人気の駄菓子「ビンラムネ」が販売休止に。
岡田商店が製造・販売する人気の駄菓子「ビンラムネ」が、このたび販売を休止することが明らかとなりました。
こちらがビンラムネのパッケージ。

ビンラムネとは、ビンの形のモナカの中に粉末のラムネが入っているお菓子。モナカにストローを刺して中のラムネを吸いだして食べるというユニークな商品です。ちなみにモナカも食べられます。
売られているのは店頭在庫のみ。買いたい方は急ぎましょう!
昭和の駄菓子屋の売上に貢献してきたビンラムネですが、現時点でメーカーからの出荷は終了。各駄菓子屋にある在庫のみの販売となっています。Amazonでは既に在庫切れとなっており、購入したい方は近所の駄菓子屋などでお早めにどうぞ!

来年には販売再開の予定、とのことですが…
岡田商店によれば、ビンラムネは販売中止になるわけではなく、来年には販売を再開する予定とのことです。しかしながら再開時期は未定となっており、ビンラムネファンの心配を完全に拭える状況ではなさそうです。

販売終了した駄菓子は「ビンラムネ」だけではありません…
今回ビンラムネが販売休止となった訳ですが、最近になって販売が停止したミドルエッジ世代御用達の駄菓子は他にもあります。軽くご紹介したいと思います。
梅ジャム
販売開始から70年に渡り子供たちに愛されてきた、梅の花本舗の駄菓子「梅ジャム」。製造していた方の高齢化、および後継者問題により2017年12月に製造終了となってしまいました。

「カール」の東日本での販売終了は大きな話題となりました。
昨年大きな話題となった「カール」の東日本での販売終了。西日本では現在でも販売は継続していますが、時代の流れによる消費者の嗜好の変化により売上が減少し、東日本では販売終了を決定せざるを得なくなりました。

昭和の風景がまたひとつ消えてしまうというのは寂しい限りですが、これも時代の流れなのでしょうか。しかしながら、ビンラムネに関しては販売再開の可能性が残っていますので、再開の準備が整うまで気長に待ちたいと思います!
公式サイト
岡田商店ホームページ(ビンラムネ・駄菓子問屋)
販売再開を信じてしばらく待ちましょう!
おすすめの記事はこちら!
懐かしの「梅ジャム」が製造終了。昭和がまた遠くへ… - Middle Edge(ミドルエッジ)
ミドルエッジ世代と同い年!?いろいろな駄菓子の年齢一覧!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
駄菓子の定番!30円の「棒ゼリー」がまさかのインスタ映えアイテムに!! - Middle Edge(ミドルエッジ)