「ワンダースワン」について
ワンダースワン(WonderSwan)は、バンダイの携帯型ゲーム機です。
WSと略記されます。

ワンダースワン スケルトンブラック
「ゲームボーイカラー」や、「ネオジオポケットカラー」など、カラー仕様の携帯型ゲーム機が発売される中、モノクロ仕様での発売でした。
電池の持ちや、価格の安さを優先したと言われています。
画面はモノクロだったけど、本体のカラーバリエーションは豊富でした。
翌年になると、カラー仕様の「ワンダースワンカラー」が発売されました。
カラーバリエーションの一例

ワンダースワン ソーダブルー
「ワンダースワン」で、私が、面白かったソフト
トランプコレクション ボトムアップ的トランプ生活

大富豪、ページワン、ブラックジャック、ポーカー、の4種類のトランプゲームができます。
20人以上の個性的なキャラクターが対戦相手として用意されているので飽きがこないです。
プレイヤーがトランプ大会に参加して勝利すると、アイテム(家財道具)を手に入れることが出来ます。
段々と、部屋の中が豊かになっていく様子が、面白いし、うれしかったです。
大富豪と、ポーカーばかりやっていた記憶があります。
よく、仕事の帰りに電車の中でプレイしていました!!
「ワンダースワンカラー」について
ワンダースワンカラー(WonderSwan Color)は、バンダイの携帯型ゲーム機です。
WSCと略記されます。

ワンダースワンカラー クリスタルブルー
ワンダースワン用ソフトも使用できます。(表示はモノクロのままです。)
「ワンダースワンカラー」は、STN液晶ですが、後に、TFT液晶の「スワンクリスタル」が発売されました。
「ワンダースワンカラー」で、私が、面白かったソフト
機動戦士ガンダム Vol.1-SIDE7-

ゲームは、原作の物語を読み進めて行くアドベンチャーで、時折、シミュレーション風に展開する戦闘パートがあります。
グラフィックと音楽がすごく良かったです。
Vol.1だけしか買いませんでしたが。
オリジナルゲームが作れる開発キットも発売されました。
ワンダーウィッチ

これ、買いました。
が、根性が無く、知識も無かったので、ゲーム作れませんでした。
最後に
2000年前後に遊んでいた、「ワンダースワン」及び「ワンダースワンカラー」。
「ワンダースワンカラー」の「機動戦士ガンダム Vol.1-SIDE7-」は本当に面白かったです。
思い出したので、とても懐かしいです。