パンタといえば知る人ぞ知る存在かもしれませんが、更に知る人ぞ知る存在かもしれないPanta & HAL は、知らないと後悔するよ!

パンタといえば知る人ぞ知る存在かもしれませんが、更に知る人ぞ知る存在かもしれないPanta & HAL は、知らないと後悔するよ!

パンタと聞いてピンとくる人は余程の音楽好きだと思われます。更にそのパンタが70年代後半からやっていたPANTA & HALとなると、知っている人は音楽好きというよりもマニアの域に達していると言ってもいいかもしれません。しかし、知っていて損はなし!というよりも、知らないと後悔するかもですよ。


Panta

パンタ&ハルのことについて触れたいのですが、ご存知ない方の方が多いのかもしれませんね。パンタ&ハルとはパンタとハルの2人組ではありません。パンタは個人名ですがハルはバンド名です。
パンタ。一般的な認知度としては余り高くないのかもしれませんが、日本を代表するといっていいボーカリストです。

出生名:中村 治雄 
生誕:1950年2月5日
出身地:埼玉県所沢市 
担当楽器:ボーカル、ギター 
活動期間:1970年~現在

パンタ

デビューは1972年の頭脳警察でした。頭脳警察というとバンドっぽいですが、パンタとトシの2人組です(なんか紛らわしいですね)。頭脳警察。なんともいえませんね。哲学的なユニット名ですが、これはフランク・ザッパの曲名からとられたものです。
フランク・ザッパ。これまたなんともいえませんね。

1. イントロダクション~世界革命戦争宣言
2. 赤軍兵士の詩
3. 銃をとれ (Part 1)
4. さようなら世界夫人よ
5. 暗闇の人生
6. 彼女は革命家
7. 戦争しか知らない子供たち
8. お前が望むなら
9. 言い訳なんか要らねえよ
. 銃をとれ (Part 2)

頭脳警察1

ジャケットに3億円事件の犯人のモンタージュを使ったこのアルバムは、いきなりの発売禁止というセンセーショナルなものでした。
内容的には1972年1月の京都府立体育館でのライヴです。後に代表曲となる「銃をとれ」などが収録されています。

再結成はするものの頭脳警察は1970年~1975年まで活動し、アルバムを6枚リリースしました。今や伝説となっている頭脳警察の解散後パンタは1975年~1977年までソロ活動を行います。

ソロ活動

頭脳警察を解散後、1975年~1977年の間パンタはソロ活動を行い、「PANTAX'S WORLD」「走れ熱いなら」という2枚のアルバムをリリースしています。

1. 屋根の上の猫
2. EXCUSE YOU
3. 三文役者
4. 青い烏のブルース
5. 明日天気になれ
6. ロックもどき
7. マーラーズ・パーラー

PANTAX’S WORLD

この時期の2枚のソロアルバムはどちらも素晴らしいです。甲乙つけがたいとはこのことでしょう。もっとも、甲乙つける必要もありませんが。
そしてこの後、いよいよパンタ&ハルが結成されます。

マラッカ

PANTA&HALを結成したのは1977年。最初のアルバムとなるのが「マラッカ」です。

1. マラッカ
2. つれなのふりや
3. ブリキのガチョウ Tin Goose
4. 裸にされた街
5. ココヘッド
6. ネフードの風
7. 北回帰線
 8. 極楽鳥

マラッカ

HALは映画「2001年宇宙の旅」に出てくるコンピュータの名前からとられています。

さて、このアルバム。収録曲は粒揃いで、日本で最初期的なレゲエナンバーである「つれなのふりや」や、「さすが詩人」と思わず声に出てしまいそうになる程リアルな内容が素晴らしい「裸にされた街」などは聴きどころでしょう。

Panta & HAL の第1期メンバーは以下のとおりです。

PANTA/Vocal
平井光一/Guitar, Chorus
今剛/Guitar, Slide Guitar, Accousitic Guitar, Back Vocal
村上元二/Bass, Back Vocal
浜田文夫/Drums, Synth Drums, Back Vocal

1980X

1980年3月に発売されたPANTA&HALの2枚目のアルバムが「1980X」です。意外な感じがしますがプロデュースはムーンライダーズの鈴木慶一が担当しています。

1. トゥ・シューズ
2. モータードライブ
3. 臨時ニュース
4. Audi80
5. オートバイ
6. ルイーズ
7. トリックスター
8. キック・ザ・シティ
9. IDカード
10. ナイフ

1980X

アルバムからは「ルイーズ」がシングルカットされていますが、この曲がPanta & HALの唯一のシングルです。

ルイーズ / ステファンの6つ子 (7")

当時流行り出していたシンセを排除したシャープでシンプルなギター・サウンドが最高です!

Panta & HAL の第2期メンバーは以下のとおりです。

PANTA/Vocal, Guitar
平井光一/Guitar, Chorus
長尾行泰/Guitar, Chorus
中谷宏道/Bass, Chorus
浜田文夫/Drums, Chorus

TKO NIGHT LIGHT

Panta & HALを知らないのか?凄いんだぞ的な書き方をしてきて申し訳ないような気もするのですが、Panta & HALのオリジナル・アルバムは先の2枚だけです。もしかするとガックリされたかもしれませんね。大丈夫でしょうか?膝は、心は折れていませんか?
そうなんです。Panta & HALは2枚のスタジオアルバムと80年7月の日本青年館でのステージを収録したライヴ盤が1枚あるだけです。

1. HALのテーマ
2. 螺尾
3. フローライン
4. キック・ザ・シティ
5. TKO NIGHT LIGHT
6. マラッカ
7. つれなのふりや
8. 裸にされた街
9. ステファンの6つ子
10. 屋根の上の猫
11. マーラーズ・パーラー’80
12. モータードライブ
13. 臨時ニュース
14. ルイーズ
15. BABY GOOD NIGHT
16. タッチ・ミー

TKO NIGHT LIGHT

ライブ盤を入れても僅かに3枚。しかし侮ってはいけませんよ。たった3枚で日本の音楽シーンに大きな足跡を残したのですから。
3枚目となるライブアルバム「TKO NIGHT LIGHT」は集大成ともいえる内容になっている大傑作です。

1枚目のソロアルバム「PANTAX’S WORLD」に収録されていた「マーラーズ・パーラー」も「マーラーズ・パーラー’80」として再演されており聴きどころとなっています。

Panta & HAL の第3期メンバーは以下のとおりです。

PANTA/Vocal
平井光一/Guitar, Chorus
長尾行泰/Guitar, Chorus
中谷宏道/Bass, Chorus
浜田文夫/Drums, Chorus
石田徹/Keyboard

この後パンタは、またソロ活動へと戻り、頭脳警察の再結成とソロ活動を繰り返し現在に至っています。

PANTA & HALのアルバムはなかなか入手が難しくなっていますので、BOXでコンプリート出来るのはありがたいです。

PANTA & HAL BOX

PANTA & HAL BOXがJ-POPストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。 2000セット限定で「マラッカ」「1980X」「TKO NIGHT LIGHT」の3枚のアルバムに、テレビ神奈川「Fighting 80」からのライヴ映像を収録したDVDを加えたBOX。

関連する投稿


【訃報】英ロック歌手、オジー・オズボーンさん死去。ロックバンド「ブラック・サバス」など

【訃報】英ロック歌手、オジー・オズボーンさん死去。ロックバンド「ブラック・サバス」など

イギリスのヘヴィメタル・ミュージシャンとして知られるオジー・オズボーンさんが22日、亡くなっていたことが家族によって明らかとなりました。76歳でした。


昭和名曲の魅力を再発見!石井明美、天童よしみ、山川豊が語る名曲秘話「そのとき、歌は流れた」がBS日テレで放送決定!!

昭和名曲の魅力を再発見!石井明美、天童よしみ、山川豊が語る名曲秘話「そのとき、歌は流れた」がBS日テレで放送決定!!

BS日テレにて、昭和の名曲を特集した音楽番組「そのとき、歌は流れた ~時代を彩った昭和名曲~」が放送されます。放送スケジュールは7月16日(水)よる8時より。


ブルース・クリエイション『悪魔と11人の子供達』など、伝説的な日本のロックアルバム5タイトルがレコードで復刻!!

ブルース・クリエイション『悪魔と11人の子供達』など、伝説的な日本のロックアルバム5タイトルがレコードで復刻!!

日本コロムビアのカタログからカッティング・エッジな作品を世界に発信する再発プロジェクト「J-DIGS reissues」より、ブルース・クリエイション『悪魔と11人の子供達』などカルトな人気を誇る伝説的な日本のロック5タイトルがアナログ・レコードでリイシューされます。


英ロックバンド「オアシス」唯一の公式インタビュー本『スーパーソニック 完全、公式、ノーカット・インタビュー』が発売!!

英ロックバンド「オアシス」唯一の公式インタビュー本『スーパーソニック 完全、公式、ノーカット・インタビュー』が発売!!

光文社より、イギリスのロックバンド「oasis(オアシス)」の公式インタビュー集「Supersonic: The Complete, Authorised and Uncut Interviews」の翻訳書籍『スーパーソニック 完全、公式、ノーカット・インタビュー』の発売が決定しました。


織田哲郎が語る「西城秀樹」というロックとは?「船越英一郎の昭和再生ファクトリー」が放送決定!!

織田哲郎が語る「西城秀樹」というロックとは?「船越英一郎の昭和再生ファクトリー」が放送決定!!

全国無料放送のBS12 トゥエルビで毎週木曜よる9時から放送中の「船越英一郎の昭和再生ファクトリー」4月10日放送分にて、「昭和のスーパースター西城秀樹 誰も知らない素顔(後編)」が特集されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。