
シャキール・オニール
「SLAM DUNK」に出てくるキャラクターは魅力いっぱい。
実在の選手がモデルになってるなんて噂もチラホラ。
そんな「SLAM DUNK」に登場する選手のモデルになっていると噂されているの実在した選手をまとめてみました!今回は敵チームverです!
湘北高校よりもモデルが分かりにくいので、分かりやすい選手だけを限定してご紹介!

「SLAM DUNK(スラムダンク)」登場人物のモデル?となった実在のバスケット選手はこの人!
牧 紳一(まき しんいち)
「神奈川の王者」海南大附属高校のキャプテン。常勝軍団をまとめる統率力で18歳には見えないことが原作でもネタになっている。
常勝軍団をまとめたキャプテンシーと得点も取れるガードと言う点からマジック・ジョンソンがモデルではないかと思われる。海南のユニフォーム配色もレイカーズと同じ配色ですしね。

海南大附属高校 3年 主将
1年の頃から怪物と呼ばれ、高校3年間常に神奈川の頂点を走り続けていながらも、常に自らを鍛え続け、貧欲に勝利にを求め続けている。
モデルとなった選手=マジック・ジョンソン

マジック・ジョンソン
選手時代
NBAでポイントガードとして活躍し、1980・82・85・87・88年にはロサンゼルス・レイカーズで5回の優勝に貢献した。80年代にラリー・バードやマイケル・ジョーダンらとともにNBAの世界的ブームを牽引したスーパースターでもある。
1991年HIV感染を理由に引退している。
1996年にNBA50周年を記念した「歴代の偉大な50人の選手」に選ばれ、2002年に殿堂入りを果たしている。
神 宗一郎(じん そういちろう)
海南のスコアラー。3Pシューターの神。
一見すると細すぎる体格や少し大きな耳などプレイ以外にも共通点が多く見られるレジー・ミラーがモデルになっていると思われる。

海南大附属高校 2年
身体能力はそれほど高くないが、託されたボールを確実にバスケットに収めることができるピュアシューター。
モデルとなった選手=レジー・ミラー

レジー・ミラー
森重 寛(もりしげ ひろし)
最大のライバルとして花道の前に立ちはだかると予想された森重寛。
だが、本編では対決することは無かった。。。
これはゴールにぶら下がるエピソードや体の大きさから考えてもシャキール・オニール以外は考えられません!!

名朋工業高校 1年
森重寛、パッと見モデルはビ... - 写真共有サイト「フォト蔵」
モデルとなった選手=シャキール・オニール
福田吉兆(ふくだきっちょう)
陵南高校の隠し玉?仙道を勝手にライバル視をし、実力をつけてきた選手。
ある練習試合で田岡に暴挙を働き無期限部活動禁止になったエピソードが共通しているラトレル・スプリーウェルがモデルじゃないかと推察。

陵南高校 2年
モデルとなった選手=ラトレル・スプリーウェル

ラトレル・スプリーウェル
沢北 栄治(さわきた えいじ)
エース。流川と花道の前に立ちはだかった高校生No1プレーヤー。スラムダンクがジャンプに連載していた当時、NBAの最高プレーヤーだったジョーダンの次と言われていたのが、このアンファニー・ハーダウェイでした。

山王工業高校 2年
SLAM DUNKの登場人物 - Wikipedia
モデルとなった選手=アンファニー・ハーダウェイ

アンファニー・ハーダウェイ
どうでしたか??
はっきりしている人を中心にお送りしましたが、他の人物もこの人だなどのご意見あれば、お知らせ下さい!!