遭遇!「リングにかけろ!」

遭遇!「リングにかけろ!」

「リングにかけろ!」「聖闘士星矢」で超有名な車田正美先生!パーティなどで遠くから見かける程度で僕はほとんど面識はなかったのですが一度だけ飲み屋でご一緒したことがあります。場所は集英社の編集さんによく連れていってもらった新宿の「M」というスナックでした。


車田正美先生登場!

それは何度か書かせてもらっているマンガ家の野球チームの打ち上げか何かの飲み会で、よく連れて行ってもらっていた「M」というスナックでの出来事でした。

「あっ車田正美先生だ!」一緒にいたチームメートのTさんが店の反対側を指さして言いました。
Tさんは助っ人で何度か車田さんの手伝いに行ったことがあり挨拶に行ったところなぜか車田さんも一緒になって僕たちのテーブルにやってきたのでした。

あっ「リングにかけろ!」車田先生が目の前に!
いつだったかの中島徳博先生の時と同じ反応です けど仕方ないですね、ボクがこの世界に入る前から読んでいた作家先生ですから目の前にすると不思議な感じがするんです。

「で、Tくんは今何をしているんだい?」

車田先生が尋ねました。

もちろん「リングにかけろ!」や「聖闘士星矢」だけじゃなくてずっと読んでました。
マツド・デラックスさんおすすめの「スケ番あらし」はもちろん「男坂」や「風魔の小次郎」も!
でも一番好きなのはやっぱり「リングにかけろ!」かな?

リングにかけろ!

心は神話会

「えっと、キャプテン翼の手伝いをしていたのですが…」

そう答えたTさんにボクを含めてみんなが面白がっていろいろ突っ込みました。

「Tさん、キャプテン翼と神話会のどっちが好きなんだよ!」
「そうだそうだ!どっちか選べよ!」

なんてみんな酔っぱらって言いたい放題です。

なんせ本人の車田先生が目の前にいるのですから下手な事を言えるわけありません…というわけで追い詰められたTさんは

「キャプテン翼にこの身をやつしてはいますが、心は神話会です!」

なんていうムチャな返事をしたのでした、すると車田先生は

「おおっ!うれしくなっちゃうね~っ!これっ食ってくれ!」

となぜか予想以上に喜んで手に持ったグラスに入ったポッキーをみんなに配って回ったのでした。(もはやみんな酔っ払いでしたからなんだかムチャクチャです)

そんな盛り上がってる酒席のなか一緒にいた後輩のアシスタントのHくんが車田先生のファンだった事を思い出しました。

車田先生の手にはなぜかグラスに入ったポッキーが、なんとなく面白かった光景です。

車田先生の手にはなぜかグラスに入ったポッキーが…

真っ白なキャンバス

H君は高校生の頃「車田正美ファンクラブ」に入っていた程の大ファンだったそうで早速車田さんにその話をしました。

「こいつ、先生の大ファンでファンクラブにも入っていたんですよ!」
「そうなんです、編集部にキャプテン翼のアシスタントに入るように言われたのですが本当は車田先生のところに行きたかったです。…いえ機会があればぜひ!」

なんてさっきのTさんの調子に合わせて入会(?)を直訴したのでした。

すると車田先生(もうだいぶ酔っぱらっていたと思うのですが)

「翼のアシスタント?…ウチに来たい?…」
「要らねえな~っ!」

なんとビックリ突然の拒絶でした!

「俺はな、真っ白なキャンパスみてえなアシスタントが欲しいんだ!人の手垢のついたようなアシスタントなんて要らねえなっ!」

凄いです、車田先生(笑)

多分酔った上での言葉で、ご本人は全く覚えてないでしょうけどボクの中では強烈に覚えている車田先生との接近遭遇でした。

それにしてもなぜか転職祈願して爆死してしまったHくんが一番可哀そうだったかもですね。

手渡されたグラスに入ったポッキーは狙ってか偶然かボクたちの人数+1本、というわけでボクは残しては申し訳ないと両手に1本ずつポッキーをいただきました。

あれ?もしかしたらただ欲張りなだけに見えたでしょうか?

両手にポッキー

ここでしか読めない!ナカガー書き下ろしの「時空探偵マツ・de・DX」はコチラから

時空探偵マツ・de・DX

関連する投稿


「聖闘士星矢」より『ペガサス星矢(最終青銅聖衣)』の1/4スケール・スタチューが発売決定!!

「聖闘士星矢」より『ペガサス星矢(最終青銅聖衣)』の1/4スケール・スタチューが発売決定!!

プライム1スタジオが展開するハイエンドブランド「PRIME 1 STATUE(プライム1スタチュー)」のフォーマットのひとつ、プレミアムマスターラインにて「聖闘士星矢」の主人公・ペガサス星矢 (最終青銅聖衣)の1/4ポリストーン製スタチュー(彫像)が発売されます。


青銅聖闘士ボトルが結集!「聖闘士星矢」ブロンズセイント焼酎シリーズの第4弾『アンドロメダ瞬』紅芋焼酎が発売!!

青銅聖闘士ボトルが結集!「聖闘士星矢」ブロンズセイント焼酎シリーズの第4弾『アンドロメダ瞬』紅芋焼酎が発売!!

株式会社田村商店より、「聖闘士星矢 ブロンズセイント 焼酎シリーズ」第4弾として紅芋焼酎『アンドロメダ瞬』が発売されます。


全4種のミニチュアフィギュア『聖闘士星矢 黄金聖衣コレクション』がガシャポン®から初登場!!

全4種のミニチュアフィギュア『聖闘士星矢 黄金聖衣コレクション』がガシャポン®から初登場!!

バンダイ ベンダー事業部より、TVアニメ「聖闘士星矢」の劇中に登場する黄金聖衣をミニチュアフィギュアにした『聖闘士星矢 黄金聖衣コレクション』が発売されます。


『聖闘士星矢 Final Edition』の第6巻&第7巻が発売を記念して漫画全巻ドットコム限定イラストカード付きセット予約受付開始!!

『聖闘士星矢 Final Edition』の第6巻&第7巻が発売を記念して漫画全巻ドットコム限定イラストカード付きセット予約受付開始!!

株式会社TORICOが運営する漫画全巻ドットコムにて、『聖闘士星矢 Final Edition』漫画全巻ドットコム限定イラストカード付きセットの予約受付が開始されました。


週刊少年チャンピオン第20号で『聖闘士星矢NEXT DEMENSION冥王神話』が連載再開!新作フィギュアも要チェック!

週刊少年チャンピオン第20号で『聖闘士星矢NEXT DEMENSION冥王神話』が連載再開!新作フィギュアも要チェック!

秋田書店が発行する漫画雑誌「週刊少年チャンピオン」第20号(4月13日発売)にて、車田正美『聖闘士星矢NEXT DEMENSION冥王神話』の連載が再開しました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。