CASCADEセルフカバーベストリリース記念♪インタビュー&動画コメント

CASCADEセルフカバーベストリリース記念♪インタビュー&動画コメント

テレビ朝日『えびす温泉』に出演、5週勝ち抜きを果たして1995年にメジャーデビュー。 ポップで軽快なメロディと印象的なボーカルで注目を浴びたCASCADEがセルフカバーベスト『VIVA NICE TASTE』をリリース。 そのリリースを記念して、メールインタビューを敢行。さらに動画コメントを頂戴しました。


90年代を代表する個性派バンド、CASCADEがミドルエッジに登場!

テレビ朝日の音楽勝ち抜き合戦番組『えびす温泉』に出演、5週勝ち抜きを達成し1995年にメジャーデビューを果たしたCASCADE。

1998年には日本武道館公演を成功させ、同年リリースのシングル「FLOWERS OF ROMANCE」、アルバム『80*60=98 FORWARD TO THE PAST』はともに10万枚を超えるセールスを記録。
2002年の解散までヒットチャートの常連バンドとして活躍した。

2009年に再結成をはたし、熱狂的なファンを中心に変わらぬ支持を受けながら、リリース&ライブ共に精力的な活動を続けている。
結成25周年を記念し、7月25日にセルフカバー・ベストアルバム『VIVA NICE TASTE』を発表する彼らにメールインタビューを敢行。
デビューのきっかけとなった『えびす温泉』出演時の懐かしいエピソードなどをたっぷりお聞かせ頂きました。

左から、MASASHI(ギター)、TAMA(ボーカル)、HIROSHI(ドラム)
1993年にバンドを結成。テレビ朝日の音楽オーディション番組『えびす温泉』に出演、優勝をしたのち1995年にメジャーデビュー。
個性的で中毒性の高いネオ・ニューウェイヴ・サウンドと、カラフルでポップなファッション&パフォーマンスで注目を浴びた。
2009年、約7年振りに復活。

CASCADE(カスケード)

ミドルエッジ独占インタビュー

ミドルエッジ
編集部

結成25周年おめでとうございます!
この25年は長かったですか?短かったですか?

【TAMA】短かったです。

【HIROSHI】長かったような短かったような!?

【MASASHI】あっという間ですね。でも思い返せば長いような。

ミドルエッジ
編集部

音楽オーディション番組『えびす温泉』で5週連続勝ち抜いたことをきっかけにデビューされましたが、番組に出ようと思ったきっかけは何だったのですか?

【HIROSHI】TAMAちゃんから番組の事を聞いて。

【TAMA】勝ち抜けば賞金がもらえるから。(笑)

【MASASHI】それまでは、自分たちだけで満足していたのですが、TVに出たらどうなるのかなと思って。賞金もあったし。

ミドルエッジ
編集部

『えびす温泉』がオンエアされてからの反響はいかがでしたか?

【TAMA】ビックリ!!ですよ。

【MASASHI】ファンが100倍くらい増えて。CASCADE

【HIROSHI】ライブの動員が5人から数百人になって驚きました。(笑)

ミドルエッジ
編集部

5週連続勝ち抜きはかなりの難易度だったと思いますが、番組出演時に何か工夫したり意識したりしたことはあったのですか?

【HIROSHI】やりたい曲をメンバーで相談してたくらいで、特に気にしてなかったです。

【TAMA】自分も特にありませんでした。

【MASASHI】楽しんでやること、ぐらいかな。

ミドルエッジ
編集部

『えびす温泉』出演時の想い出を一つ教えて下さい。

【HIROSHI】毎週いろいろなタイプのバンドを見れて面白かったです。  

【MASASHI】崎陽軒のシューマイ弁当の美味しさにびっくりしました。(笑)  

【TAMA】わさび入りまんじゅうで、勝ち抜いてしまったこともあったなぁ。

ミドルエッジ
編集部

現在も活動している『えびす温泉』出演バンドはかなり少なくなりました。他バンドの動向が気になることもありますか?

【MASASHI】ありますよ!

【TAMA】特にはないかもしれません。

【HIROSHI】あまりないかなぁ…

ミドルエッジ
編集部

デビューされた1995年の頃と現在ではミュージシャンを取り巻く環境も大きく変わりました。プラスに感じている点と、マイナスに感じている点をそれぞれ一つ教えて下さい。

【HIROSHI】プラスは、機材の進歩が急激に進化しているので頭で描いている音が簡単に作れる様になったと思います。マイナスに感じている事は特に無いかも!?

【TAMA】プラスの面は、音楽を作るうえで作業がスピーディーになったこと。マイナスに感じることは、熱がなくなっている音楽もあるような気がします。

【MASASHI】僕の場合、マイナス点は、作業時間をギュッとしなければならず、、、プラスの点は作業時間がダラダラしてなく、判断力も上がったところですかね。

ミドルエッジ
編集部

2002年の解散までのCASCADE第一期よりも、2009年からの第二期の方が長くなりましたね。解散から再結成までの期間は、第二期の活動にどのような影響がありましたか?

【MASASHI】音楽の幅や、魅力の再発見、ですね。

【HIROSHI】メンバーそれぞれがCASCADE以外を経験してスキルアップしていると思います。

ミドルエッジ
編集部

今回25周年のアニバーサリーイヤーにセルフカバー・アルバムを出そうと思ったのはどんな理由からですか?

【HIROSHI】当時のディレクターさんからお話を頂いて面白いと思ったので。

【TAMA】このタイミングで今まで自分達がやってきたことを確認したいと思った。

【MASASHI】再確認!!

ミドルエッジ
編集部

過去の作品たちと向かい合う機会になったと思いますが、各楽曲を発表した当時と心境や技術の違いを感じましたか?

【HIROSHI】当時の事を思い出しながらレコーディング出来たので、今までのレコーディングとはまた違った感覚でした。技術的には確実に向上しているので当時出来なかった音作り等が出来ました!

【MASASHI】ライブで磨き上げてきたんだなぁーと思いましたよ。

【TAMA】そうですね。今の自分の歌だな、と思いました。

ミドルエッジ
編集部

セルフカバーするにあたって、一番こだわった点は何ですか?

【MASASHI】ちょい足し、ですかね。当時の音を差し替えたうえで、他の音もちょっと足すような。

【TAMA】歌でこだわった点は、過去の自分に勝とうとしないこと、今の自分の歌を歌うこと。

【HIROSHI】僕はあまりこだわらない事にこだわりました

ミドルエッジ
編集部

歴史の長いアーティストがベストアルバムを出すと2枚組とかになることが多いですが、今回1枚にまとめることで選曲に苦労はなかったですか?

【MASASHI】苦労しましたよ。

【TAMA】どの曲も思い入れがあるので苦労しましたが、なるべくみんなが知ってる曲で、ファンがライブで盛り上がっている曲を選びました。

【HIROSHI】CASCADEと言えばこの曲って感じで選曲したと思います。

ミドルエッジ
編集部

一番思い出深い曲はどの曲になりますか?

【TAMA】S.O.S ロマンティック。

【MASASHI】YELLOW YELLOW FIRE。

【HIROSHI】全曲思い出深いので一曲に絞れないですね。

ミドルエッジ
編集部

新曲「unfairly」は20年近く前の楽曲たちと続けて聴いても全く違和感がありません。
軽快なリズム感と絶妙な躍動感という時が経っても揺るがないCASCADEらしさを感じる一方で、過去の楽曲を現在聴いても古さを感じないことに驚きました。
トレンドに振り回されなかったからこそだと思いますが、それはデビュー当時から意識されていたのですか?

【HIROSHI】特に意識はしていなくて、その時メンバーがやりたい感じをやってきたら結果そうなりました。

【TAMA】CASCADEというフィルターも通して、フレキシブルに音を楽しんできました。

【MASASHI】本当に、好きにやらせてもらいました

ミドルエッジ
編集部

8月に行われる結成25周年第三弾ライブについて見どころ、聴きどころをお聞かせください。

【HIROSHI】今年の2月にVol.1、5月にVol.2 と続いているのですが、セルフカバーベストの発売後という事もあるので8月のVol.3 は2月5月以上に盛り上がったライブになると思います!

【MASASHI】スパッと楽しむ、ですよ。

【TAMA】セルフカバーアルバムの曲はもちろんやります、はっちゃけましょう!

ミドルエッジ
編集部

最後にミドルエッジ読者とファンの皆さんに伝えたいメッセージをお願いします!

【HIROSHI】ずっと応援してくれている方々は勿論ですが、昔好きだった方やCASCADEを知らない世代の方々にも是非アルバム聴いてもらってライブに足を運んでもらえたら嬉しいです!  

【TAMA】よろしくお願いします!

【MASASHI】VIVA NICE TASTE!!

CASCADEの皆さん、ありがとうございました!

ミドルエッジ読者への動画メッセージ

CASCADE セルフカバー・ベストアルバム『VIVA NICE TASTE』

アルバム全11曲のうち、セルフカバーされた10曲はCASCADEのライブで定番として盛り上がる楽曲の中よりセレクトされたというが、このアルバムの1曲目に収録される新曲「unfairly」も現在進行形のCASCADEのライブ感が凝縮された、疾走感溢れるロックナンバーに仕上がっている。

VIVA NICE TASTE | CASCADE

徳間ジャパン移籍第一弾となる本作は、25年間に生み出された数々のヒット曲たちを新録音し、新曲も加えた全11曲を収録。 アニバーサリーイヤーを飾るに相応しい、至極の1枚となっています。

CASCADE 結成25thライブ情報

CASCADE 結成25th Vol.3 「VIVA NICE TASTE」大阪公演
2018.08.04 [Sat] アメリカ村CLAPPER
TIME 開場 : 17:30 / 開演 : 18:00
サポートベース:人時

CASCADE 結成25th Vol.3 「VIVA NICE TASTE」 東京公演【一部】
2018.08.19 [Sun] 新宿LOFT
TIME 開場 : 14:30 / 開演 : 15:00
サポートベース:人時

CASCADE 結成25th Vol.3 「VIVA NICE TASTE」 東京公演【二部】
TIME 開場 : 18:30 / 開演 : 19:00
サポートベース:人時

最新のライブ開催&メディア出演情報などは、オフィシャルサイトでチェック!

CASCADE OFFICIAL WEB SITE

関連するキーワード


CASCADE えびす温泉

関連する投稿


伝説的ロックバンドBOØWYがヴィジュアル系へ与えた影響・系譜を辿る!! Part4

伝説的ロックバンドBOØWYがヴィジュアル系へ与えた影響・系譜を辿る!! Part4

BOØWYが、解散から30年を経た今も多くの音楽ファンやアーティストから熱い支持を受け、語り継がれる 伝説的ロックバンドだといわれるのには理由があります。 日本の不良とロックの関係性をネクストステージに導き、ビートロックと呼ばれる海外にはない日本オリジナルの スタイルを確立し音楽シーンに絶大な影響を与えたからです。 そして、ヴィジュアル系もまたその影響を受け独自の進化をしてきたのです。 今回はそんな進化の過程で誕生したソフトヴィジュアル系とBOØWYとヴィジュアル系バンドの共通点について 語っていきます!


伝説的ロックバンドBOØWYがヴィジュアル系へ与えた影響・系譜を辿る!! Part2

伝説的ロックバンドBOØWYがヴィジュアル系へ与えた影響・系譜を辿る!! Part2

語り継がれてきたロック界の伝説BOØWY、その影響力はヴィジュアル系にも絶大。 しかし、ヴィジュアル系のカテゴライズ論争や差別問題なども影響していたせいなのか、 「BOØWY」と「ヴィジュアル系」の関係性について語られる事は少なかったように思います。 そこで今回は、前回に引き続き90年代ヴィジュアル系シーンにおけるBOØWYの系譜を辿り、 その影響下にある「ヴィジュアル系ビートロック」と「ソフトヴィジュアル系」の中でも、 今回は”名古屋系”と"ソフトヴィジュアル系" と呼ばれるバンドに迫っていきます!


ヴィジュアル系四天王の誕生!ヴィジュアル系ムーブメント黄金期の後半、1995年~1999年を振り返る!

ヴィジュアル系四天王の誕生!ヴィジュアル系ムーブメント黄金期の後半、1995年~1999年を振り返る!

LUNA SEAブレイクから黒夢、GLAY、L'Arc-en-Cielと立て続けにブレイクを果たしていき、そのムーブメントはさらに広がっていきました。 ソフトヴィジュアル系は多くの支持を得て、国民的ポップスターとしての地位を築き上げ、次世代を担うバンドも続々と誕生した後半を振り返っていきます!


最新の投稿


祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

放送開始から55周年を迎えた国民的アニメ『サザエさん』が、コナミアーケードゲームスより初のアーケードゲーム化!タッチパネルで楽しむ「まちがいさがし」が2026年春に稼働予定です。アニメ本編の画像を使った問題や、2人対戦モードなど充実の内容で、小さなお子様からシニア層まで幅広い世代が楽しめる期待の新作です。


【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

今年で誕生60周年を迎える国産初のクレーンゲーム機「クラウン602」の実機と情報を、タイトーが全国で大募集する「#クラウン602を探せ!」プロジェクトを開始。高度経済成長期に夢を与えた幻の筐体を次世代に継承するため、実機情報提供者には賞金10万円、思い出エピソードの提供者には抽選で最新ゲームソフトが贈呈されます。募集期間は2025年10月24日から2026年1月16日までです。


特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

漫画家・金谷裕氏のイラスト画集『オール・ウルトラマン・スケッチ・ギャラリー』の刊行を記念し、「特撮画展~Hiroshi Kanatani TOKUSATSU SKETCH GALLERY~」がグランドニッコー東京 台場にて開催されます。円谷プロのウルトラマン・怪獣に加え、東宝など5社の特撮キャラクターのイラスト全235枚を展示。会期中の11月29日には初代ウルトラマンスーツアクターの古谷敏氏のサイン会も実施されます。


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。