1984年のヒット曲ベスト10!
1984年にはロサンゼルスオリンピックがあり、新紙幣の導入やエリマキトカゲのブームなどがありました。
そんな1984年には、一体どんな曲がヒットしたのでしょうか?
さっそくTOP10を聴きなおしてみましょう(^^)/
※ 動画はリンク切れの場合がございます
《TOP10》 サザン・ウインド / 中森明菜
サザン・ウインド
Amazon | サザン・ウインド[EPレコード7inch] | 中森明菜 | J-POP | 音楽
伝説の歌姫【中森明菜】の栄光と挫折そして再び翔ぶ - Middle Edge(ミドルエッジ)
《TOP9》 北ウイング / 中森明菜
北ウイング
Amazon | 北ウイング[中森明菜][EP盤] | 中森明菜, 康珍化, 林哲司 | J-POP | 音楽
高得点を目指せ!【中森明菜】イントロクイズ - Middle Edge(ミドルエッジ)
《TOP8》 星屑のステージ / チェッカーズ
星屑のステージ
Amazon | 星屑のステージ | チェッカーズ, 売野雅勇, 芹澤廣明 | J-POP | 音楽
1980年代のアイドルブームから90年代、綺羅星のごとく登場した名曲たちを「作詞」で表現し続けた売野雅勇の代表曲を振り返る。 - Middle Edge(ミドルエッジ)
《TOP7》 娘よ / 芦屋雁之助
娘よ
Amazon | 娘よ[EPレコード 7inch] | 芦屋雁之助 | ミュージック | 音楽
お、おむすびが美味いんだな!山下清・ドラマ裸の大将放浪記! - Middle Edge(ミドルエッジ)
《TOP6》 十戒 / 中森明菜
十戒
Amazon | 十戒 [EPレコード 7inch] | 中森明菜 | J-POP | 音楽
「少女A」「北ウイング」他、中森明菜のヒットソングの歌詞傾向を徹底分析! - Middle Edge(ミドルエッジ)
《TOP5》 哀しくてジェラシー / チェッカーズ
哀しくてジェラシー
Amazon | 哀しくてジェラシー | チェッカーズ, 売野雅勇, 芹澤廣明 | J-POP | 音楽
チェッカーズがデビューから35年!活動をまとめた記念CD集が2018年に2作発売へ! - Middle Edge(ミドルエッジ)
《TOP4》 涙のリクエスト / チェッカーズ
涙のリクエスト
Amazon | 涙のリクエスト | チェッカーズ, 売野雅勇, 藤井郁弥, 芹澤廣明 | J-POP | 音楽
全部歌える?!チェッカーズ 歴代売り上げシングルベスト10 - Middle Edge(ミドルエッジ)
《TOP3》 Rock'n Rouge / 松田聖子
Rock'n Rouge
Amazon | Rock’n Rouge(CCCD) | 松田聖子, 松本隆, 松任谷正隆 | カラオケ | 音楽
ユーミンが呉田軽穂の名前で他のアーティストに提供した曲は、それはもう名曲ばかり! - Middle Edge(ミドルエッジ)
《TOP2》 ワインレッドの心 / 安全地帯
ワインレッドの心
Amazon | ワインレッドの心[EPレコード 7inch] | 安全地帯 | J-POP | 音楽
1984年リリース 【安全地帯】のセカンドアルバム『安全地帯Ⅱ』を振り返る - Middle Edge(ミドルエッジ)
《TOP1》 もしも明日が…。 / わらべ
もしも明日が…。
Amazon | もしも明日が・・・[わらべ][EP盤] | わらべ, 三木たかし | ミュージック | 音楽
欽どこの「わらべ」の3人 - Middle Edge(ミドルエッジ)
1984年のヒット曲を振り返ってみて
1984年のヒット曲を聴きなおしてみて、いかがだったでしょうか?
まとめてみてわかったのですが、中森明菜さんとチェッカーズの大活躍があった年だったのですね。
10曲中6曲が中森明菜さんとチェッカーズですからね!これって凄いことですよねぇ(^^)/
さて、次回は1994年を聴きなおしてみたいと思います。
こうご期待です(^^)/
関連記事はこちら
遡るシリーズ!【1984年・昭和59年】のアレコレを振り返る - Middle Edge(ミドルエッジ)