あの宮尾さんが所属していた10代目イカ天キング「宮尾すすむと日本の社長」!!

あの宮尾さんが所属していた10代目イカ天キング「宮尾すすむと日本の社長」!!

皆さんは「宮尾すすむと日本の社長」というバンドを覚えていますでしょうか?FLYING KIDS、たま、マルコシアス・バンプなどと並ぶ「三宅裕司のいかすバンド天国」が輩出したいわゆるイカ天バンドのひとつで、「宮尾すすむ」というネーミングから、記憶の片隅に残っている方も多いと思います。この記事では彼らを特集したいと思います。


個性派イカ天バンド「宮尾すすむと日本の社長」って覚えてますか?

皆さんは「宮尾すすむと日本の社長」というバンドを覚えていますでしょうか?FLYING KIDS、たま、マルコシアス・バンプなどと並ぶ「三宅裕司のいかすバンド天国」が輩出したいわゆるイカ天バンドのひとつで、「宮尾すすむ」というネーミングから記憶の片隅に残っている方も多いと思います。

「宮尾すすむと日本の社長」を名乗ってはいますが、メンバーに「宮尾すすむ」はいませんのであしからず!

※画像はイメージです。

なぜ「宮尾すすむ」を名乗っていたのか?

まず最初の疑問として、なぜ彼らは「宮尾すすむ」を名乗っていたのでしょうか?「宮尾すすむと日本の社長」というバンド名ですが、バンドのメンバーでキーボード担当の宮尾益実の名字が「宮尾すすむ」と同じであることがその由来で、当時放送されていたワイドショー番組「モーニングショー」において「宮尾すすむのああ日本の社長」というコーナーが非常に人気があったことから、そのままバンド名に採用することとなったそうです。

インディーズでリリースした1stアルバム「宮尾すすむと日本の社長」

「イカ天」で突如有名バンドの仲間入り!

元々は1986年に早稲田大学の音楽サークルで出会ったメンバーにより結成された「宮尾すすむと日本の社長」。バンドとしてのキャリアを重ねた3年後の1989年に「三宅裕司のいかすバンド天国」に出場しました。そこでいきなり破竹の勢いの活躍を見せることになります。

10代目イカ天キングに君臨!

1989年7月に同番組に出演するやいなや、1週勝ち抜いていた9代目イカ天キング「骨太ロック野郎」ことダイヤモンズを撃破。10代目イカ天キングとなり、その後3週にわたり勝ち抜き、イカ天キングの称号をキープし続けました。

※画像はイメージです。

こちらはFLYING KIDSが5週勝ち抜いた時の映像。

しかしながら、7月29日放送分で情けなさとも哀愁とも取れる独特の雰囲気を持った楽曲「夏はあきらめた」で4週目の勝ち抜きに挑んだものの、ガールズバンド「NORMA JEAN」に倒されてしまいました。ちなみにNORMA JEANはその後4週にわたって勝ち抜いています。

こちらは懐かしの「NORMA JEAN」の8cmシングル。

当然メジャーデビューの声がかかります!

NORMA JEANには敗れてしまったものの、バンドのユニークな歌詞やパフォーマンスなどが業界内で評判となり、1990年1月1日に放送された「輝く!日本イカ天大賞」では、審査員特別賞を受賞。そして、エピックソニーよりメジャーデビューの声がかかることになります。

アルバム「大車輪」がヒット!!

1990年4月、宮尾すすむと日本の社長はアルバム「大車輪」でメジャーデビューを果たしました。かねてからの彼らの持ち味である面白い歌詞や秀逸なテクニック、そしてファンキーなパフォーマンスが存分に発揮された名盤と言える出来で、業界内で高い評価を得ました。その後も90年代に2枚のシングル、3枚のアルバムを発表。

チャルメラの親父のイラストが印象的なアルバム「大車輪」。

現在は何をやってるの?

彼らは専業で音楽活動をしているわけではなく、一般企業に勤めながら音楽活動をしている兼業音楽家です。ボーカルの黒沢伸さんはフジテレビで社内システムを開発する部門「システム開発部」に勤務、キーボードの宮尾さんはTBSに入社後「COUNT DOWN TV」のディレクターなどを務めています。黒沢さんによれば「小椋佳になりたい」とのことで、今後も兼業音楽家を続けていくことでしょう!

黒沢さんが目標とする小椋佳は、1993年まで銀行マンとして働く傍ら音楽活動を続けていた経歴の持ち主です。

また宮尾さんは、2007年12月に放送されたTBSのイカ天特番「あの伝説の番組再び!"イカ天2007復活祭"名物バンド激レア映像 今夜限りの大放出スペシャル」の映像素材出しにも関わっています。今後もイカ天関連のお宝画像を発掘してくれるかも!?こちらもイカ天ファンにとっては気になるところです!

公式サイト

宮尾すすむと日本の社長ホームページ

黒沢伸さんのツイッターはこちら!

黒沢 伸(宮尾すすむと日本の社長)(@kuroshin2009)さん | Twitter

おすすめの記事はこちら!

「お江戸」がヒット!カブキロックス結成25周年! - Middle Edge(ミドルエッジ)

イカ天出身!伝説のバンド「マルコシアスバンプ」 - Middle Edge(ミドルエッジ)

イカ天出身ガールズバンド NORMA JEAN - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


最新の投稿


祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

放送開始から55周年を迎えた国民的アニメ『サザエさん』が、コナミアーケードゲームスより初のアーケードゲーム化!タッチパネルで楽しむ「まちがいさがし」が2026年春に稼働予定です。アニメ本編の画像を使った問題や、2人対戦モードなど充実の内容で、小さなお子様からシニア層まで幅広い世代が楽しめる期待の新作です。


【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

今年で誕生60周年を迎える国産初のクレーンゲーム機「クラウン602」の実機と情報を、タイトーが全国で大募集する「#クラウン602を探せ!」プロジェクトを開始。高度経済成長期に夢を与えた幻の筐体を次世代に継承するため、実機情報提供者には賞金10万円、思い出エピソードの提供者には抽選で最新ゲームソフトが贈呈されます。募集期間は2025年10月24日から2026年1月16日までです。


特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

漫画家・金谷裕氏のイラスト画集『オール・ウルトラマン・スケッチ・ギャラリー』の刊行を記念し、「特撮画展~Hiroshi Kanatani TOKUSATSU SKETCH GALLERY~」がグランドニッコー東京 台場にて開催されます。円谷プロのウルトラマン・怪獣に加え、東宝など5社の特撮キャラクターのイラスト全235枚を展示。会期中の11月29日には初代ウルトラマンスーツアクターの古谷敏氏のサイン会も実施されます。


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。