マーティ、ドク、ロレイン、ビフ役の「バック・トゥ・ザ・フューチャー」出演者が集合!続編製作の可能性は否定!

マーティ、ドク、ロレイン、ビフ役の「バック・トゥ・ザ・フューチャー」出演者が集合!続編製作の可能性は否定!

「バック・トゥ・ザ・フューチャー」シリーズの出演者が、米ボストンでのイベント「FAN EXPO Boston」で集合。出演者がそれぞれ集合写真をInstagramに投稿。ファンを喜ばせています。


「バック・トゥ・ザ・フューチャー」シリーズの出演者が集合!続編製作の可能性を否定!

エンターテイメント映画の傑作「バック・トゥ・ザ・フューチャー」シリーズ。その出演者が米ボストンでのイベント「FAN EXPO Boston」で集結し、ファンを喜ばせています。
1985年のシリーズ第一作から今年で33年。”変わらぬ姿”とは言えないものの、元気な姿を見せてくれました。

集まったのは、マーティ役のマイケル・J・フォックス、ドク役のクリストファー・ロイド、ロレイン役のリー・トンプソン、ビフ役のトーマス・F・ウィルソンの4人。30周年時の記念イベントで集まって以来の集合となりました。

出演者達はそれぞれInstagramで集合写真を投稿。ファンからは「The best movie ever!!!」などのコメントが付き、今も変わらぬ人気を実感させられます。

ドク(左)とマーティ(右)

また、「Backtothefuture 4 please 」とのコメントもあり、ファンは幾度となく噂される続編製作を期待している様子。しかし、マイケル・J・フォックスは、同イベント内で続編製作の可能性を否定しています。
以前ロバート・ゼメキス監督もその可能性を強く否定しており、続編実現への道は限りなく厳しい状況となっています。

大ヒット映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」

1985年に公開され、当時全米では「フューチャー現象」とのブームが起きた程の大ヒット映画です。
製作総指揮にはスティーヴン・スピルバーグが名を連ね、監督を1994年の「フォレスト・ガンプ/一期一会」でアカデミー作品賞・監督賞を受賞する事になるロバート・ゼメキスが務めました。

高校生のマーティ・マクフライと科学者のエメット・ブラウン博士(通称ドク)が、乗用車デロリアンDMC-12を用いてタイムスリップを行った事で、その行く先々で起こるハプニングに巻き込まれていく物語。

続編には1989年の「バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2」と、1990年の「バック・トゥ・ザ・フューチャー PART3」があります。

バック・トゥ・ザ・フューチャー 25thアニバーサリー Blu-ray BOX [Blu-ray]

「バック・トゥ・ザ・フューチャー」に関連した特集記事

大逆転劇!バック・トゥ・ザ・フューチャーの登場人物・ドクの華麗な生きざま - Middle Edge(ミドルエッジ)

ヤフオク出品中だったデロリアン、最終落札価格どうなった? - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


映画公開40周年記念!『バック・トゥ・ザ・フューチャー』inコンサート2025が東京、大阪で開催決定!!

映画公開40周年記念!『バック・トゥ・ザ・フューチャー』inコンサート2025が東京、大阪で開催決定!!

東京国際フォーラムホールA(東京都千代田区)および大阪国際会議場メインホール(大阪府大阪市)にて、1985年7月に全米で公開され、世界中を魅了した名作映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」を題材としたコンサート『映画公開40周年記念「バック・トゥ・ザ・フューチャー」in コンサート2025』が開催されます。


【1985年】40年前に一番売れた曲は『ジュリアに・・・』オリコン年間トップ10を振り返る!

【1985年】40年前に一番売れた曲は『ジュリアに・・・』オリコン年間トップ10を振り返る!

今から40年前の1985年、歌謡界ではどのような曲がヒットしたのでしょうか。今回は、オリコンの年間シングルチャートトップ10を紹介し、ミドルエッジ世代の方にとって、誰もが知る懐かしい10曲を振り返ります。第1位は、・・・・一世を風靡したあの超人気ロックバンドの曲です。


【追悼・吉田義男監督】1985年阪神日本一の立役者!"移籍組" が活躍した日本シリーズ!

【追悼・吉田義男監督】1985年阪神日本一の立役者!"移籍組" が活躍した日本シリーズ!

2025年2月、阪神タイガースで二度の監督を務めた吉田義男氏が亡くなりました。その吉田監督の功績といえば、1985年、球団史上初の日本一。バース・掛布・岡田ばかりが注目される年ですが、日本シリーズでは、阪神への "移籍組" が彼らと同等以上に活躍しました。シリーズを牽引したとも言える "移籍組" の活躍を振り返ります。


傑作映画がついにミュージカル化!劇団四季『バック・トゥ・ザ・フューチャー』東京公演が開催決定!!

傑作映画がついにミュージカル化!劇団四季『バック・トゥ・ザ・フューチャー』東京公演が開催決定!!

劇団四季の海外新作ミュージカル『バック・トゥ・ザ・フューチャー』が、2025年4月6日にSMBCグループミュージカルシアターJR東日本四季劇場[秋](東京都港区海岸1-10-45)で開幕します。


【1985年の洋楽】なぜこんなことに・・・原題と違いすぎる不思議な邦題7選!

【1985年の洋楽】なぜこんなことに・・・原題と違いすぎる不思議な邦題7選!

洋楽の邦題というと、最近は原題をそのままカタカナにすることがほとんどですが、1980年代は日本語を使って新たな邦題を作るのが一種の慣例でした。中には、原題と違いすぎて不可解なものもあり、アーティストから苦情があったことも!? 今回は、約40年前の1985年の洋楽の中から、原題と異なる邦題7選をご紹介します。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。