「ゴルゴ13」の連載50周年を記念した展覧会が開催!
さいとう・たかをの漫画「ゴルゴ13」の連載50周年を記念した展覧会『連載50周年記念「さいとう・たかを ゴルゴ13」用件を聞こうか』が、川崎市市民ミュージアムにて開催されます。日程は9月22日から11月30日まで。
告知はこちらです。
50年間、休載なしで走り続けてきた「ゴルゴ13」!
1968年11月より、小学館の発行するビッグコミックにて連載が始まった「ゴルゴ13」。以降、50年間にわたり休載することなく連載を続けており、連載継続中の漫画としては日本一の長寿漫画となっています。


そして、リイド社の単行本は2018年9月現在190巻にも及んでおり、単行本の発行部数は2億部を突破しています。
『連載50周年記念「さいとう・たかを ゴルゴ13」用件を聞こうか』の見どころは?
このたび開催される展覧会では、初公開となる貴重な39枚の原画に加え、さいとう・プロダクション内に存在する「武器庫」に保管された門外不出のモデルガンを展示します。
また、ゴルゴ愛用の銃「アーマライトM16」の体感コーナーや仕事場の再現コーナーが設置され、ゴルゴになりきることが出来ます。また、分業体制による「ゴルゴ13」制作の裏側にも迫り、さいとう・たかをが50年にわたり休載なしで走り続けた軌跡を辿ることが出来ます。
詳しい展示構成はこちらのサイトで!
展示構成 :: 連載50周年記念特別展 さいとう・たかを ゴルゴ13
開催概要
名称:連載50周年記念特別展「さいとう・たかを ゴルゴ13」用件を聞こうか……
会場:企画展示室1、アートギャラリー1・2・3
期間:2018年09月22日-2018年11月30日
休館日:毎週月曜日(ただし9月24日、10月8日は開館)、9月25日(火)、10月9日(火)
観覧料:一般1,200円(960円)、学生・65歳以上1,000円(800円)、中学生以下無料
*()内は20名以上の団体料金。
*障害者手帳等をお持ちの方およびその介護者は無料。
主催:川崎市市民ミュージアム、読売新聞社
特別協力=さいとう・たかを劇画文化財団
企画協力=さいとう・プロダクション、小学館、リイド社
協力=堺市
公式サイト
連載50周年記念特別展「さいとう・たかを ゴルゴ13」用件を聞こうか…… | 川崎市市民ミュージアム
川崎市市民ミュージアム(@kawasaki_museum)さん | Twitter
展覧会に行く前に予習しておきましょう!
おすすめの記事はこちら!
本当に完結するの?未完のまま終わってしまいそうな長期連載漫画について語るスレ - Middle Edge(ミドルエッジ)
1968年から1度も休まずに連載されている超皆勤賞マンガ「ゴルゴ13」について語るスレ。 - Middle Edge(ミドルエッジ)
「俺の頭上に立つな!?」ゴルゴ13が「軽量脚立“脚軽”(あしがる)」とスペシャルコラボ!! - Middle Edge(ミドルエッジ)