「ジュラシック・パーク」の公開25周年記念コンサート開催!行く前にトイレの名シーンなどを復習しておきましょう!

「ジュラシック・パーク」の公開25周年記念コンサート開催!行く前にトイレの名シーンなどを復習しておきましょう!

1993年に公開され、全世界で大ブームを巻き起こした『ジュラシック・パーク』。その歴史的映画『ジュラシック・パーク』映画全編を大スクリーンで上映し、舞台上のフルオーケストラが音楽部分を映画に合わせて生演奏するというシネマオーケストラが、8月5日に東京国際フォーラム・ホールAで開催されます。


迫力の生演奏で「ジュラシック・パーク」を堪能できるコンサートが開催!

1993年に公開され、全世界で大ブームを巻き起こした『ジュラシック・パーク』。当時最先端のCGを駆使して恐竜たちを現代に甦らせた、恐竜映画の金字塔です。その歴史的映画『ジュラシック・パーク』の映画全編を大スクリーンで上映し、舞台上のフルオーケストラが音楽部分を映画に合わせて生演奏するというシネマオーケストラ(通称:シネオケ(R))が、8月5日(日)に東京国際フォーラム・ホールAで開催されます。

生演奏によって映像が更にリアルに!!

『ジュラシック・パーク』の音楽は、『スター・ウォーズ』『E.T.』『インディ・ジョーンズ』など数え切れないほどの映画音楽を生み出したジョン・ウィリアムズ作曲。繊細にして大胆なスコア、広大で冒険心を煽る音楽がライブでフルオーケストラ演奏されることにより臨場感が増し、原野に放たれた恐竜たちがよりリアルに。あなたの眼の前に『ジュラシック・パーク』の世界が広がり、全身を刺激します!

今年の夏には、スピルバーグ自身も製作総指揮として参加する『ジュラシック・ワールド/炎の王国』(7月13日全国公開)が控えており、シリーズ25年の節目の2018年は”恐竜"で盛り上がること間違い無し!『ジュラシック・パークin コンサート』のチケットは、現在先行販売中です。詳細は下記の公式サイトをご確認ください。

公式サイト

ジュラシック・パーク in コンサート 公式サイト

公演紹介映像も絶賛公開中です!!

開催概要

名称:公開25周年記念「ジュラシック・パーク inコンサート」
日程:2018年8月5日(日) 18:00開演 (17:00開場)
場所:東京国際フォーラム・ホールA(東京・有楽町)

指揮:ジョシュア・タン
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
英語上映・日本語字幕あり
上演時間:2時間30分予定(休憩1回あり)
チケット料金:
S席:大人 9,800円  S席:小・中人 6,800円
A席:大人 7,800円  A席:小・中人 4,800円

※小・中人は5歳~17歳まで。入場時に年齢の分かる証明書のご提示をお願いする場合がございます。
※5歳未満のお子様はご入場できません。
※車イス席をご利用ご希望のお客様はS席をご購入いただき、キョードー東京(0570-550-799)までお電話にてご連絡ください。
※チケットを紛失された方、または当日チケットをお忘れになった方はどのような場合でもご入場できません。

予約・問:キョードー東京 0570-550-799(平日11時~18時 土日祝10時~18時)
主催・企画・制作:キョードー東京
後援:ムービープラス

ジュラシック・パークの名シーンを振り返ろう!

約127分の映像の中に、後世に残る様々な名シーンが盛り込まれている「ジュラシック・パーク」。ここでは、そのいくつかを軽く振り返ってみたいと思います。

トイレを襲撃される弁護士!

ジュラシック・パークの名シーンとしてまず思い浮かぶのは、Tレックスに襲撃された「ジェナーロ弁護士」だと思うのは私だけでしょうか?Tレックスの襲撃から自分だけ助かりたいがためにトイレに逃げ込んだものの、ピンポイントでそのトイレを狙われパンツ姿のまま食べられてしまいました。こうならないためにも、我々も災害発生時の避難場所は安全な場所をあらかじめ調べておきましょう!

キッチンでの襲撃

「ジュラシック・パーク」のハイライトとの呼び声の高い、キッチンにおけるラプトルの襲撃シーン。キッチンという日常の空間に「恐竜」という非日常が紛れ込んだ、ホラー色を強調した視聴者に強烈な印象を与えるシーンと言えます。ちなみにこのシーンはスタンリー・キューブリック監督の映画「シャイニング」のオマージュとのこと。やはりホラーが下地になっているようですね。

コンサート前に復習しておきましょう!

ジュラシック・パーク (吹替版) | 動画 | Amazonビデオ

Amazonビデオならジュラシック・パーク (吹替版)を始め、豊富な映画・ドラマ作品をいつでも・どこでも視聴可能。アマゾンプライム会員なら対象の映画・ドラマが見放題。30日無料体験も

オススメの記事はこちら!

あなたはどの姿で習いました?ティラノサウルスの復元図の変遷がヤバ過ぎる!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

映画『ザ・フライ』は異色のSFホラー映画。ハエ男の恐怖は必見! - Middle Edge(ミドルエッジ)

『ムカムカパラダイス』90年代の恐竜ブームに登場!いがらしゆみこ原作のドタバタコメディー!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。