オリビア・ニュートン=ジョンは美しい。その美しさを刻み込んだ4本の主演映画!

オリビア・ニュートン=ジョンは美しい。その美しさを刻み込んだ4本の主演映画!

美人というのはそこに居るだけでありがたい。見ているだけで嬉しくなってしまいます。オリビア・ニュートン=ジョンはその典型。歌手にしておくのはもったいないというわけで、映画にも出ています。若い頃のオリビアが観れる。それだけで得した気分になります。


Olivia Newton-John

オリビア・ニュートン=ジョンといえば、それはもう美人!日本でも高い知名度、認知度を誇りますが、写真を見れば一目瞭然。美人です。

生誕:1948年9月26日  イングランド ・ケンブリッジ
出身地:オーストラリア  ビクトリア州メルボルン
活動期間:1963年~現在

オリビア・ニュートン=ジョン

今更言うまでもなく、オリビア・ニュートン=ジョンは1970年代から1980年代半ばにかけてヒット曲を連発したポップ・ミュージシャンです。美人歌手です。身長は167.5 cmとモデル体型。そして美人。くどいようですが美人。いえ美人すぎます。歌手にしておくのは勿体ない!そう思ったのは私だけではありません。ショウビジネスの国、アメリカが放っておくわけがありません。映画界が黙っているわけがありません。ということで(何が?)、オリビア・ニュートン=ジョンの出演映画まとめました。

Toomorrow

オーディション番組で優勝し、デビューのきっかけをつくったのが1965年。翌年に「Till You Say You'll Be Mine」で歌手としてデビューしていますが、注目されることはありませんでした。
1971年に2枚目のシングル「イフ・ノット・フォー・ユー」がヒットしてからはスター街道を爆進するわけですが、その間の5年間は下積み時代というわけです。

1971年

If Not For You

歌手としてまだ成功出来ていなかったこの時期に、早くも目を付けたのが映画業界です!1970年にいきなりオリビア・ニュートン=ジョンの主演映画「Toomorrow」が制作されます。

監督:ヴァル・ゲスト

Toomorrow

監督はヴァル・ゲスト。日本ではあまり馴染みのない監督ですが、おそらく世界的にもあまり知られていないかと。
オリビア・ニュートン=ジョンは映画の中で思いっきり歌っています。若かりし頃の彼女の歌声が聴けるのは嬉しいのですが、それよりも何よりもオリビア・ニュートン=ジョンの生足が拝める。この映画はそれに尽きるといっても過言ではありません。

残念ながらこの映画はヒットしませんでした。オリビア・ニュートン=ジョンは歌手に専念することになり、結果それが翌年の「イフ・ノット・フォー・ユー」のヒットにつながっています。もしかするとこの映画がヒットしていたら彼女の運命は変わっていたのかもしれませんね。

この映画は日本公開もされており、邦題は「オリビア・ニュートン・ジョンのトゥモロー」となっています。後年のオリビア人気に当て込んで公開されたことが伺える微笑ましい邦題ですね。

出演 オリビア・ニュートン・ジョン/ベニー・トーマス/ヴィック・クーパー/カール・チェンバース

オリビア・ニュートン・ジョンのトゥモロー

Grease

オリビア・ニュートン=ジョンが映画好きなのか、はたまたプロダクションの下心なのか、歌手として大成功しているさなかの1978年に2本目の映画に出演します。「グリース」です。
オリビア・ニュートン=ジョン人気もあったでしょう。共演のジョン・トラボルタも人気絶頂でした。しかし、何と言っても映画自体が面白かった。2本目の主演映画「グリース」は全世界で大ヒットを記録しました。

監督:ランダル・クレイザー
脚本:ブロント・ウッダード、アラン・カー
出演者:ジョン・トラボルタ、オリヴィア・ニュートン・ジョン
公開:1978年6月16日
上映時間:110分

グリース

もしもこの世に世界で最も楽しい映画ランキングというものがあったなら、必ず上位にランクインするであろう映画です。この「グリース」というのは。
内容は同名のミュージカルが原作なだけあって、歌あり、踊りあり、笑あり、涙ありの学園コメディです。そりゃ、楽しくってしょうがない。この映画を観ると誰もがきっとアメリカの学園生活に憧れてしまいますよ。

グリースというのは、あれです。髪をリーゼントにする際に使うベトベトの整髪料のことです。それに革ジャン。となると女の子は当然ポニーテールにフレアスカート。永遠の青春ファッションですね、これは。

Xanadu

「グリース」は映画だけではなく、音楽も大ヒットしました。サウンドトラック・アルバムからシングルカットされたジョン・トラボルタとのデュエットによる「愛のデュエット」は全米1位、「愛すれど悲し」全米3位、「想い出のサマー・ナイツ」全米5位とどれもこれも大当たり。映画関係者がオリビア・ニュートン=ジョンに歌わせた映画を作ってもう一山当てようと思ったとしても無理もありません。
主演3作目の映画「ザナドゥ」は1980年に公開されました。

監督:ロバート・グリーンウォルド
脚本:リチャード・クリスチャン・ダナス、マーク・リード・ルベル
出演者:オリビア・ニュートン=ジョン、ジーン・ケリー
公開:1980年8月8日
上映時間:96分

ザナドゥ

いくらオリビア・ニュートン=ジョンがでていようと、そこでオリビア・ニュートン=ジョンが歌っていようと、映画自体が面白くないと誰も見てはくれません。いくら美人であってもです。アダルト・ビデオであれば問題はないのですがねぇ。「ザナドゥ」は、批評的にも商業的にも大失敗となってしまいました。

ワースト映画と酷評された「ザナドゥ」ですが、「グリース」同様に音楽は素晴らしくサウンドトラック・アルバムは全世界で大ヒットしました。
全米1位となった「マジック」をはじめ、「ザナドゥ」、「恋の予感」など5曲がシングルとしても大ヒットしています。因みにサウンドトラックは、レコードでは片面がオリビア・ニュートン=ジョン、もう片面がジェフ・リン率いるエレクトリック・ライト・オーケストラが担当しています。タイトルの「ザナドゥ」はオリビアが歌っていますが、エレクトリック・ライト・オーケストラが作った曲です。

Two of a Kind

残念な結果に終わってしまった映画「ザナドゥ」。それでも曲は大ヒットしたじゃないかと映画関係者は強気になったのかもしれません。そして、失敗の原因は共演者ではないかと考えたのかもしれません。オリビア・ニュートン=ジョン主演4作目の共演者は夢よもう一度とばかりにジョン・トラボルタに白羽の矢が立ちました。「Two of a Kind」。邦題はなぜか「セカンド・チャンス」。1983年の映画です。

監督:ジョン・ハーツフェルド
脚本:ジョン・ハーツフェルド
出演者:ジョン・トラボルタ、オリビア・ニュートン=ジョン
公開:1983年12月16日
上映時間:88分

セカンド・チャンス

「グリース」から5年。メイクが若干濃いように思いますが、それは時代のせいでしょう。ここでもやはりオリビア・ニュートン=ジョンは美しい。しかし、何度も言いますが、美しいだけでは映画はヒットしません。これまた何度も言いますが、アダルト・ビデオであれば何の問題もないのですが。

致命傷。そう言っていいかと思います。この映画のことです。満身創痍。そんな言葉も聞こえてきます。この映画の失敗でジョン・トラボルタは以降約10年間ものあいだ干されてしまうことに。
オリビア・ニュートン=ジョンにしても、「ザナドゥ」以上の損失を出したことで現時点ではこれが最後の主演映画となっています。

しかし、それでも全米5位となった「運命のいたずら」など映画音楽の方は好調でサウンドトラック・アルバムもミリオンセラーを記録しています。

それにしても映画は難しいですね。主役が美しいだけではヒットしませんからね。それでも若い頃のオリビア・ニュートン=ジョンを記録しているというだけで、ファンにとってはありがたいことではあります。

関連する投稿


【洋楽カバー】80年代は洋楽の日本語カバーがたくさん!オリジナルはどんな曲?第2弾!

【洋楽カバー】80年代は洋楽の日本語カバーがたくさん!オリジナルはどんな曲?第2弾!

日本のポピュラー音楽は、時代とともに多様化し、今日までに様々なジャンルが誕生しました。その一因とも言えるのが、洋楽の日本語カバー。今回は、1980年代のカバー曲ブームにフォーカスして、当時ヒットした洋楽カバーと、その元となった楽曲を8選ご紹介します。2022年の記事に続く第2弾です。


炎のランナー、グリース、フラッシュダンス…名曲満載のサントラ全71タイトルがお買い得価格で登場!!

炎のランナー、グリース、フラッシュダンス…名曲満載のサントラ全71タイトルがお買い得価格で登場!!

ユニバーサルミュージックより「サントラ・キャンペーン2024」と題し、2024年12月25日までの期間限定で往年の洋画の名作全71タイトルのサウンドトラックがお買い得価格で発売されます。


【洋楽ヒットチャート】1980年代の10年間でアメリカで最もヒットした洋楽トップ10

【洋楽ヒットチャート】1980年代の10年間でアメリカで最もヒットした洋楽トップ10

アメリカのビルボード誌は、毎年の年間チャートに加え、10年ごとに「◯◯年代の10年間チャート」を発表しています。今回は、1980年代(1980年〜1989年)の10年間シングルチャートから上位10曲をご紹介します。アメリカで最もヒットした洋楽を10位からカウントダウンで見てみましょう。


可愛かった子役「セカンド・チャンス」で田中美佐子演じる春子の三男『 塙翔平』が・・・。

可愛かった子役「セカンド・チャンス」で田中美佐子演じる春子の三男『 塙翔平』が・・・。

1995年放送のドラマ「セカンド・チャンス」で田中美佐子演じる藤井春子の三男・昇(通称・のんちゃん)役で出演し人気を博した塙翔平さん。現在は〇〇の代表に。


【1982年洋楽】ニューヨーク・シティ・セレナーデ覚えてる!?「日本」でヒットした洋楽トップ5

【1982年洋楽】ニューヨーク・シティ・セレナーデ覚えてる!?「日本」でヒットした洋楽トップ5

「洋楽」と一言で言っても、アメリカやイギリスなど本場でヒットする曲と、日本国内でヒットする曲はかなり異なります。中には、日本でヒットしても、本国ではヒットしないという逆転現象も!? 今回は "1982年の日本" のにフォーカスして、オリコンシングルチャートを中心に「日本でヒットした洋楽5選」をご紹介します。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。