PC・ケータイ・音楽再生機…30年前の電子機器を調べてみた

PC・ケータイ・音楽再生機…30年前の電子機器を調べてみた

日夜、目覚ましい進化を遂げる電子機器。今から10年前の規格の製品でさえ、振り返ってみると隔世の感を禁じ得ないものですが、今から30年前の電子機器、特にPC・ケータイ・携帯型音楽再生機は、果たして、どのようなクオリティだったのか…。今回それぞれ調べてみました。


携帯型音楽再生機器

今はスマホで気軽に音楽を楽しめる時代。同時にMP3プレイヤーにも依然として根強い需要があり、最近では、Bluetooth・バランス接続・ハイレゾ音源対応型など多種多様なモデルが発売されています。

MP3/AMV対応 音楽プレーヤー イヤホン付 (グリーン)

Amazon | MP3/AMV対応 音楽プレーヤー イヤホン付 (グリーン) | ノーブランド | デジタルオーディオアクセサリ 通販

30年前は…

<ウォークマン>

ソニーが1979年から販売を開始したステレオカセット再生プレイヤー「ウォークマン」。発売当初こそ評判は芳しくなかったものの、営業・宣伝努力により人気が急上昇。「街中でイヤホン・ヘッドホンを付けながら音楽を聴く」という、今では当たり前となったライフスタイルの確立に大きく貢献しました。

その3年後にあたる1982年には、コンパクトディスク=CDが発売開始。レコードからCDへと音楽メディアの規格が移行する中、1984年には、ポータブルCDプレイヤー型のウォークマンが同じくソニーより登場。1987年には、ニホンザルが目を閉じてウォークマンを聴き入る同社のテレビCMが、大きな話題を呼びました。

<DAT>

1987年といえば、音声をデジタルで記録して再生できるテープ「DAT」が発売された年。従来のカセットテープよりもコンパクトで、なおかつ、アナログ音源をデジタルで録音⇒デジタル化した音源をアナログで再生できるというスグレモノで、これに対応するポータブルプレーヤーも市販されたものの、一般にはあまり普及しませんでした。
2015年6月にはソニーが、2016年6月にはマクセルが生産終了となり、現在、新たにDATテープを製造しているメーカーは存在しません。

SONY DT-90RA DATカセット

Amazon | SONY DT-90RA DATカセット | ソニー(SONY) | テープ 通販

携帯電話

今や一人一台は当たり前で、一人で二台・三台持っている場合さえある携帯電話。近年はスマートフォンの普及が著しく、その進化はとどまることを知りません。こうしたスマホの勢いに圧倒され、10年ほど前までは隆盛を誇っていたガラケーが2017年以降、生産終了になるのではないかという話さえ出ており、改めて、携帯電話業界の移り変わりの激しさを感じるというものです。

BLU(ブルー)GRAND M SIMフリースマートフォン

Amazon | 【Amazon.co.jp 限定】BLU(ブルー)GRAND M SIMフリースマートフォン ブラック 【日本正規代理店品】 G070J/BLA-38 | 家電&カメラ オンライン通販

30年前は…

1985年、電電公社から民営化したばかりのNTTが、初のポータブル電話機「ショルダーフォン」のレンタルを開始。その名が示す通り肩にかけるタイプの電話機であり、重さはバッテリー込みで約3Kg。当時これをもっているサラリーマンは、それだけで仕事ができると思われ、飲み会でチヤホヤされました。

「モバイル・フィギュア・コレクション レジェンド1 発売1周年記念モデル」

ショルダーホン 101型

【レア3】 ショルダーホン 101型 「モバイル・フィギュア・コレクション レジェンド1 発売1周年記念モデル」 | 中古 | トレーディングフィギュア | 通販ショップの駿河屋

しかし、3Kgもあっては気軽に携帯できません。その後、ソニーから小型のショルダーフォン「セルラーキャリーホン CP-201」が発売されますが、それでもまだ1Kg弱もあり、一般に広く普及するまでには至りませんでした。

『セルラー CP-201 キャリーホン SONY

セルラー CP-201 キャリーホン SONY ショルダーホン TACS レア(ソニー)|売買されたオークション情報、yahooの商品情報をアーカイブ公開 - オークファン(aucfan.com)

<初のハンディタイプ携帯電話「TZ-802型」(NTT)>

その2年後にあたる1987年。NTTより初めてハンディタイプの携帯電話が発表され、こちらは重さ約900g。現在、バブリー芸人・平野ノラがコントで使っている手作りのドデカいケータイは、おそらく、これをモデルにしたものだと思われます。しかし、依然として持ち運びに不便で、通話時間も最大60分、高額商品ということもあり、90年代中ごろまでケータイは「ポケベル」の後塵を拝し続けることとなるのでした。

NTT TZ-802型

希少品◆日本初の携帯電話 NTT TZ-802型 資料館展... - ヤフオク!

パソコン

日進月歩で進化を続けるパソコン。性能・価格・重さ・サポート体制…。現在さまざまなニーズに合わせたPCが存在するため、ある程度の専門知識がないと選ぶのは容易ではありません。

ASUS VivoBook 11.6インチ

Amazon | ASUS VivoBook 11.6インチ ホワイト E200HA【日本正規代理店品】(インテル Atom x5-Z8350/4G/eMMC 32GB/Win10)E200HA-8350W/A | ASUSTek | パソコン・周辺機器 通販

30年前は…

操作がとてつもなく難しかった1985年以前のパソコン
もっとも専門知識が必要だったのは、昔も同様です。といっても、選択肢が多かったからではありません。あまりにも操作が難しかったために、今以上にマニアックなスキルを必要としたのです。
何でも、パソコンに何か動作させようとしたら、自分で言語や文章を入力する必要があったのだとか。要するに、エンジニア的な技能を有していないと動かせなかったのです。不便なことこの上ありません。90年代まで、パソコン=オタクの持ち物というイメージだったのも、こうした敷居の高さが関係しているといえます。

1982年に大ヒットした国産パソコン「PC-9801」

NEC

<「Windows」と32ビットパソコンが出現>

しかし、1985年。革新的な出来事が起こります。マイクロソフト社から「Windows」が、アップルコンピュータ社から「Macintosh」が発売されたのです。これにより、手入力だったところから、画面上のアイコンをクリックするという、今では当たり前の操作が可能に。特に「Windows」はこれ以降、世界中のパソコンに搭載されるようになっていきました。

また、1980年代後半には32ビットパソコンがつくられるようになり、国内メーカーでは富士通が初の32ビットCPU80386を採用した、従来と比べて2倍の処理スピードを持つ「FM R-70」を発表しています。

(こじへい)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


X68000 Z専用ソフト『ソル・フィース・夢幻戦士ヴァリスⅡPACK』が好評発売中!!

X68000 Z専用ソフト『ソル・フィース・夢幻戦士ヴァリスⅡPACK』が好評発売中!!

株式会社エディアより、1989年から1990年にかけて発売されたX68000用ゲーム「ソル・フィース」「夢幻戦士ヴァリスⅡ」を収録したX68000 Z専用ソフト『ソル・フィース・夢幻戦士ヴァリスⅡPACK』が現在好評発売中となっています。


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『ハイドライド3SV』『アークスロード』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『ハイドライド3SV』『アークスロード』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『ハイドライド3SV(X68000・Windows11対応版)』『アークスロード(PC-8801版)』の配信がスタートしました。


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『殺人倶楽部』『アスレチックボール』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『殺人倶楽部』『アスレチックボール』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『殺人倶楽部(PC-9801・Windows11対応版)』『アスレチックボール(MSX版)』の配信がスタートしました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。