子供の頃に銭湯へ行けば必ずあった【ケロリン】の桶。そんなケロリン桶にクローズアップ!

子供の頃に銭湯へ行けば必ずあった【ケロリン】の桶。そんなケロリン桶にクローズアップ!

最近めっきり減った銭湯ですが、その銭湯に行くと必ずあったのが【ケロリン】の桶!この黄色のケロリン桶って関東と関西で違いがあったのを知ってましたか?そんな【ケロリン】を丸ごと振り返ります(^^)/


そもそもケロリンってなんだ???

子供の頃に銭湯で当たり前の様に見ていたケロリンの桶。
当たり前過ぎて全く気にも留めてなかったのですが、そもそもケロリンってなんだ???というところから探ってみたいと思います!

ケロリンとは

ケロリンとは、内外薬品株式会社が開発したアスピリンと生薬の桂皮を配合した解熱鎮痛剤です。
確かに桶には内外薬品って書いてありますよねぇ

内外薬品 ケロリン(3包)

【楽天市場】内外薬品の解熱鎮痛薬「ケロリン 3包」頭痛・歯痛・生理痛・神経痛に(代金引換はご利用できません):百選横丁 楽天市場店

う~ん ケロリンかぁ・・・
僕は使ったことないかもしれません。
僕がよく使っていたのはバファリンやセデスで、最近はロキソニンですかね(^_^)
それにしてもケロリンのパッケージ、レトロで味があって良いですねぇ!

本題のケロリン桶について!

ケロリン桶(ケロリンおけ)は、1963年に内外薬品株式会社の鎮痛薬ケロリンの広告媒体として製造が開始されました。
当時から日本全国の銭湯や公衆浴場で使用されている、馴染みの深い黄色いプラスチック製の湯桶ですよね(^^)/

置かれてる場所は、公衆浴場と呼ばれる場所で、銭湯や温泉地、ゴルフ場、ユースホステル、民宿の浴場等になります。
日本国民なら誰もが知ってるのかもしれませんね(^^)/

印字が消えないケロリン桶

そういえばケロリン桶って、かなり丈夫に出来てましたよねぇ!
それにあの内側に印字された文字が、薄れているところを見たことがありません・・・

それもその筈!!

印刷がプラスチックの表面ではなく、内部に埋め込まれるキクプリントという技術を採用しているため文字が消えにくいそうです。

また頑丈であるため、別名「永久桶」と呼ばれると内外薬品さんは説明しています(^^)/

ケロリン桶の初代

なんと・・・ ケロリン桶には白い桶が存在しているそうです!
しかも、白い桶の方が初代だとか(^^)/
こいつは貴重だぜ!!

激レア!幻の白 ケロリン桶

ヤフオクでの出品価格が14,500円?!
即決落札価格が20,000円になってます((+_+))
すげ~~~!!
ケロリンの白桶すげ~~~!!

関東と関西で違うケロリン桶

なんと~~~!!
ケロリン桶は、関東と関西で大きさが異なるんです(>_<)ノシ
まったく知りませんでした・・・

ちなみに製品仕様の違いは以下の通りです。

●A型(関東):重さ360g 直径225mm 高さ115mm
●B型(関西):重さ260g 直径210mm 高さ100mm

僕は関東のしか知りませんが、結構大きさ違いますよね!

何故大きさが違うのか?

どうやら関西の方では、湯舟から桶でかけ湯をする習慣があり、その時に大きな桶だとお湯が入り過ぎて重くなってしまう為、関西方面では小さな桶にしているとか。

へ~ なるほど・・・

ケロリン桶の歴史

もともとは、睦和商事の山浦和明さんが、北海道・登別温泉の風呂桶を見た時に、桶に広告を印刷するアイディアが出たそうです。
そして、ケロリンの拡販を狙っていた内外製薬と独占契約を結ぶことに成功し、販売に至ったそうです。
尚、この当時の風呂桶の主流は木製のものでした。

木製の風呂桶は衛生面で問題があり、ケロリン桶が販売を開始する1963年頃は、丁度木製からプラスチック製に移り変わる時でした。
タイミングも良かったのですねぇ(^^)/

その後、東京の八重洲にあった東京温泉を皮切りに、全国へと普及することになりました。

山浦和明さんさんも内外製薬も、先見の明があったんですね!

現在のケロリン桶は?

勿論現役バリバリで活躍しているケロリン桶ですが、永久桶と言われているくらい壊れません(笑) また銭湯自体も減っているので、もう製造はしていないのかなぁ?と思ったですが・・・

2013年の情報ですが、まだ製造を続けているそうです! 1週間に1,020個作られてるそうですよ(^^)/

その他 ケロリングッズ

大人気のケロリンからはその他にもグッズが販売されていますよ~(^^)/
その一部をちょっとご紹介しちゃいます!!

☆ケロロ☆×ケロリン コラボ桶

ケロロ軍曹とのコラボ桶!
ケロロ軍曹可愛いですねぇ(^^)/

ケロリンのお風呂椅子

こりゃいいですねぇ(^^)/
さぞかし頑丈に出来てると思われます!

ケロリンの巾着袋

これ欲しい!
これ持ってたら、絶対周りに自慢するわ(笑)

ケロリン桶を振り返ってみて

いや~ 当然覚えてはいるのですが、最近めっきり銭湯に行かなくなったので、ケロリン桶は見なくなりましたねぇ・・・

でも、なんだか懐かしくなってきたので、ケロリン桶を見に、近所にある銭湯に行ってみますかね(^^)/

最後までお読み頂き、ありがとうございました~!

関連するキーワード


1960年代 銭湯

関連する投稿


若松孝二監督「金瓶梅」など6作品!CS衛星劇場で「令和によみがえる。懐かしのちょいレア劇場」が放送!!

若松孝二監督「金瓶梅」など6作品!CS衛星劇場で「令和によみがえる。懐かしのちょいレア劇場」が放送!!

CS放送「衛星劇場」で放送中の「令和によみがえる。懐かしのちょいレア劇場」の8月放送分にて、中国の古典を映画化した異色の文芸エロティック・ロマン「金瓶梅」、風間健、五十嵐淳子が出演したアクション「少林寺拳法 ムサシ香港に現わる」など6作品が放送されることが決定しました。


『リカちゃん エポスカードデビュー記念 POP-UP STORE レトロパーティー』が全国のマルイ系列店で開催決定!!

『リカちゃん エポスカードデビュー記念 POP-UP STORE レトロパーティー』が全国のマルイ系列店で開催決定!!

マンガ、アニメ、特撮などを始めとするサブカルチャーをテーマとした企画展を開催・運営しているクレイジーバンプが、8月1日(金)からのマルイ北千住を皮切りに、全国のマルイ系列4店舗にて1967年に誕生した着せ替え人形「リカちゃん」のPOP-UP STOREを開催します。


懐かしい昭和レトロな記事の数々!高度経済成長期の「子供の科学」を振り返る『子供の科学完全読本 高度経済成長期編』が発売!

懐かしい昭和レトロな記事の数々!高度経済成長期の「子供の科学」を振り返る『子供の科学完全読本 高度経済成長期編』が発売!

誠文堂新光社より、書籍『子供の科学完全読本 高度経済成長期編』の発売が決定しました。発売予定日は8月8日(金)、価格は2750円(税込)。


「ウルトラQ」に登場する人気怪獣『カネゴン』が、完全新規造形のハイクオリティソフビ製フィギュアになって登場!!

「ウルトラQ」に登場する人気怪獣『カネゴン』が、完全新規造形のハイクオリティソフビ製フィギュアになって登場!!

フィギュアメーカーのCCPJAPANより、人気特撮作品『ウルトラQ』に登場する”カネゴン”をソフビ製で再現した『1/6特撮シリーズ Vol.113 コイン怪獣 カネゴン』の発売が決定しました。


昭和の特撮ホラー「マタンゴ」&任侠怪談「怪談昇り竜」のサウンドトラックが発売決定!!

昭和の特撮ホラー「マタンゴ」&任侠怪談「怪談昇り竜」のサウンドトラックが発売決定!!

ディスクユニオン・DIWの映画サウンドトラックレーベルCINEMA-KAN(シネマカン)より、1963年公開の東宝特撮ホラー映画「マタンゴ」と、1970年公開の日活の異色任侠怪談映画「怪談昇り竜」のサウンドトラック2作品が同時リリースされます。


最新の投稿


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。