ミドルエッジ世代へ送る番外編・中間管理録トネガワ

ミドルエッジ世代へ送る番外編・中間管理録トネガワ

ななみ満月がゆく!第五回目と言うことで番外編、漫画のレビューである。今回はミドルエッジ世代へ送る番外編・中間管理録トネガワ。


今回は第五回目と言うことで番外編、漫画のレビューである。

映画好きであるが、実は漫画もアニメも小説も全て「大好物」だ。ジャンル問わず幅広く読むのだが、その中でも特に勧めたい作品があった。

現在アニメも放映中で非常にタイムリーなので、今回はあの『賭博黙示録カイジ』のスピンオフ、『中間管理録トネガワ』をレビューしたい。 

ミドルエッジ世代へ送る番外編・中間管理録トネガワ

『カイジ』では債務者の伊藤カイジが主人公であったが、こちらの作品では金融系のブラック会社『帝愛グループ』のナンバー2、利根川幸雄がメインであり、カイジに出会う以前の話である。

中間管理職としての苦悩や、奮闘をコミカルに描いており、緊張感が漂うカイジ本編とは打って変わって笑えるシーンのオンパレードだ。

一種のビジネス漫画であり、中間管理職として部下への接し方、会議を円滑に進める空気の作り方、社長のご機嫌取り、SNSへの参入など社会人なら誰もが「あぁ~」と共感したくなる話ばかり。

すぐ漏れる帝愛の異動の噂。とどのつまり、「ここだけの話」はある意味伝言ゲームなのだ。こういった「あるある」ネタがふんだんに詰め込まれている。

この作品では、部下の失敗に対して何度もチャンスを与え、見守るなどの利根川の人としての大きさを垣間見ることができる。「こんな上司がいたら……」とつい思ってしまうことだろう。解雇された部下にも、正しい道へ引き戻すべくと説得したりと彼の人間性に心打たれることだろう。

しかしストイックが故に20連勤したり(させられた、の方が正しいか)、休暇を与えられてもうまく楽しめず、結局出社しまうなど読んでいて心配になってくる。会社のナンバー2であり責任の大きさを自覚した上での行動なのだが、それでもやっぱり心配である。

カイジ本編を読んだ人なら分かるが、こんな彼の結末がああだと思うと、少しいたたまれない気持ちになる。社会と言うのは、厳しいものだと突き付けられるようだ。こちらを読んでからカイジを読み直すと、なぜか利根川を応援したくなるのである。

部下の結婚式の祝辞は、長すぎず短すぎず、時折ユーモアを交えて・・・・!
勉強になる一コマである。 

帝愛グループに珍しい女性社員が入社。男性ばかりの職場のため、皆接し方に四苦八苦。

作中で、最近の難しいセクハラ問題にも触れている。
「厳しいんだ最近その辺の定義・・・・・・・・・!」に共感した読者も多いはず。アダルトな仕事をしている私が言うのも不思議な話だが、こういう基準は本当に難しいと素直に思う。

カイジ本編を読んでいなくても分かる作品ではあるが、私としては是非本編を読んでからスピンオフに触れて欲しい。本編とリンクする部分があるのでより楽しめるはずだ。

また、「絵が苦手」という声もあるが、読んでいるうちに内容が面白すぎて気にならなくなるのも魅力の一つ。気づけばこの世界観の虜になる、悪魔的な中毒性がある。また現在アニメも放映中なのでそちらも要チェックだ。アニメは漫画よりも更にコミカルなものとなっているので、また違った形で楽しめるだろう。

利根川の金噛み締めて、私は明日も仕事を頑張ろうと思うっ・・・・・・! 

中間管理録トネガワ(1) (ヤングマガジンコミックス) | 萩原天晴, 福本伸行, 橋本智広, 三好智樹 | 青年マンガ | Kindleストア | Amazon

Amazonで萩原天晴, 福本伸行, 橋本智広, 三好智樹の{ProductTitle}。アマゾンならポイント還元本が多数。一度購入いただいた電子書籍は、KindleおよびFire端末、スマートフォンやタブレットなど、様々な端末でもお楽しみいただけます。

そして引き続き、Twitterもよろしく・・・・・・

ななみ満月Twitterはこちら

関連する投稿


アミューズメント施設向けゲーム『頭文字D THE ARCADE』が『カイジ』とのコラボイベントを開催!!

アミューズメント施設向けゲーム『頭文字D THE ARCADE』が『カイジ』とのコラボイベントを開催!!

セガ フェイブが、アミューズメント施設向けタイトル『頭文字D THE ARCADE(頭文字DAC)』にて、4月17日より『カイジ』とのコラボレーションイベントを開催することが明らかとなりました。


「カイジ」と「ドンジャラ」が悪魔的コラボ!『大人ドンジャラ「逆転闘牌カイジ」』が発売決定っ・・・・!!

「カイジ」と「ドンジャラ」が悪魔的コラボ!『大人ドンジャラ「逆転闘牌カイジ」』が発売決定っ・・・・!!

J:COMグループの株式会社エニーより、大人気漫画『カイジ』シリーズと株式会社バンダイの大人気ファミリーゲーム『ドンジャラ』のコラボ商品『大人ドンジャラ「逆転闘牌カイジ」』が発売されます。


ポプラ新書が創刊10周年!大人気漫画『カイジ』とまさかのコラボフェアを開催!!

ポプラ新書が創刊10周年!大人気漫画『カイジ』とまさかのコラボフェアを開催!!

今年で10周年を迎える新書レーベル「ポプラ新書(ポプラ社刊)」より、現代に送り届けたい新書10冊を選定し、漫画『カイジ』シリーズとコラボした限定カバーで店頭展開をする「ポプラ新書10周年フェア」が開催されます。


8月13日(土)から3日間限定!!圧倒的お得…!シリーズ第三部『賭博堕天録カイジ』が1冊77円(税込)

8月13日(土)から3日間限定!!圧倒的お得…!シリーズ第三部『賭博堕天録カイジ』が1冊77円(税込)

電子書籍販売サイト「ebookjapan」をヤフー株式会社と協力して運営する株式会社イーブックイニシアティブジャパンは、「カイジ」シリーズの第三部『賭博堕天録カイジ』を、1冊77円(税込)で配信する特別キャンペーンを実施します。


映画「カイジ 人生逆転ゲーム」をフルで無料視聴できる動画配信サービスを比較!

映画「カイジ 人生逆転ゲーム」をフルで無料視聴できる動画配信サービスを比較!

2009年公開のゲームバトル映画「カイジ 人生逆転ゲーム」。原作福本伸行原作のコミック「賭博黙示録カイジ」。藤原竜也、天海祐希、香川照之、光石研らが出演したこの作品を無料視聴できる動画配信サービスをご紹介します。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。