横川館長とは

横川秀利さん
土方アラン
横川秀利さん
青梅生まれの青梅育ち
青梅の町おこしの中心人物であり、立役者でもある。
現在は青梅にある昭和レトロ商品博物館、青梅赤塚不二夫会館、昭和幻燈館の3館の館長と務める。
設立の経緯

青梅赤塚不二夫会館
土方アラン
~それでは設立の経緯から教えてください~
赤塚眞知子さんの人物像
~赤塚不二夫さんの奥様である眞知子さんとはどんな方でしたか?~
昭和という時代
~横川館長にとっての昭和とはどんな時代でしたか?~
青梅の町おこし

青梅駅通路
土方アラン
~青梅の町おこしについて、もう少し詳しく教えてください~
来館の年齢層
~来館する方々の年齢層を教えてください~
昭和レトロという言葉

昭和レトロ商品博物館
土方アラン
~昭和レトロという言葉の由来について教えてください~
今後について
~今後について教えてください~
関連サイトはこちら
|トップ|青梅赤塚不二夫会館ホームページ
インタビューを終えてみて

バカボンのパパ
土方アラン
横川館長にインタビューをさせて頂いて思ったこは、とても青梅と昭和を愛してらっしゃるということ。
横川館長が昭和を愛しているからこそ、赤塚不二夫さんや赤塚眞知子さんとの出会いもあり、今の昭和レトロの青梅があるんだろうなぁと思いました。
今はシャッターが目立つ青梅ですが、これからまた息を吹き返し、昭和の街並みを代表とする街であって欲しいと思います。
今回の青梅シリーズ4記事にご協力頂いた横川館長に感謝致します。
最後まで読んで下さって、ありがとうございました。
土方アラン