思わず懐かしくなる「小学生」の頃の日常
私たちはみな、1日の大半を小学校で過ごしましたからね~。
やっぱり小学校で授業を受けていたときの思い出は懐かしく感じるのでしょうね。
【小学生のころの平日】今となっては懐かしいあんなモノやこんな風景、最近ではひと口に「昭和」と括られることも多くなってきたようです。 - Middle Edge(ミドルエッジ)
多機能筆箱
多機能筆箱
カンペンケース

カンペンケース
誰もが持ってたカンペンケース! - Middle Edge(ミドルエッジ)
トンボ鉛筆
古今東西いろんな鉛筆 - Middle Edge(ミドルエッジ)
赤青鉛筆
鉛筆削り
鉛筆削り ※自宅の机用
自宅用鉛筆削り
ロケット鉛筆
ロケット色鉛筆
ロケット色鉛筆
ひも鉛筆
クレヨン
クレパス
ちなみに・・・「クレヨン」と「クレパス」の違い
クレヨン パステル クレパスの違い: 東大パパのGo!Go!業!
クーピーペンシル
クーピーペンシル
【サクラクーピーペンシル】圧倒的な存在感を誇った「60色」はじめ、サクラクーピーペンシルは私たちの小学校生活のマストアイテムでしたね!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
でんぷんのり
セメダイン
木工用セメダイン
折り紙
懐かしい!昔は手作りしたモノ - Middle Edge(ミドルエッジ)
連絡帳(ジャポニカ学習帳)
ジャポニカ学習帳
【ジャポニカ学習帳】誰もが知っている「ジャポニカ学習帳」!人気のノートやCM、ジェネレーターなど。 - Middle Edge(ミドルエッジ)
他にもまだ、たくさんありそうですね!
続きはこちらの特集記事よりどうぞ。
小学生の頃に流行った文房具~90年代 - Middle Edge(ミドルエッジ)