10年ぶりの大改訂『広辞苑 第七版』発売記念《辞書の世界フェア》開催! そして、消えるのかあの言葉たち……

10年ぶりの大改訂『広辞苑 第七版』発売記念《辞書の世界フェア》開催! そして、消えるのかあの言葉たち……

1935年の『辞苑』そして1955年『広辞苑』初版から始まる広辞苑も、今回2018年に行われる10年ぶりの大改訂によって『広辞苑』第七版に到達します。この改訂を記念して1月4日~31日まで、芳林堂でフェアが開催! そして当方では消えていったらしいあの言葉たちについて調べてみました。


来たれ、辞書の世界

 三浦しをん「舟を編む」のヒットもあってか近年アツく注目されている辞書の世界。
 そんななかでロード・オブ・ザ・辞書、辞書・ザ・辞書こと『広辞苑』が10年ぶりの大改訂という動きを見せました。

 そんななか、

1/4(木)~1/31(水)広辞苑10年ぶりの大改訂を記念したフェアを、芳林堂書店高田馬場店3Fにて開催!

 芳林堂高田馬場店では1月4日から31日にかけて広辞苑に関連した書籍を集めたフェアを開催いたします。

 とのこと。

 日常のようでマニアック。マニアックのようで日常。
 そんな辞書の世界に、これを機に飛びこんでみるのはいかがでしょうか。

フェア情報

『広辞苑 第七版』

フェア名称
『広辞苑 第七版』発売記念 辞書の世界フェア

開催日時
2018年1月4日(木)~1月31日(水)

開催場所
芳林堂書店高田馬場店 3F

商品情報
『広辞苑 第七版』
・発売日:2018年1月12日(金)
・価格 :【普通版】本体価格8,500円+税
     【机上版】本体価格13,000円+税
※2018年6月30日までの特別定価。

・出版社
 岩波書店

フェア詳細:「芳林堂書店」ホームページ 
http://www.horindo.co.jp/20171225/

お問い合わせ:芳林堂書店高田馬場店 TEL: 03-3208-0241
営業時間:平日 10:00~22:30/土曜 10:00~21:30/日祝 10:00~21:00
※フェアの内容につきましては諸般の事情により変更・延期・中止になる場合がございます。ご了承下さい。
 

消えた? 消える? 存在が危ぶまれているウワサの単語たち

イレヴン

 英語で11。英語で11!?
 コードギアスファンとしては馴染み深い単語なんですけど、イレヴンとは一体……と思っていたら解説が入りました。

「サッカー用語でしょ」

 とのことです。手元に広辞苑がちょうど無いのが惜しまれますね。

給水ポンプ

 灯油を使う時のアレしか浮かばないんですがそれは……

タカギ(takagi) ポリタンク用 ポリカンポンプ 電池いらず D089RF 【安心の2年間保証】

スーパー特急

 新幹線が運用されるようになった現在、ほとんど走っていないあるいは消えてしまったとされる特殊な特急電車。
 こと北越急行ほくほく線では「はくたか」が名物(?)としてがんばっていたらしいのだが、2015年に運行終了。

 現在のほくほく線では《超快速スノーラビット》氏ががんばって走っている模様。
 超快速氏はそれは超快速らしい。乗車券だけで乗れる車両としては日本最速であるという説も。

JR西日本683系電車と北越急行683系電車

JR西日本683系電車 - Wikipedia

基本値段

 基本値段!?
 と思っていたのですが、これってもしや消費税が導入された直後のいわゆる《税抜き価格》のことなのでは。

昼つ程

その他、《やばい》《盛る》《オタク》《炎上》などに新しい語義が追加されるという編集が入ったようです。

 辞典と歴史が、また1ページ――

広辞苑 第七版(普通版) 初回限定特典付 三浦しをん書き下ろし文庫判小冊子「広辞苑をつくるひと」 | 新村 出

関連するキーワード


イベント

関連する投稿


遠くの星から来た男、再び!『ウルトラマン80』のPOPUP STOREが精文館書店汐田橋店(愛知県豊橋市)で開催決定!!

遠くの星から来た男、再び!『ウルトラマン80』のPOPUP STOREが精文館書店汐田橋店(愛知県豊橋市)で開催決定!!

マンガ、アニメ、特撮などを始めとするサブカルチャーをテーマとした企画展を開催・運営しているクレイジーバンプが、精文館書店汐田橋店(愛知県豊橋市)にて『ウルトラマン80 POP UP STORE in 豊橋』を開催します。


数十年ぶりのサイン会!「王家の紋章」50周年カウントダウン開始記念として、細川智栄子あんど芙~みんがサイン会を実施!!

数十年ぶりのサイン会!「王家の紋章」50周年カウントダウン開始記念として、細川智栄子あんど芙~みんがサイン会を実施!!

2026年9月に連載50周年を迎える秋田書店刊行の漫画「王家の紋章」の50周年まであと1年のカウントダウンが開始されるのを記念し、現在大好評開催中のイベント「ACN ラムセス大王展 ファラオたちの黄金」にて、著者・細川智栄子あんど芙~みんによるサイン会が開催されます。


『リカちゃん エポスカードデビュー記念 POP-UP STORE レトロパーティー』が全国のマルイ系列店で開催決定!!

『リカちゃん エポスカードデビュー記念 POP-UP STORE レトロパーティー』が全国のマルイ系列店で開催決定!!

マンガ、アニメ、特撮などを始めとするサブカルチャーをテーマとした企画展を開催・運営しているクレイジーバンプが、8月1日(金)からのマルイ北千住を皮切りに、全国のマルイ系列4店舗にて1967年に誕生した着せ替え人形「リカちゃん」のPOP-UP STOREを開催します。


「伊藤潤二展 誘惑 JUNJI ITO EXHIBITION ENCHANTMENT」が宮城・石ノ森萬画館で開催中!!

「伊藤潤二展 誘惑 JUNJI ITO EXHIBITION ENCHANTMENT」が宮城・石ノ森萬画館で開催中!!

石ノ森萬画館(宮城県石巻市)にて、漫画家・伊藤潤二の世界を堪能できる企画展『伊藤潤二展 誘惑 JUNJI ITO EXHIBITION ENCHANTMENT』が現在開催中となっています。


怪奇漫画の金字塔『エコエコアザラク』連載開始50周年記念!大阪・ベアトラップギャラリーで原画展が開催中!!

怪奇漫画の金字塔『エコエコアザラク』連載開始50周年記念!大阪・ベアトラップギャラリーで原画展が開催中!!

怪奇漫画の傑作『エコエコアザラク』が連載開始から50周年となるのを記念し、原画展『エコエコアザラク50周年展』が大阪・ベアトラップギャラリーで現在好評開催中となっています。会期は8月24日まで。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。