80年代ヤンチャな奴らが愛した単車!!ホンダ・ドリームCB400FOUR

80年代ヤンチャな奴らが愛した単車!!ホンダ・ドリームCB400FOUR

80年代夜のツーリングクラブ(族の集会)で人気が高かった単車、ホンダ・ドリームのCB400FOUR。ヨンフォアの愛称で人気も高く、漢・硬派なんてイメージがありました。


ホンダ・ドリームCB400FOUR

ホンダ CB400Four

DREAM CB400FOUR(ドリームシービーよんひゃくフォア)は、かつて本田技研工業が製造販売したオートバイの事です。

待望の400クラスでも408㏄

ホンダ CB400Four ドイツ仕様ロングフェンダー純正エキゾースト

本モデル以前の排気量350 - 400㏄クラスの国産4気筒エンジン搭載車は、
1972年からドリームCB350FOURが製造販売されていたが、
排気量アップや軽快なカフェレーサースタイルへのモデルチェンジを実施し、
1974年12月3日に発表、同月5日に発売されたのが待望の408㏄モデルです。

ややこしい事に日本国内では発売翌年の1975年に実施された運転免許制度改正により自動二輪車運転免許は排気量400cc以下のみ運転可能な中型限定が設定された。
このため排気量408ccの本モデルは限定なし自動二輪免許が必要となり、中型免許だと違反になってしまうという事に・・・
最も無免で乗り回してる奴もいたので、シカトで408㏄に乗る奴も多かったのを覚えています。

ホンダ・ドリームCB400FOURスペック

ホンダ・ドリームCB400FOUR

排気量クラス 大型自動二輪車
エンジン CB400FE型 408cm3
空冷4ストロークSOHC直列4気筒
内径x行程 / 圧縮比 51.0mm x 50.0mm / 9.4:1
最高出力 37ps/8,500rpm
最大トルク 3.2kg-m/7,500rpm

車体

4into1のエキゾーストパイプ

メタリック塗装や立体成型エンブレムが一般的だった当時としては珍しくシンプルなソリッドカラーとステッカー方式のロゴをはじめ、軽量化と同時にコストダウンを狙い流行の兆しが見え始めた集合タイプの4into1マフラー・フラットハンドル・リンク式バックステップなどのカフェレーサースタイルを採用しました。

エンジン

ドリームCB350FOURに搭載されていた内径x行程:47.0x50.0(mm)排気量347ccのCB350FE型エンジンの内径を51.0(mm)へ拡大し408ccへ排気量をアップさせた。また当時としては珍しかった6速マニュアルトランスミッションが、同社の市販車としては1973年に発売されたドリームCB250T・ドリームCB360Tに続いて搭載されました。

CB400FOUR-I / II

ホンダ CB400Four

1976年3月5日発表、同月6日発売
中型限定免許所有者向けに排気量を398ccとした日本国内専売の追加モデルである

先輩世代から受け継ぎ

ドリームCB400FOURは1977年に生産終了した為、80年代に単車の免許を取って乗る頃には、中古車が支流で、当時、ネットがない時代近所のバイク屋で見つけるか、〇〇先輩のヨンフォア買わない?と口コミがほとんどでした。
たしか先輩から10万前後で売ってもらうんだけど、アタリ・ハズレが多かったのを覚えています。
アタリの奴はいいけどハズレを引いた奴の単車なんかは買って1ヵ月しないうちにエンジンがおかしくなり原チャリより遅い単車に・・・(笑)

408ccモデルからの変更点

ホンダ CB400Four 

従来からのフラットハンドル装着車をCB400FOUR-I、新たに設定されたアップハンドル装着車をCB400FOUR-IIとした。
車両型式をCB400F→CB400へ変更。
原動機型式をCB400FE→CB400Eへ変更し、行程を50.0→48.8(mm)へショートストローク化して排気量を398ccへ縮小。
従来は燃料タンクと同色とされた左右サイドカバーをブラックアウト化。
タンクカラーはレッドが継続生産。ブルーが廃止されイエローへ変更などなど。

生産台数も

ホンダ CB400Four

運転免許制度改正が影響してなのか、FOUR-Iが約1,000台、FOUR-IIが約5,500台とされています。

概要

ホンダ CB400Four

個人的な感想

ホンダ CB400Four 爆音列島仕様

とにかく漢・硬派というイメージでした。
また族車仕様の改造がメチャクチャ似合う単車の1台だったと思います。
ノーマルなのに集合管タイプのマフラーや風防やカウル・三段シートがよく似合いのヨンフォア、イカしていました。
あくまで個人的な感想なので・・・

価格高騰

ホンダ CB400Four 408cc

生産終了後にオートバイ雑誌で中型限定免許で運転できる4気筒車としてトップ記事や特集として扱われるなどの人気モデルとなったことから、中古車販売価格が新車価格を上回るプレミアム車のはしりとなったそうです。

中古車価格は?

ホンダ CB400Four 車台番号2ケタ車 |ウエマツ東京本店|新車・中古バイクなら【グーバイク】

CB400Four 車台番号2ケタ車。【ウエマツバイク】検索!!!絶版車ヨンフォアをお探しならウエマツのホームページへ!!東京本店と全国支店在庫、計20台以上のヨ ・・・。新車・中古バイク情報のことなら【バイク、まるごと。グーバイク(GooBike)】!日本最大のバイク掲載台数を誇るバイク情報サイト!全国の新車・中古バイクが様々な条件で検索可能です。グーバイクならあなたにピッタリな1台が見つかります。

ホンダ CB400Four 国内398cc ノーマル車 |ウエマツ東京本店|新車・中古バイクなら【グーバイク】

CB400Four 国内398cc ノーマル車。【ウエマツバイク】検索!!!絶版車ヨンフォアをお探しならウエマツのホームページへ!!東京本店と全国支店在庫、計20台以上のヨ ・・・。新車・中古バイク情報のことなら【バイク、まるごと。グーバイク(GooBike)】!日本最大のバイク掲載台数を誇るバイク情報サイト!全国の新車・中古バイクが様々な条件で検索可能です。グーバイクならあなたにピッタリな1台が見つかります。

ホンダ CB400Four |WINDY RUN ウィンディ ラン|新車・中古バイクなら【グーバイク】

CB400Four 。新車・中古バイク情報のことなら【バイク、まるごと。グーバイク(GooBike)】!日本最大のバイク掲載台数を誇るバイク情報サイト!全国の新車・中古バイクが様々な条件で検索可能です。グーバイクならあなたにピッタリな1台が見つかります。

最後に・・・

ホンダ CB400Four 408cc

いかがだったでしょうか?
また面白そうなネタがあったらまとめてみたいと思います。

ヤンチャ少年も一目を置いた!!YAMAHAのRZ250・RZ350って覚えてる? - Middle Edge(ミドルエッジ)

80年代ヤンチャな人達が夢中になった単車!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

HONDAのウイングGLー400カスタムって覚えてる? - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


70年代のアライロゴが復刻!アライの新スモールジェット『クラシック AIR DX』が発売決定!!

70年代のアライロゴが復刻!アライの新スモールジェット『クラシック AIR DX』が発売決定!!

アライヘルメットより、クラシカルな魅力と先進技術を融合した新作スモールジェットヘルメット『クラシック AIR DX』の発売が決定しました。


「Honda スーパーカブ C125 キーチェーン」が1000個限定生産で一般販売開始!!

「Honda スーパーカブ C125 キーチェーン」が1000個限定生産で一般販売開始!!

ノリモノ雑貨ブランド CAMSHOP.JP(キャムショップ)にて、「Honda スーパーカブ C125 キーチェーン」の一般販売が開始されました。1000個限定生産となっています。


2024年に登場?ホンダ新型「プレリュード」が22年ぶりに復活!実車が公開される!!

2024年に登場?ホンダ新型「プレリュード」が22年ぶりに復活!実車が公開される!!

ホンダの米国法人は、「ジャパンモビリティショー2023」にて世界初公開された新型「プレリュード コンセプト」が、南カリフォルニア・トーランスの「アメリカン ホンダ コレクション ホール」で展示された旨を公式Instagramアカウントにて発表しました。


芸能界入りのきっかけはテニスだった!石黒賢さんの出演ドラマまとめ

芸能界入りのきっかけはテニスだった!石黒賢さんの出演ドラマまとめ

80年代から現在まで数々のドラマに出演している石黒賢さん。石黒さんのドラマデビューから90年代までの作品を振り返っていきます。


漫画「逮捕しちゃうぞ」などで人気に!80年代のホンダのスクーター「モトコンポ」がEV『モトコンパクト』になって復活!!

漫画「逮捕しちゃうぞ」などで人気に!80年代のホンダのスクーター「モトコンポ」がEV『モトコンパクト』になって復活!!

1981年に発売されたホンダのスクーター「モトコンポ」が、電動モデル『モトコンパクト』としてアメリカで復活することが明らかとなりました。発売予定時期は2023年11月、価格は995ドル。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。