イメージと違う?お堅い系の前職だった意外な芸能人!

イメージと違う?お堅い系の前職だった意外な芸能人!

芸能人の経歴は、人によってさまざま。中には、芸能界で活躍する前に、意外な前職に就いていたというタレントもいるものです。そこで今回は、銀行や公務員、士業など、お堅い系の仕事をしていた有名人を何人かピックアップし、紹介していきたいと思います。


田中邦衛⇒英語教師

現在85歳になり、度々リハビリ生活が報じられている田中邦衛。千葉県柏市にある麗澤短期大学英語科卒業後は、故郷・岐阜へ戻り、地元の中学校で英語の代用教員(教員資格を持たない教師)をしていたといいます。

本人が語った話によると、中学1年生の1学期に学習する三人称単数現在形の「S」の存在を知らず、授業中、生徒に教えてもらったのだとか。よくそれで教師が務まっていたものです。とはいえ、あの独特なしゃべり方、なんとなく英語の発音に向いている気がしないでもありません。

田中邦衛

プリティ長嶋⇒水道局員

読売巨人軍終身名誉監督・長嶋茂雄のモノマネの第一人者として知られるプリティ長嶋は、千葉県の水道局に勤務していました。それも10年間の長きに渡って。この素人時代も、職場の同僚からは本名の片岡馨(かたおかかおる)ではなく「長嶋」として認知されていたというから、もともとモノマネの天稟があったのでしょう。なお現在は、千葉県議会議員をつとめる政治家として活躍しています。

プリティ長嶋のブログより

プリティ長嶋

プリティ長嶋のブログ/ウェブリブログ

アントキの猪木⇒市役所職員

こちらも、公僕からモノマネ畑への転身者。千代田町役場(現・かすみがうら市役所千代田庁舎)につとめていたアントキの猪木の持ち場は、建築課・土木課でした。その後、23歳の時に福祉課へ異動。二級建築士の資格を活かしたかったという本人としては、しぶしぶながらの配置換えでしたが、高齢者の話し相手をしているうちに、次第に仕事が楽しくなってきたとのこと。この福祉課時代、敬老会やカラオケ大会の司会をつとめているうちに「猪木に似ている」と評判になり、28歳のときにタレントへ転身するのでした。

アントキの猪木の観れんのか、おいっ!!

アントキの猪木

Amazon | アントキの猪木の観れんのか、おいっ!! [DVD] | お笑い・バラエティ

竹内力⇒銀行員

強面のVシネ俳優としてお馴染みの竹内力は、高校卒業後に三和銀行へ就職し、三和銀行・淡路支店(現在の三菱東京UFJ銀行・淡路支店)に配属されました。ある時、力は、上下黄色のスーツで出勤。当然、上司に注意されます。そこで次の日には、上下黄緑のスーツに着替えて出社したというから、破天荒にもほどがあるというものです。しかし、勤務態度は至ってまじめであり、良い人と評判だったというから、人は見かけによりません。

桜のように

竹内力

Amazon | 桜のように | 竹内力, 矢野立美 | 歌謡曲 | 音楽

林原めぐみ⇒看護師

『新世紀エヴァンゲリオン』の綾波レイ役、『名探偵コナン』の灰原哀役などをつとめ、90年代後半に絶大な人気を博した声優・林原めぐみ。彼女が看護師を志すようになったのは、中学3年生の時に父親が倒れたことがきっかけでした。

高校卒業後は看護学校へ進学し、同時に声優にも憧れを抱いていたため、声優養成所へも入所。看護学校と声優養成所、どちらも3年間両立し、しっかり卒業したというからたいしたものです。その後、正看護婦免許を取得した林原は、声優として芽が出るまで、声の仕事と看護師のアルバイトを並行して続けていたといいます。

Over soul/trust you(林原めぐみバージョン)

林原めぐみ

Amazon | Over soul/trust you(林原めぐみバージョン) | 林原めぐみ, MEGUMI, たかはしごう | アニメ | 音楽

宮川花子⇒警察官

漫才コンビ「大助・花子」の嫁のほう、宮川花子は、かつて大阪府警につとめる警察官でした。女だてらに警官となった理由は「男にでもボロクソに言えてスカッとするから」とのこと。イメージ通り過ぎます。城東警察署へ配属後は交通巡視員となり、違反検挙率トップを獲得するなど優秀な働きを見せていたものの、芸人になる夢を諦めきれず、チャンバラトリオへ弟子入り。

その後、紆余曲折を経て宮川大助とコンビを結成します。なお、花子は、2010年4月にかつての勤務先・城東警察署の一日署長を務め、「37年ぶりの大出世」を果たしました。

宮川 花子  (著)

夫婦の轍―つないだ手と手を離さないで

夫婦の轍―つないだ手と手を離さないで | 宮川 花子 |本 | 通販 | Amazon

藤井フミヤ⇒国鉄職員

父親が鳥栖駅長などを歴任した国鉄職員だった藤井フミヤは、高校卒業後、父と同じ国鉄に入社。鳥栖駅で半年間の見習期間を経たのちに、早岐駅輸送係として貨物列車の操車・入換業務を担当していたといいます。

それにしても、高校入学3日で無期停学になるほどの悪ガキだった高卒のフミヤが、当時難関と言われた国鉄に入社できたのは、どう考えても不可解極まりありません。駅長まで上り詰めた父親が何らかの力を働かせたのでは?…と邪推してしまいますが、まぁそこは、2016年にフミヤの長男・弘輝がフジテレビアナウンサーになったことも含めて、あまり深堀しないほうが良いのでしょう。

TRUE LOVE / 藤井フミヤ

Amazon | TRUE LOVE | 藤井フミヤ, 佐橋佳幸 | J-POP | 音楽

山村紅葉⇒国税官

こちらも名家の出。祖父は京都帝国大学の名誉教授で、母・山村美紗は日本のアガサ・クリスティと称される名推理作家。

そんな華麗なる一族に生まれた山村紅葉は、容姿端麗・学業優秀なお嬢としてスクスク育ち、早稲田の政治経済学部を卒業後は、大阪国税局に勤務。26歳の時に元財務省官僚の夫と結婚し、専業主婦になろうとするも、ドラマ・映画への出演依頼が殺到したために、女優業へ傾倒していくことになったそうです。

山村 紅葉  (著)

おきばりやす―京女は今日も一生懸命

おきばりやす―京女は今日も一生懸命 | 山村 紅葉 |本 | 通販 | Amazon

(こじへい)

関連する投稿


【3月生まれの有名人】生年月日が全く同じ!同じ日に生まれた意外な美女と・・・!?

【3月生まれの有名人】生年月日が全く同じ!同じ日に生まれた意外な美女と・・・!?

メディアでは報じられることの少ない有名人の生年月日。実は、同じ生年月日の有名人は数多くいるものの、巷ではあまり知られていないの実情です。今回は、1950年代〜1980年代の3月生まれの有名人を対象に、生年月日が全く同じ有名人の組み合わせをご紹介します。


チェッカーズの解散から32年…1992年のファイナルツアー&1986年の代々木でのライブ映像が放送決定!!

チェッカーズの解散から32年…1992年のファイナルツアー&1986年の代々木でのライブ映像が放送決定!!

CSホームドラマチャンネルにて、音楽グループ・チェッカーズによる1992年のファイナルツアーのバックステージ映像で構成された「1992 FINAL TOUR “ACCESS ALL AREA”」および、1986年5月10日に開催された1日限りのコンサート「ワ・ワ・ワ・代々木ザ・チェッカーズ~国際スポーツフェア’86 春フィナーレ~」の放送が決定しました。


【1964年生まれ】2024年還暦を迎える意外な人気男性俳優たち!

【1964年生まれ】2024年還暦を迎える意外な人気男性俳優たち!

2024年(令和6年)は、1964年(昭和39年)生まれの人が還暦を迎える年です。2024年(令和6年)が終われば、昭和30年代生まれの人は全員が60歳以上となります。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2024年に還暦を迎える意外な人気男性俳優11名をご紹介します。


日本ドラマ不朽の名作『北の国から』初となるオフィシャルコラボレーション!『北の国から’23冬』が開催!!

日本ドラマ不朽の名作『北の国から』初となるオフィシャルコラボレーション!『北の国から’23冬』が開催!!

株式会社ジコンが展開するレーベル“THE BEYOUND AND PRODUCTS”にて、『北の国から2023’冬』と銘打ち、ファッションブランドとして初となる『北の国から』とのアパレルコラボレーションアイテムが現在好評発売中となっています。


映像作品「帝銀事件~大量殺人 獄中三十二年の死刑囚~/松本清張名作選」など3タイトルが発売決定!!

映像作品「帝銀事件~大量殺人 獄中三十二年の死刑囚~/松本清張名作選」など3タイトルが発売決定!!

ベストフィールドより、映像作品「帝銀事件~大量殺人 獄中三十二年の死刑囚~/松本清張名作選<HDリマスター版>」「俺はご先祖さま Blu-ray」「闇にうかぶ微笑み コレクターズDVD<HDリマスター版>」の3タイトルが発売されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。