昭和の子どもたちをアツくさせた伝説のSF本『もしもの世界』が科学バラエティ番組になって蘇る!!

昭和の子どもたちをアツくさせた伝説のSF本『もしもの世界』が科学バラエティ番組になって蘇る!!

昭和の子どもたちに衝撃を与えた伝説のSF本『もしもの世界』を再現したバラエティ番組「思考実験バラエティー!もしもの世界」がNHK Eテレにて7月19日から3週に渡って放送されます。


NHK Eテレで「思考実験バラエティー!もしもの世界」が放送決定!

「もしも引力がなくなったら」「もしも酸素がなくなったら」――昭和の子どもたちに衝撃を与えた伝説のSF本『もしもの世界』を再現したバラエティ番組「思考実験バラエティー!もしもの世界」がNHK Eテレにて7月19日から放送されます。

昭和48年・日下実男著

もしもの世界 表紙

想像力を刺激する壮大な思考実験が展開されます!!

MCには劇団ひとり、ゲストには、突飛な思考を繰り出す滝沢カレン、厚切りジェイソンに、IKKO、柳原可奈子、芥川賞作家の羽田圭介、と多彩な顔ぶれ。

MCには劇団ひとり

この6人がそれぞれの知恵や経験から、さまざまな答えを導き出していきます。加えて小学生にもインタビュー。大人たちの奇想天外な発想と子どもたちの哲学的な回答の対比や、昭和っぽいイラストで次々と描かれる「想像図」も大きな見どころとなっています。

滝沢カレン、厚切りジェイソン、IKKO、柳原可奈子、芥川賞作家の羽田圭介

ゲストも多彩な顔触れ

子どもたちの想像力を刺激したイラストの数々!!

このたびテレビ番組化される『もしもの世界』では、70年代には当時の子どもたちの想像力を刺激する様々なテーマの「もしも〇〇だったら?」が展開されていました。

SFからオカルト、超能力まで奇想天外なテーマも多く見られました。ここでは当時のイラストを振り返ってみたいと思います。

もしも引力が無くなったら

もしも改造人間が作られたら

もしも鳥が一匹もいなくなったら

放送概要

番組名:NHK Eテレ「思考実験バラエティー!もしもの世界」

昭和の伝説SF本「もしもの世界」。当時の怪しい絵から想像と思考を展開、楽しく学ぶ。人間より頭のよい動物が現れたら?犬や昆虫が地球支配?あり得る説にスタジオ騒然!

<出演者>

MC:劇団ひとり 
ゲスト:厚切りジェイソン、IKKO、滝沢カレン、羽田圭介、柳原可奈子

専門家:第1回 五箇公一(昆虫学者・国立環境研究所室長)
    第2回 福岡伸一(生物学者・青山学院大学教授)
    第3回 渡部潤一(天文学者・国立天文台教授)

放送日程

<放送予定>
7月19日(木)18:55~19:25 
7月31日(火)9:00~9:30

第1回「もしも人間より頭のよい動物が現れたら?」

<放送予定>
7月26日(木)18:55~19:25 
8月1日(水)9:00~9:30

第2回「もしも死なない薬が作れたら?」

<放送予定>
8月2日(木)9:00~9:30
      18:55~19:25

第3回「もしも地球の自転が止まったら?」

公式サイト

思考実験バラエティー!もしもの世界・NHK

「もしもの世界」は書籍化もされてます!!

絵ときSF もしもの世界 復刻版 (ジュニアチャンピオンコース) | 日下 実男 |本 | 通販 | Amazon

Amazonで日下 実男の絵ときSF もしもの世界 復刻版 (ジュニアチャンピオンコース)。アマゾンならポイント還元本が多数。日下 実男作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また絵ときSF もしもの世界 復刻版 (ジュニアチャンピオンコース)もアマゾン配送商品なら通常配送無料。

おすすめの記事はこちら!

あの「ネッシー」がDNA鑑定でついに正体を暴露されそうだと話題に!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

また読み返したくなる!懐かしの児童文学7選 - Middle Edge(ミドルエッジ)

【グロ注意】ゲテモノ料理のバーゲンセール!70年代の子供にトラウマを植えつけた児童書「飢餓食入門」 - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。