あまいぞ!男吾とは

あまいぞ!男吾 イラスト色紙
ヤフオク
子供の頃、ほんとに大好きだった漫画です(^^)/
男らしい男吾も、ヒロインのお姫も大好きでした!
作者:Moo.念平
Moo.念平(ムーねんぺい、1963年7月24日 - )は、日本の漫画家さんです。本名、武次 宏城。長崎県西彼杵郡出身。主に児童漫画を手がけています。
Moo.念平のペンネームは、「ペンネーム」を逆さ読みし名前風に仕立てたアナグラムから。
『あまいぞ!男吾』で第36回小学館漫画賞児童向け部門を受賞されたMoo.念平先生。
『あばれはっちゃく』の大ファンであり、『あまいぞ!男吾』の創作につながったそうですよ~(^^)/
その他の作品
やはり「あまいぞ!男吾」が代表作にはなりますが、その他にも少しではありますが作品があります。
短編集や連載の短いものが多いですが、Moo.念平先生の漫画なので、読んでみたいですよね!

manga-bank オフィス安井 /Moo.念平
「あまいぞ!男吾」のストーリー
主人公である巴男吾を中心に、家族や友人とのドタバタした日常を描いた作品。
豪快な男吾は義理人情にも厚く、心温まる内容が多く含まれていました。

大あばれ小学生編
男吾の友情やお姫との色恋沙汰もあり、ドタバタな男吾の小学生生活が描かれていましたね(^^)/
後半にはバトルの要素も加わり、人気を博したことから中学編もスタートすることになったそうです。
ぶっとび中学生編
大文字学園に入学した男吾が繰り広げる中学生編。
男吾の正義感ふりが炸裂するこのシリーズですが、色々な種目の格闘技を通じて、バトル要素が多く含まれていました。
『コロコロ』連載時では最も人気が高く、この時期に小学館漫画賞も受賞しており、中学生編で終了予定の連載は継続することになったのです。
がむしゃら青春編
瀬戸内海の百戸島を舞台に、高校生でありながら轟学園小学校3年9組の小学校教師として男吾が活躍するシリーズ。
わんぱくな小学生を相手に、豪快に生き方を説いていく男吾が見どころです。
ただ、後半でまたケンカトーナメントというバトル要素を入れるのですが、一気に収束を向かえ大団円という内容になっています。
ちなみに、完全な完結は別冊コロコロコミックに掲載されました。
その他
コロコロアニキで掲載されたものや、大人になった男吾とその子供である男児の活躍が描かれた物語が存在しています。
男吾とお姫がめでたく結婚している世界が描かれています。
登場人物
シリーズの中で、多くの個性的な登場人物がいましたが、ここでは男とお姫を御紹介し、「あまいぞ!男吾」を少しでも思い出して頂ければと思います(^^)/
巴男吾(ともえだんご)
この物語の主人公で、喧嘩っ早く縦横無尽、勉強嫌いで規則が大嫌い、時には暴力も平気で振るう熱血漢だが根は正義感が非常に強く、行動的で情にも厚い性格でしたね(^^)/
アフターストーリーではお姫と結婚し、一男一女の父親となりました。

奥田姫子
この物語のヒロインで、大財閥奥田コンツェルンの令嬢。男吾の恋人的な存在でもあり、同時にライバルでもありました。
中学編ではほとんど出番が無くなりましたが、物語の最後では男吾と結婚しました。

その他
中学編でのヒロインである円谷操をはじめ、多くのキャラクターが出てきましたね(^^)/
紅静波なんかも人気ありましたよね~(^^)/

最後に
とにかく印象に残っているのは、この頃の少年誌で連載されていた漫画の中で、ぶっちぎりで熱い内容だったということです(笑)
僕はこの男吾からは非常に多くのことを学びました!
確か男吾の正義感は、実社会では上手くいかないことが多いと思います。
それでも、僕は男吾が大好きです(^^)/
もっと大人になった男吾のストーリーも見てみたいと思います。
Moo.念平先生! 是非宜しくお願いします!!