催されている「レコードの日」は今年で4年目。フェスモードと題し、“秋の文化祭”という雰囲気でイベントが開催される予定となっています。そして、今年はスタジオジブリレコーズが初参加。発売から35年目にあたる「風の谷のナウシカ・イメージアルバム」をはじめ、「天空の城ラピュタ」「となりのトトロ」のアナログレコードが完全復刻されます。復刻タイトルは以下の通りです。
"風の谷のナウシカ イメージアルバム 鳥の人・・・"
"風の谷のナウシカ サウンドトラック はるかな地へ・・・"
"風の谷のナウシカ シンフォニー編 風の伝説"
"天空の城ラピュタ イメージアルバム 空から降ってきた少女"
"天空の城ラピュタ サウンドトラック 飛行石の謎"
"天空の城ラピュタ シンフォニー編 大樹"
"となりのトトロ イメージ・ソング集"
"となりのトトロ サウンドトラック"
"となりのトトロ サウンドブック"
「風の谷のナウシカ」「天空の城ラピュタ」「となりのトトロ」は、宮崎駿監督と作曲家、久石譲で作り上げた作品。各作品に関連レコードが数種類発売されており、それぞれ、ジャケット、ライナー等が凝った作りとなっています。これらのレコード・計9タイトルが発売当時のまま完全復刻されました。また今回の為に、あらたにマスタリングを施しアナログならではの音となっています。是非ジブリ作品を通じてアナログレコードの良さにふれてみましょう!
他の復刻アイテムはこちらでチェック!(今後も追加予定です)
ITEMS | レコードの日 OFFICIAL SITE
イベント詳細は公式サイトで!
レコードの日 オフィシャルサイト
おすすめの記事はこちら!
映画公開から30年!「ふたりのトトロ-宮崎駿と『となりのトトロ』の時代-」が語る真実とは!? - Middle Edge(ミドルエッジ)
ラピュタの目玉焼きパン、トトロのさつきのお弁当…ジブリ作品に登場する「ジブリ飯」の魅力!! - Middle Edge(ミドルエッジ)