「東京おもちゃショー2018」に潜入取材!団塊ジュニア世代にも魅力的なおもちゃをお届け!

「東京おもちゃショー2018」に潜入取材!団塊ジュニア世代にも魅力的なおもちゃをお届け!

懐かしさあふれるおもちゃから最先端のおもちゃまでが集まった日本最大級の玩具展示会でもある東京おもちゃショーにミドルエッジが潜入取材してきました!既に先行して話題になっているあの商品や往年のフィギュアまで気になったものを紹介していきます!


東京おもちゃショーは、(一社)日本玩具協会が主催する、国内最大規模の玩具の展示会です。会期は6月7日(木)~10日(日)の4日間。

後半の2日間の「一般公開」に先駆けて、おもちゃショーの見どころや気になったおもちゃを紹介します!

会場:東京ビッグサイト(西1~4ホール)

【商談見本市(バイヤーズデー)】
2018年6月7日(木) 10:00~17:30
2018年6月8日(金) 10:00~17:00

【一般公開(パブリックデー)】
2018年6月9日(土) 9:00~17:00
2018年6月10日(日) 9:00~16:00

会場はお馴染みの東京ビッグサイト!

おもちゃで世界を笑顔に。

http://www.toys.or.jp/toyshow/

東京おもちゃショー2018 ホームページより

産まれたときから触れていると言っても過言ではないほど、世の中にはおもちゃがあふれています。
今回のイベントでも本当に赤ちゃんの頃から遊べるおもちゃや知育玩具なども出展されており、一方では大人向けのお城のプラモデルなど多種多様なおもちゃを見ることが出来ます。

ミドルエッジ編集部は、今回のおもちゃショーが楽しくて、一般公開にもお邪魔してしまいましたっ!台風の影響であいにくの雨模様!

「東京おもちゃショー2018」会場前の看板

最新技術による「おもちゃショー2018」への皆さんの期待度を感じました。

会場は人・人・人!雨が降ろうが関係ない!

早速、気になった商品を紹介していきます!

まずは、最大手のバンダイブースへ突入です。
やはり大手のブースは、人も多くなかなか進めないほどの大盛況ぶりです。それもそのはず、有名な版権ものおもちゃが沢山お出迎えしてくれました。

80年代を代表するアニメ『機動戦士ガンダム』から『ガンシェルジュ ハロ』が展示されていました!
こちらのハロは、機動戦士ガンダムに関する会話を楽しむためのコミュニケーションロボットです。

AI(人工知能)の『ガンシェルジュ ハロ』

予約開始は2018年7月下旬が予定されています。おもちゃもAI(人工知能)が当たり前になっていくのでしょうか。

ガンダムのパイロットやザクについて質問すると、ハロが色々と教えてくれます!

ハイターゲット・トイ部門でおもちゃ大賞を受賞したBANDAI SPIRITSの「DX超合金魂 超電磁ロボ コン・バトラーV」(5万9940円)。

超合金コン・バトラーV

1980年代後半の人気トイ「聖闘士聖衣大系(セイントクロスシリーズ)」を新たなアクションフィギュアシリーズが「聖闘士聖衣神話(セイントクロスマイス)」のコーナーには射手座のゴールドクロスがお出迎えしてくれます。

等身大のゴールドクロス。身につけたくなるのは筆者だけではないはずです。

射手座の聖闘士聖衣

2018年12月発売予定   メーカー希望小売価格:8,640円(税8%込)
2018年6月7日(木) 一般販売店様での予約解禁予定 (予約取扱の有無は販売店様により異なります)

聖闘士聖衣神話 ペガサス星矢

「聖闘士聖衣大系」を継承した「聖闘士聖衣神話」から『ペガサス星矢(天界編)』などが続々と発売決定! - Middle Edge(ミドルエッジ)

何度もアニメ化されている名作「ゲゲゲの鬼太郎」
今もリメイクされて放送中です。そんな鬼太郎のおもちゃはなぜかスライム?でした。

分かりにくいですが、お兄さんが右手に持っているのがスライムです。

4代目「ゲゲゲハウス」はスライムで遊べる!

屋根からスライムがはみ出していました。

大きな鬼太郎の家も登場してました。

目玉のおやじが!!

鬼太郎ハウスの中には・・・

会場内でもかなりインパクトがありました。

人気コーナーとなっていました!

麻雀の練習台だったドンジャラも今では頭の体操に役立つそうで、脳トレの川島教授がプロデュースしてます。

ドンジャラと言えば、家族や友だちと楽しんだ思い出がありますね。

ドラえもんは世代を超えて愛されています。

牌の図柄はもちろん「ドラえもん」です。

脳を鍛えるドンジャラ

そして、ある意味盛り上がっているこの「ダンゴムシ」
実際に触ってみるとそんなに気持ち悪くなく、しっかりとしたフィギュアで教育にも役立つかも?

綺麗なお姉さんがダンゴムシについてを一生懸命に説明してくれました。

色々な色のダンゴムシがいっぱい

次に向かったのは、こちらも大手であるタカラトミーのブースです。
復活したZOIDSシリーズが気になるところです。

タカラトミーの看板商品「ZOIDS」がブースの前に!

ZOIDSがお出迎えです!

12年ぶりに復活を遂げた「ゾイド」の新シリーズ

「ギルラプター」の巨大サイズもお出迎えです。

「本能開放!!(ワイルドブラスト)」となる新可変形態もありました。

肉食恐竜がモデルの「ギルラプター」

いまやハリウッド映画で大ヒットした「トランスフォーマー」
ミドルエッジ世代にファミコンのゲーム「コンボイの謎」などが懐かしいかもしれません。こちらもリバイバルならではのジオラマが展示してありました。

コンボイならぬオプティマスプライムなどは懐かしさと言うよりは別物の格好良さです。

トランスフォーマーのジオラマ

他に気になったのは、ジャンプ×人生ゲームやトミカ×ミッキーマウスなどのコラボ商品です。

コマの内容はジャンプ作品にまつわるものが!

軌跡のコラボ ジャンプ×人生ゲーム

ディズニーとコラボしたトミカの原寸大バイク。

トミカ ディズニーモータース

他にも既に話題になっているおもちゃや懐かしさが溢れるおもちゃが沢山ありました。

ボーイズ・トイのおもちゃ大賞を受賞した野球盤の最新シリーズです。
スピードガン表示などハイテク機能もついてました。

エポック社の野球盤

ゲームセンターにあったパンチ測定ゲームならぬデコピンのパワーを測定するおもちゃ。

デコピンパンチキング

ルービックキューブも今ではこんなに種類が!9面でも出来ないのに・・・

ルービックキューブ

なんとショウワノートが発売している「着れちゃう!ダンボール ダース・ベイダー編」
価格は3,980円(税別)とのことで、本当に着ちゃってました。

「着れちゃう!ダンボール」の「ダース・ベイダー」モデル

後半の2日間はお子様・ファミリーなど一般の方にお楽しみいただける「一般公開」となっていますので、今週末のご予定がまだでしたら、是非童心に返ってみませんか?

東京おもちゃショー2018 一般公開(パブリックデー)
2018年6月9日(土) 9:00~17:00
2018年6月10日(日) 9:00~16:00

東京おもちゃショー2018 INTERNATIONAL TOKYO TOY SHOW

関連する投稿


『ビックリマン×MUSASHI個展〜聖魔アートの世界〜』が全国6都市で開催!MUSASHIの“ブラックゼウス”が登場!!

『ビックリマン×MUSASHI個展〜聖魔アートの世界〜』が全国6都市で開催!MUSASHIの“ブラックゼウス”が登場!!

ロッテと石富プロパティーの共催で、2025年6月から2026年3月にかけて全国6都市を巡るイベント『ビックリマン × MUSASHI個展〜聖魔アートの世界〜』が開催されます。


26年ぶりの復活!タミヤの「RCカー」の誕生50周年記念企画『タミヤRCカーグランプリ』がYouTubeで公開中!!

26年ぶりの復活!タミヤの「RCカー」の誕生50周年記念企画『タミヤRCカーグランプリ』がYouTubeで公開中!!

総合模型メーカーのタミヤが、タミヤのラジオコントロールカー(RCカー)の誕生50周年を記念し、1984年~1999年に15年間にわたって放送されたRCカーレース番組『タミヤRCカーグランプリ Special』をタミヤ公式YouTubeチャンネルにて公開しています。


射的・わなげ・玉入れに必要な備品と景品がすべてセットに!手軽に本格縁日を楽しめる「縁日ノあそび箱」が好評発売中!!

射的・わなげ・玉入れに必要な備品と景品がすべてセットに!手軽に本格縁日を楽しめる「縁日ノあそび箱」が好評発売中!!

1946年創業の老舗縁日問屋・キッシーズより、イベントや家庭で手軽に本格縁日を楽しめる新商品「縁日ノあそび箱」が現在好評発売中となっています。


不朽の名作「北斗の拳」より、『サウザー』が約1/24スケールでアクションフィギュア化!!

不朽の名作「北斗の拳」より、『サウザー』が約1/24スケールでアクションフィギュア化!!

ディーアイジーより、人気漫画「北斗の拳」シリーズに登場するキャラクター・サウザーを約1/24スケールでアクションフィギュア化した「DIGACTION『北斗の拳』サウザー」が発売されます。


シリーズ初のカスタムギミック!トミカ「日産 スカイライン 2ドアスポーツクーペ 25GT TURBO」が発売決定!!

シリーズ初のカスタムギミック!トミカ「日産 スカイライン 2ドアスポーツクーペ 25GT TURBO」が発売決定!!

タカラトミーグループのトミーテックが2004年から発売しているダイキャスト製ミニカー「トミカリミテッド ヴィンテージ」シリーズにて、初のカスタムギミックを搭載した製品「日産 スカイライン 2ドアスポーツクーペ 25GT TURBO」(銀・青2種)の発売が決定しました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。