「マッピー」のスマホアプリに新機能が追加される!!

バンダイナムコエンターテインメントの“カタログIPオープン化プロジェクト”で配信されている「タッチ・ザ・マッピー 復活のニャームコ団」に新機能が追加されました。アクションパズル化したスマートフォン版マッピーに、「チャレンジモード」と新ステージが追加されます。

「タッチ・ザ・マッピー 復活のニャームコ団」とは?
80年代にゲームセンターで流行した「マッピー」は、横レバーだけで移動する画期的なアクションゲームでした。その「マッピー」原作の企画者である佐藤氏や、原作のドット絵師の小野Mr.ドットマン浩氏、「ドルアーガの塔」のサウンドエンジニアZUNKO氏が参加したスマホ向けアプリが「タッチ・ザ・マッピー 復活のニャームコ団」です。

どうやって遊ぶの?
スマホ版「タッチ・ザ・マッピー」は、トランポリンで上下に移動するマッピーを指で画面をタップすることで、床を作ってマッピーを誘導させます。レバーやボタンが存在しないスマートフォンの操作性に合わせたプレイ内容になっています。

ゲームのあらすじ
マッピーがニャームコ達から盗品を取り返してから約15年。ニャームコ団は解散(一家離散)し、それぞれの道を歩んでいました。自分の不甲斐なさから子供達を不幸にしてしまったニャームコは、彼らの生活を助けるために街のお宝を再び盗み出すことに成功しました。たくさんのお宝を再び手にし、マッピーへのリベンジに喜び祝杯を上げるニャームコとミューキーズ達でしたが、マッピーがかつてのライバル達の足取りを逃すわけがなく、警部となったマッピーはニャームコ団と対決すべく、トリッキーなニャームコの館へ向かうのでした。


ユーザーから要望が多かったアップデートも!
今回の新機能追加に伴い、ユーザーから要望が多かったアップデートも行われ、より楽しく遊べるようになっています。追加されたのは以下の機能です。
・ライフがなくなるまで各ステージのクリア速度を競う「スピードラン」
・原作「マッピー」のアイテムを順番に取っていく「パーフェクトラン」
・事前にステージを確認できるプレビューモード
・新ステージの追加(91~105面)
動画でアイテムを復習しておきましょう!
ダウンロードはこちらから!
iPhone
タッチ・ザ・マッピー 復活のニャームコ団を App Store で
Android
タッチ・ザ・マッピー 復活のニャームコ団 - Google Play の Android アプリ
ファンサイトがあります!
タッチ・ザ・マッピー 復活のニャームコ団 - ホーム | Facebook
オススメの記事はこちら!
ゼビウス、マッピーの攻略で知られる大堀康祐(うる星あんず)氏がゲーム復刻に協力! タイトルは……平安京エイリアン! - Middle Edge(ミドルエッジ)
BGAMEナムコクラシックシリーズ第4弾「マッピー」登場。見た目だけでなく価格まで当時を再現 - Middle Edge(ミドルエッジ)
あの名作ファミコンソフト『マッピー』の続編ゲーム。今度のマッピーは屋外でニャムコと戦います!!ファミコンソフト『マッピーランド』 - Middle Edge(ミドルエッジ)