サッカー好きは必見!スポーツブランド『ヤンガー』の懐かしいシューズをパシャパシャ写真に収めてきた!!

サッカー好きは必見!スポーツブランド『ヤンガー』の懐かしいシューズをパシャパシャ写真に収めてきた!!

スポーツブランド『ヤンガー』を覚えていますか?「ヤンガーロンパン」や現在では当たり前の「トレーニングシューズ(通称:トレシュー)」の発売を始めました!懐かしの画像と共にヤンガーを振り返ります。


スポーツブランド『ヤンガー』を覚えていますか?

子供の頃、買ってもらった運動着。汚れと汗を染み込ませてボロボロになるまで着続けましたね。その昔、サッカー少年だった筆者は、比較的安く買えてデザイン性も高い「ヤンガー」製品ばかりを買っていました。

今回、”ヤンガーの今”を探るべく、株式会社アダム・スポーツ服装のヤンガー事業部さんにお邪魔してきました!過去と現在の商品を画像と共にお届けします!

サッカー雑誌に掲載されていたヤンガーの広告!

1961年に始まったヤンガーの歴史!

ヤンガーの歴史は1961年に始まります。東京・小石川で「ヤンガースポーツ」が創業された後、神戸で着実に業績を伸ばし、子供達の間で人気を獲得するに至ります。

1964年の東京オリンピックでは、当時のサッカー日本代表選手達が海外で見たサッカーパンツをアイデアの起点として、「ヤンガーロンパン」を製作しています。ミドルエッジ読者の方には実際に持っていた、憧れていた方も多いのではないでしょうか。

さらにエースストライカーの釜本が躍動し、銅メダルを獲得したことでも有名な1968年のメキシコオリンピックでは、サッカーオリンピック日本代表へプラクティスウェアを支給するなど、日本サッカーの発展に大きく貢献しました。

現在のロゴマーク

他にも、当時サッカー雑誌の草分け的存在であった「サッカーグラフ」にも広告が掲載されるなど、サッカーの専門ブランドとして知名度を確実に上げていきます。

そして、1970年には今では当たり前となった「トレーニングシューズ(通称:トレシュー)」の発売を開始!まだトレーニングシューズという言葉がなかった時代に、多くのサッカー少年の足を守りながら、競技能力の向上をサポートしました。それまでになかった物を生み出すというのは、本当に難しい事ですよね!

この時に生まれた「モンブランコーチャー」は、”日本サッカー史上伝説のシューズ”と称され、なんと累計販売足数100万足を超えています!

懐かしの「モンブランコーチャー」

1973年にヤンガーは、モンブラン社と合併し、さらにブランド力を高めていきました。ヤンガーはウェア、モンブランはシューズへと力を注いでいく事となりました。

下記では、昔懐かしい「モンブランコーチャー」の画像を掲載しています。皆さんの”あの頃”が甦ってくるのではないでしょうか!

サッカー雑誌の裏表紙に掲載された「モンブランコーチャー」の広告

コーチャー ブルー

コーチャーOR

最近の新作は?「木梨サイクル」や「YASUDA」とコラボ商品も!

昭和から平成へと時代が変わる中で、「昭和レトロ」が注目され、かつてのデザインが貴重かつ魅力的に感じられています。
しかし、アダム・スポーツ服装さんは、これまでのブランドイメージに留まる事なく、さらに発展させているのが特長です。

2017年に、とんねるずの木梨憲武さんのブランドである「木梨サイクル」とコラボした際には、商品が発売日に完売する大人気商品となりました。
下記のツイート画像で木梨憲武さんが着られているジャージがヤンガーとのコラボジャージとなります。左胸のダチョウのロゴがとてもキュートですね!

同商品は木梨サイクルにて再入荷されるも、2018年8月現在では売り切れとなっています。

また、日本初の純国産サッカースパイクメーカーだった「YASUDA」のブランド知名度を活かして、Tシャツやロンパン、シューズブクロなどを製作、販売しています。
往年の人気ブランドがひとつのウェアで共存しているなんて、昔からは想像もできないですね!

<商品のご購入はコチラ>
https://younger1961.stores.jp/items/5b56ee31a6e6ee3a1500095a

ヤスダロゴTシャツ/YXY601(¥3,888 税込)

<商品のご購入はコチラ>
https://younger1961.stores.jp/items/5b5971a6ef843f1fec00158a

Yロンパン/YXY801(¥4,212 税込)

<商品のご購入はコチラ>
https://younger1961.stores.jp/items/5b5598885496ff2c3d000ca4

younger x YASUDAシューズ袋/YXY701(¥756 税込)

過去と現在がリンクしたユニークな商品も!

鮮やかなブルーが印象的なシューズボックス!

<商品のご購入はコチラ>
https://younger1961.stores.jp/items/5b557d36a6e6ee4a5a0001d5

ボックスTシャツ/YRT642(¥3,564 税込)

雑誌広告で振り返る!キャッチコピーがインパクト大でした!

「雑誌は時代を映す鏡」と言われますが、ヤンガーなどでもそれは同様です。昭和の雰囲気をまとったキャッチコピーと共に映し出される商品が、今ではより個性的に感じます。
下記では秀逸な雑誌広告をご紹介します!

「あいつはサッカー野郎だ、といわれるバッグ。」

「機能。栄光はそこから生まれる。」

「彼の応援に出かけるとき 彼の練習についてゆくとき 彼とお揃いで「コーチャー」をはきます。スポーティな服装にピッタリで好きです。 彼をコーチするためですって? 「ウフン・・・・・・・」」

ヤンガーは、モノからコトへ

現在のヤンガーは若者にも認知され始め、徐々に人気が再燃しています。元々デザイン性が高いのに、低い価格設定が受け入れられたという素地もあり、いわゆるコスパを重視する若者に注目されているのではないでしょうか。

また、様々なコラボを果たすブランドの柔軟さも、これからのさらなる人気拡大へと期待が持てます。同社の企業理念には「ヤンガーは、事を創りだす企業を目指します。」とあります。現在まさに理念に沿った展開をされています。

そして、かつてのサッカー少年達が、再びヤンガー製品を手に取り、懐かしさと新鮮さを感じてもらう事で、親と子などの幅広い世代が共感、共有をし、ヤンガーブームすらも起こせるのではと感じています。これからのヤンガーに注目です!

最後に一枚!

昔は黒のスパイクが主流でしたよね!

ヤンガーの公式オンラインショップへはコチラから!

younger

関連する投稿


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

フィギュアメーカーのCCPJAPANが、JR池袋駅南改札前スペースで8月11日(月)まで開催中の「キン肉マンSTATION」にて、限定商品および新作商品の販売を行っています。


漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

ソフビフィギュアを製造・販売するアルチザンデザインスタジオより、漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した新バリエーションのフィギュア『009 島村ジョー ハーフスケルトン』および『009 島村ジョー スケルトン』が現在好評発売中となっています。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。