今回は、こちらの書籍を参考にさせていただきました。
「VOW3」の魅力。
2015年以降新規発行されていない「VOW」シリーズですが、新しいVOWはもちろん面白いのですが、どこか洗練された、よそ行きの雰囲気を出しているように感じます。
それに対して、この「VOW3」までは、編集者が渡辺祐(たすく)さんということもあるのか、もうぐちゃぐちゃにいろいろなものを混ぜ込んだ、一種混沌とした「原始的な」面白さがあります。
特に広告欄では、今では絶対ダメー!というような、「どすこい熊太郎」のような破壊力のあるネタも多く、これぞVOWの原点!と思わせるものがあります。

どすこい熊太郎。
宝島社発行「VOW3」70ページより引用。
LGBTの方々への理解が進んだ現在では、こんなネタは載りませんね・・・。
今回は、インパクト大の広告の世界からピックアップしてみます。
時はバブル経済、いろいろな求人が出ています。

サイクル野郎。
「VOW3」59ページより引用。

女王様募集。
「VOW3」59ページより引用。

自由人募集??。
「VOW3」59ページより引用。

急救者・・・??。
「VOW3」59ページより引用。
現在では求人倍率はバブル経済時を超えるなどど言われていますが、当時はコンピュータなどまだ普及していない時代、仕事は人の手がないと進まない時代、各企業は必死になって求人をしていたのではないでしょうか。
また、今は新聞の求人広告が求人に占める割合は明らかに下がったと思いますが、当時は新聞というメディアがものすごい力を持っていた時代、おそらく高額な掲載料を払っていたと思います。
そこに、「自由人」や、「急救者」を募集するというのが、シュール過ぎます。

パンチパーマ練習台募集。
「VOW3」60ページより引用。
こちらは広島県の人からの投稿。
パンチパーマをあてると5000円もらえるんですね。
当時は広島カープの選手は一人前になるとパンチパーマをあてることが許され、一軍選手はパンチパーマだらけだったと言われていますが、広島といえばパンチパーマなんですかね。
【広島カープ】ドラ1中村にパンチパーマの勧め? : 広島カープブログ
2017年の甲子園を沸かせた中村選手にも、パンチパーマの洗礼が・・・。
未だにカープ=パンチパーマ なのか・・・?。
こんな「求人」も。

嫁さんを新聞で募集 しかも友人の!!。
「VOW3」60ページより引用。
これはコメントが秀逸ですね。こんな友人がいたら確かに頼りがいがあります。
新聞で顔出しなしでいきなり嫁さん募集。しかも友人の。
友人の嫁さん募集なのに、「当方は寿司屋経営」。
友人は何をしているんですかね(笑)。

相撲はやはりガッツマンでないと!!。
「VOW3」61ページより引用。
新聞で新弟子を募集している相撲部屋もあったんですね。
しかも九州男児限定、「ガッツマン」。

北の湖。
北の湖敏満 - Wikipedia
北の湖さん。言わずと知れた元理事長。
46歳で逝去されたんですね。あまりにも若い・・・。
増位山といえば私の場合、相撲よりもこちらの歌い手のほうの印象が強いです。
イケメン力士や歌手活動をしている元力士など、三保ケ関部屋って結構個性的な人が多い部屋なんですかね。
wikipediaで調べましたが、そもそも三保ケ関部屋に九州出身の力士はそれほど多くないです。
この求人は、あまりうまくいかなかったのかな??。
面白い「新聞求人広告」。
今やwebで、様々な業者があるであろう求人広告の世界。
しかし、かつては新聞広告が、求人のメインを占めていた時代がありました。
そこに紛れ込んだ、謎の?求人広告。
高い掲載料払って、何がしたかったんだろう?と思うものもありました。