クリス松村が選曲したコンピアルバムが、知る人ぞ知るマニアな70’s~80'sの名曲で占められていると話題に!!

クリス松村が選曲したコンピアルバムが、知る人ぞ知るマニアな70’s~80'sの名曲で占められていると話題に!!

音“楽”家(おんらくか)タレント・クリス松村が、さまざまな邦楽アーティストの楽曲を収録順番にまでこだわり、まるでマイ・カセットを聴くように、ひと夏の物語を描いていくというコンセプトのコンピレーションアルバム「Chris Music Promide あの夏のカセット」の発売が決定しました。発売予定日は5月30日。


音“楽”家(おんらくか)タレント・クリス松村が選曲・監修を手がけたCDが発売!

音“楽”家(おんらくか)タレント・クリス松村が、さまざまな邦楽アーティストの楽曲を収録順番にまでこだわり、まるでマイ・カセットを聴くように、ひと夏の物語を描いていくというコンセプトのコンピレーションアルバム「Chris Music Promide あの夏のカセット」の発売が決定しました。発売予定日は5月30日。

クリス松村によれば、“タイトルにプロマイドとつけたのは、それぞれが聴かれる皆様によって、このCDの受け取り方も違い、それぞれの想い、それぞれの<ひと夏の、あの夏のあなた>を描いてくださればと思ったからです”とのこと。知っている音楽も、知らない音楽も新たな輝きを放ち、それぞれの夏に連れていってくれること間違いなしの選曲になっています!

収録楽曲はこれだ!!

今回のCDですが、知る人ぞ知る70年代から90年代の良質なポップスがズラリ。サーカスの幻のデビューシングルで南佳孝の作品「月夜の晩には」、リリース以来、どこにも収録されなかったトレンディ・ドラマ『抱きしめたい!』の挿入歌「ENCORE」(羽根田征子)が30年ぶりに甦ります。杉真理「青い楽園」など隠れた名曲を配した、クリス松村ならではの選曲が光るコンピレーションCDとなっています。

1.VITAMIN E・P・O / EPO

1983年に発表された「VITAMIN E・P・O」が収録された同名アルバム。

2.満員電車は夏の気配 / 楠瀬誠志郎

1990年発表の「満員電車は夏の気配」が収録されたアルバム「いつも逢えるわけじゃないから…」。

3.色彩都市 / 大貫妙子

1982年に発表された「色彩都市」の収録されたアルバム「クリシェ」。

4.Rain Dolphin / 有賀啓雄

1992年に発表された「Rain Dolphin」が収録されたアルバム「Umbrella」。

5.LOVE SHOWER / 吉田美奈子

1982年に発表された「LOVE SHOWER」の収録されている「LIGHT'N UP」。

6.月夜の晩には / サーカス

1977年に発表したデビューシングル「月夜の晩には」。

7.ENCORE / 羽根田征子

1988年に発表されたシングル「encore」。

8.青い楽園 / 杉 真理

1991年に発表された「青い楽園」を収録しているアルバム「MADE IN HEAVEN」。

9.Destination / 伊藤銀次

1987年に発表された「Destination」を収録したアルバム「NATURE BOY」。

10.SILENT FACE / 伊豆田洋之

1987年に発表された「SILENT FACE」を収録しているアルバム「BLESS YOU」。

11.サマー・トワイライト / 五十嵐浩晃

1988年に発表された「サマー・トワイライト」が収録されたアルバム「DISTANCE」。

12.シャングリラ / 久保田早紀

1980年に発表された「シャングリラ」の収録されたアルバム「天界」。

13.SCOTCH AND RAIN / 南 佳孝

1982年に発表された「SCOTCH AND RAIN」の収録されたアルバム「SEVENTH AVENUE SOUTH」。

14.朝まで一緒に / 中原理恵

1978年に発表されたデビューアルバム「TOUCH ME」。「朝まで一緒に」が収録されています。

15.ジャスト・イン・ザ・レイン / ラジ

1978年に発表された「ジャスト・イン・ザ・レイン」が収録されているアルバム「Love Heart」。

16.避暑地の出来事 / 濱田金吾

1981年に発表された「避暑地の出来事」が収録されているアルバム「GENTLE TRAVELIN'」。

17.土曜の夜は羽田に来るの / ハイ・ファイ・セット

1975年に発表されたシングル「スカイレストラン」。B面に「土曜の夜は羽田に来るの」が収録されています。

商品概要

タイトル:Chris Music Promide あの夏のカセット
発売日:5月30日発売
価格:¥2,000+税
仕様:CD1枚組・高品質Blu-spec CD2
品番:MHCL 30515
発売:ソニー・ミュージックダイレクト

ご購入はこちらから!

Amazon | Chris Music Promide あの夏のカセット | ヴァリアス | J-POP | 音楽

Chris Music Promide あの夏のカセットがJ-POPストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。 発売予定日は2018年5月30日です。ただいま予約受付中です。

おすすめの記事はこちら!

フジの「月9」がついに30周年!80~90年代の「月9」を彩った名曲の記念コンピアルバムが発売されます! - Middle Edge(ミドルエッジ)

BLACK CATS、チェリーボーイズ、ヒルビリーバップス、M-BANDなどロカビリーの名曲が1枚のCDに!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

BOØWY、ブルーハーツ、ユーミンなどをカバー!ジュンスカがデビュー30周年アルバムを発売!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。