安藤昇プロフィール

女にモテたきゃ男を磨け
本名 安藤 昇
生年月日 1926年5月24日
没年月日 2015年12月16日(89歳没)
出生地 東京府豊多摩郡(現・東京都新宿区)
民族 日本人
職業 俳優
ジャンル 映画
活動期間 1965年 - 2015年
荒れた少年時代

安藤昇
15歳で感化院(犯罪などの不良行為をしたり、するおそれがある児童や、家庭環境等から生活指導を要する児童を入所または通所させる施設)、18歳で多摩少年院に収監されるなど、荒れた少年時代を送った。
予科練の試験に合格し恩赦で少年院を退院、三重海軍航空隊に入隊後海軍飛行予科練習生へ配属。1945年(昭和20年)6月、神奈川県久里浜の伏龍特攻隊に志願し配属が叶い生死を伴う苛酷な訓練を受けるも、2ヶ月後に終戦となり、除隊。
1946年(昭和21年)、法政大学予科に入学するが、翌1947年(昭和22年)退学し、仲間達と共に愚連隊(不良青少年グループ)を作った。
左頬の傷

安藤昇 侠客道 刺青 スチル
安藤さんのトレードマークとして知られる左頬の傷は、1949年(昭和24年)夕方、台湾人の蔡(サイ)という人物に銀座・並木通りとみゆき通りの交差点付近で言い掛かりを付けられ、喧嘩になりかかった際に「待ってくれ!上着を脱ぐから」と云うので律儀に待っていたところ、咄嗟に上着に隠してあった短刀(長匕首)で切り付けられた時のものである。
東興業設立

やくざと抗争 実録安藤組 [
1952年(昭和27年)、サンドイッチマンを手配していた東京宣伝社を発展解消し、渋谷に東興業を設立。
当初は不動産や各種興行など真っ当な仕事を扱っていた(銀座に洋品店も開いている)が、やがて賭博の開帳なども仕切り始め、会社は次第に暴力団の様相を呈してくるようになった。
これが世に言う暴力団「安藤組」の始まりであった。(正式には愚連隊)
ファッショナブル
当時のヤクザのイメージとしては、ダボシャツや雪駄などのファッションが多かったが、安藤組は、従来の暴力団とは異なるファッショナブルなスタイルで背広の着用を推奨し胸にはⒶの代紋(社章)。
当時の若者の絶大な支持を集めた。最盛期には500人以上の構成員が在籍し、中には大学生や高校生の姿も珍しくなかったという。(早大や慶大の学生も多くいたそうです)
幹部も有名人

花形敬
安藤組の回顧録『修羅場の人間学』(1993年には映画化もされた)を執筆した森田雅さんや、本田靖春氏の小説『疵・花形敬とその時代』の主人公として知られる花形敬さんらがいる。
また作家の安部譲二さんが、中学生の頃から末端組員として安藤組に出入りしていたことが知られている。

安部 譲二
キリ取り(債権回収)が切っ掛けで!

横井英樹
1958年(昭和33年)、横井英樹(ホテルニュージャパンで有名な)の債務取立てのトラブル処理を請け負うが、その話し合いの席上での横井の態度(安藤さんを小バカにした)に激怒した安藤さんは、組員に横井襲撃を命じる(俗に言う横井英樹襲撃事件)。
安藤さんは35日間の逃亡生活の末殺人未遂罪で逮捕され、1961年(昭和36年)前橋刑務所に収監。
トップを失った安藤組は、警察の頂上作戦で幹部が逮捕されるなどあって規模縮小を余儀なくされ、そして3年後の1964年(昭和39年)、出所した安藤組長の意思で組は解散となった。
一部残党は解散後もしばらく東興業(安藤組)を名乗って活動していた。

前橋刑務所正門
俳優の道
1965年(昭和40年)、自らの自叙伝を映画化した『血と掟』(松竹配給)に主演し映画俳優へ転向。
この作品がヒットを記録し、松竹と契約金2千万円、1本当たりの出演料が看板女優である岩下志麻さんを凌ぐ500万円で専属契約を結んだ。
松竹の子会社であるCAGに所属。
移籍も眼中なし!

安藤昇『安藤流五輪書』
現在でも俳優やタレントの事務所の移籍などは揉めますが、当時、安藤さんは松竹系に所属し11本の映画に出演されていました。
1967年(昭和42年)に突然、東映に移籍しました。
この移籍は本来なら五社協定違反であったが、映画界の慣習を知らない安藤さんが松竹に「(五社協定なんて)知らない」と言うと、それで通ってしまった💦
後に松竹・日活・東映各社で多くの主演作を持つように。
登板もシカト

網走番外地 吹雪の斗争
映画『網走番外地 吹雪の斗争』に出演した際、監督・石井輝男に無断で撮影現場を離れて帰ったことがあります。
石井監督は含むところもなく、安藤さんとこれ以降の映画でも仕事をしている。

石井輝男監督
武勇伝は数知れず・・・

賭場
安藤さんの著書や以前愛読していた実話時代でも安藤さんのエピソードは半端ない(大迫じゃないけど)ものが多かったのを覚えています。
現在では完全にOUTだけど安藤さんは俳優となった後も暴力団関係者との交流は続いており、友人がある一家の跡目を襲名した際には、その記念に開かれた賭場に顔を出し、後日警察に逮捕されています。
また、その時に警察署で警察官から著書へのサインを頼まれたというエピソードも。
モノホンのチャカ

任侠外伝 玄海灘
唐十郎監督映画『仁侠外伝 玄界灘』撮影中に本物の拳銃を使い、監督とともに小田原署に逮捕される。
安藤さんによればこれは宣伝のためで、捕まることが前提であったという。
撮影現場には新聞記者も呼んでいたとか。

M1911
オーラ凄い!
もう20年以上前の話ですが、1度安藤昇さんをお見かけした事があります。
新宿の新宿飯店(中華料理店)の前で大勢の取り巻きの人の中心に兄弟分の(故)加納貢さんと語り合っている所でした。
とてもダンディでオーラが半端なかったのを覚えています。
お亡くなりに・・・
2015年(平成27年)12月16日、肺炎でお亡くなりになりました。89歳没
お別れの会
2016年(平成28年)2月28日、発起人である佐藤純彌、降旗康男、中島貞夫、梅宮辰夫、村上弘明、吉田達、三田佳子、岩城滉一、堀田眞三、梶間俊一により「安藤昇 お別れの会」が東京・青山葬儀所で行われ、映画関係者やファンら含め約700人が参列されました。
また北島三郎、村上弘明、岩城滉一は囲み取材を受け安藤昇との思い出をコメント。
最後に・・・

安藤昇90歳の遺言
まだまだ豪快エピソードは沢山ありますが多すぎて書ききれません💦
また、とってもダンディだった安藤昇さん、改めてご冥福を心よりお祈り申し上げます。
ボクサーと俳優の肩書を持った!!『畑山隆則』という男!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
【追悼】安岡力也ヤンチャ伝説!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
今は亡き芸能人、豪快&太っ腹伝説!! - Middle Edge(ミドルエッジ)