伊藤蘭(元キャンディーズ)

1972年にキャンディーズとして歌手デビュー。
1978年、『普通の女の子になりたい!』とキャンディーズ解散とともに引退。
しかし2年後の1980年に女優への思いが次第に膨らんで、映画『ヒポクラテスたち』で本格的に女優として復帰。
田中好子(元キャンディーズ)
1972年に伊藤蘭さんと共にキャンディーズとして歌手デビュー。
1978年、キャンディーズ解散とともに引退。
1980年、ソロシングルを1枚だけ発表『二枚目酒(居酒屋パートII)(“田中好子&五木ひろし”名義)』その後は本格的に女優として復帰。
2011年、ガンのため永眠(55歳没)
藤村美樹(元キャンディーズ)

夢・恋・人。 レコードジャケットより
1972年に伊藤蘭さん・田中好子さんと共にキャンディーズとして歌手デビュー。
1978年、キャンディーズ解散とともに引退。
5年後の1983年(昭和58年)に一時的に復帰。
BOURBONレーベル(徳間音工)から、シングル「夢・恋・人。」、LPレコードをリリースした。
期間限定でソロの歌手活動をするが、間もなくして実業家だった尾身善一氏との結婚を機に完全に芸能界を引退。
その後4半世紀以上公の場には姿を現していなかったが、田中好子さんが2011年4月21日に亡くなったことにより、田中さんの通夜(同年4月24日)に参列のため姿を見せた。
2人だけだと思ったらキャンディーズ全員が1度は復帰していたんですね。
尾身美詞がさんま御殿に!wikiと母親キャンディーズのミキについて | ほんわかネット♪
福田明日香(元モーニング娘)

1997年 モーニング娘の1期メンバーとしてデビュー。
1999年4月18日に学業優先でモーニング娘を卒業し、芸能界を一時引退。
2011年2月にPEACE$TONEのasukaとして芸能界に復帰。
2015年4月16日、妊娠していることを発表。同年8月31日、結婚した相手は一般会社員であることが公表された。
2016年2月14日、第1子出産を報告。
2016年7月に離婚していたことを、2017年7月23日にブログで明らかにした。
黄金時代の始まり・・・『福田明日香』卒業~『後藤真希』加入1999年モーニング娘。を振り返る - Middle Edge(ミドルエッジ)
市井紗耶香(元モーニング娘)
1998年5月、保田圭さん矢口真里さんと共に、モーニング娘に2期メンバーとして加入。
2000年5月21日、日本武道館にてモーニング娘を卒業とともに引退。
2001年10月6日、復帰が発表される。
しかし2003年11月9日、ホームページ上での「引退宣言」で、芸能界を引退。
2004年5月、吉澤直樹氏と結婚、同年8月に出産。後に2人目も出産。
2009年8月24日、所属事務所をランベスに移し、芸能活動再開を発表。
2011年6月14日、吉澤直樹氏と5月23日に離婚。
2012年7月、知人の紹介で知り合った美容師の男性と2度目の結婚。
2013年3月25日、第3子となる男児を出産、2017年4月14日、第4子女児の出産を報告。
まとめると現在は2度引退して2度復帰しています。
祝20周年!!【卒業順】歴代!!卒業したモーニング娘。たちのその後 - Middle Edge(ミドルエッジ)
鈴木保奈美(女優)

1986年、女優デビュー。
私生活では、1994年にF1解説者の川井一仁氏と結婚するが、1997年に離婚。
1998年に川井氏の友人でもある石橋貴明さん(とんねるず)と共演をきっかけに交際を始める。妊娠3か月で再婚し、芸能界引退を発表。
既に撮影を終えていた主演映画『いちげんさん』(2000年公開)で大胆なヌードを披露したのを最後に表舞台から姿を消した。その後3人の娘を出産し、専業主婦として生活をしていた。
2008年12月4日、娘たちが小学生となったことから、石橋さんの事務所であるアライバルに所属し、徐々に芸能活動を再開することを発表した。
2011年、大河ドラマ『江〜姫たちの戦国〜』で12年ぶりに本格的に女優復帰。
東京ラブストーリー!!『カンチ~~SEXしょう』から28年出演者は今・・・ - Middle Edge(ミドルエッジ)
南沙織(歌手)
1971年デビュー曲「17才」でアイドル歌手としてデビュー。
1978年春、この年入学した上智大学での学業に専念するため、同年10月のコンサートをもって歌手を引退した。
1979年、引退後に交際がスタートしたという写真家の篠山紀信さんと結婚。
3人の息子をもうける。次男の篠山輝信さんは、2006年に俳優デビューを果たした。
1983年には、"Cynthia" (シンシア)名義で作詞家としての活動を1曲のみ行っている。
1991年末、第42回NHK紅白歌合戦へ1977年の第28回以来14年ぶりに出場。
1992年以降、基本的にはレコーディングのみと限定的ながら芸能活動を再開して作品をリリース。

デビュー当時。
松本莉緒(女優)
1994年、11歳で原宿でスカウトされ(松本恵)の名で芸能界デビュー。グラビア、CMなどに多数出演。
1999年、「普通の高校生になる」と引退を発表。
2002年、芸名を改め「松本 莉緒(まつもと りお)」名義で芸能界に復帰。
2015年冬には「ホットヨガインストラクター養成講座」の活動を開始。

こちらが「普通の高校生になった時」(松本恵)
青木 裕子(グラビアアイドル・歌手)
1995年「第4回ユミィオーディション」でグランプリを獲得し芸能界デビュー。
1998年(平成10年)年末頃から芸能活動を一時引退。
2000年(平成12年)約1年半年振りにメディアに登場。
7月22日、引退記念写真集「青木裕子」をリリースし、グラビア卒業宣言を行う。
2009年(平成21年)12月25日、「東京 Cover Night 〜X`mas party〜」にボーカル&ギターで出演。
2010年に夫が青木さんの籍に入り結婚。その後は子育てをしながら山形県米沢市にある実家の回転寿司店で働いている。

青木裕子引退記念写真集
嶋大輔(歌手・俳優)
1981年、横浜銀蝿の「ツッパリハイスクールRock'n Roll(試験編)」で銀蝿の弟分としてデビュー。
同年、テレビドラマ『茜さんのお弁当』に出演し俳優デビューを飾る。
2013年4月、芸能界を引退。記者会見で政界転身を表明し、夏の参院選に出馬の意向を示したが、最終的に断念。
2015年7月13日、フジテレビ系情報番組『直撃LIVE グッディ!』」に生出演し、芸能界復帰を報告。
あの人今何してる!?『嶋大輔』編!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
堀ちえみ(歌手)
1981年に開かれた第6回ホリプロタレントスカウトキャラバンの優勝をきっかけとして芸能界入り。
1982年に『潮風の少女/メルシ・ボク』で歌手デビュー。
1987年3月、20歳の誕生日を迎えた直後に電撃的に引退(ラストシングルは『愛を今信じていたい』)。
1989年、松竹芸能に所属し芸能活動を再開する。
因みに現在は実子5人、現夫の連れ子2人の計7人の子どもが居ることでも知られる。
葉月里緒奈(女優)
1993年、『丘の上の向日葵』への出演で本格的にデビュー。「美少女女優」と呼ばれ、アイドル的な人気を得る。
2003年には映画『スパイ・ゾルゲ』に出演。翌年2月に芸名の表記をそれまでの「里緒菜」から「里緒奈」へ変更したが、結婚・出産により芸能活動を引退する。
2006年、ドラマ『相棒』への出演で女優業に復帰。
今はもう見る事が無くなった「ポケベル」をCM集で振り返る!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
伊達公子(元テニスプレーヤー)
芸能人ではありませんが気になったので。
高校卒業後の1989年にプロ転向。同年、「サントリー・ジャパン・オープン」でWTAツアーにデビュー。
1996年9月24日に現役引退を宣言。WTAツアー年間最終戦の「チェイス選手権」2回戦で、当時16歳のマルチナ・ヒンギスに敗れ、世界ランキング8位での引退だった。
2008年4月6日、現役復帰を決意したことが報じられる。4月7日に復帰記者会見を行い、12年ぶりにツアープレーヤーとして再びコートに立つことを表明する。37歳でのプロ復帰。
2017年8月28日、「『そう遠くない日』と言っていた日がとうとう訪れました。
伊達公子、再チャレンジにピリオドを打つ決断をいたしました」と自身のブログに記し、現役を引退することを表明した。
鈴木亜美(歌手)
1998年2月、『ASAYAN』(テレビ東京)の『ボーカリストオーディション・ファイナル』の最終電話投票審査で1位となり、(鈴木あみ)の名で歌手デビューが決定。
2001年、事務所の脱税事件によるゴタゴタから事実上の引退へ。
2002年1月6日、女性週刊誌・スポーツ紙の記事で小室哲哉繋がりで吉本興業に所属。
12月24日発売の週刊朝日でのインタビューで、本名の「鈴木亜美」名義で活動すると宣言した。2005年1月1日より所属事務所を現在のエイベックス・マネジメントに移籍。

love the island Single
大仁田厚(プロレスラー・タレント)
引退→復活と言ったらこの方ではないでしょうか。
1974年4月14日の後楽園ホール大会における佐藤昭雄戦でデビュー。
1984年12月2日に引退を賭けて、新王者マイティ井上に挑戦するも敗退。
1985年1月3日に後楽園ホールで引退式が行われた。
その後タレントに転向。しかし引退したのに1989年、剛竜馬率いるパイオニア戦志のリングに上がり、剛と対戦。さらに自らの団体FMWを旗揚げ。
1995年5月5日に、川崎球場で弟子のハヤブサと戦い、2度目の引退。
ミスター・ポーゴの「引退試合で、ライバルだった大仁田とタッグを組みたい」という願いを叶えるといったアングルで、この一試合限定という建前で1996年12月11日のFMW駒沢体育館大会で2度目の復帰戦。
その後、政界進出などで引退を発表するも復活したり、まとめると大仁田さんの引退は通算7度目であるとか。
森昌子(歌手)
1971年(昭和46年)10月開始の日本テレビ『スター誕生!』に13歳で出場。
1972年(昭和47年)7月1日、徳間音工から『せんせい』で歌手デビュー。
1986年(昭和61年)10月1日、森進一と結婚。これに先立ち8月、引退コンサートおよび引退記念曲『〜さようなら〜』を発表し歌手業を引退。
2001年12月31日、第52回NHK紅白歌合戦へ16年ぶりに出場。(森進一とのジョイントコンサートの期間のみの限定復帰。)
2005年離婚を発表。
2006年3月27日、旧所属事務所のホリプロから歌手として復帰することを正式発表。

都はるみ(演歌歌手)

1964年、「困るのことヨ」で、歌手デビュー。
1984年、(普通のおばさんになりたい!)と引退を発表。
1987年、音楽プロデューサーとして活動再開。
1989年、『第40回NHK紅白歌合戦』に出場し、「アンコ椿は恋の花」を歌唱。
1990年、歌手活動の完全復帰を発表。
2016年に歌手活動を休業することを発表されました。
都はるみの現在や病気は?結婚した夫や子供はいるの?韓国や兄弟は? | 芸能エンタメ NEWS
芸能界復帰は「カネ」のため!?

タレントの岡本夏生さんが「5時に夢中!」(TOKYO MX)で芸能人が一旦引退した後、再び芸能界に復帰する理由を語っています。
一度引退した芸能人が復帰する理由、「5時に夢中!」で岡本夏生が分析 - ライブドアニュース
最後に・・・

いかがだったでしょうか?
結婚を機にとか事務所のゴタゴタなど理由は様々ですね。
他にも引退→復活されている芸能人の方もいらっしゃると思いますが、今回、私の独断と偏見ででまとめてみました。
また2000年以降にデビューされた方は載せていません。ご了承ください。
おすすめ記事
殺人事件目撃→ショックから芸能活動を休止→芸能活動引退した女優『若林志穂』!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
あの人今何してる!?全日本国民的美少女コンテストでグランプリを受賞した『小田茜』編!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
あの人今何してる!?『香田晋』編!! - Middle Edge(ミドルエッジ)