お色気青春!!『グローイング・アップ』

お色気青春!!『グローイング・アップ』

主人公のベンジー、軟派でイケメンのボビー、デブのヒューイの3人はナンパに余念がなく、とにかく女の子大好き! の3人が描くエッチな青春ストーリー『映画』をまとめてみました。


グローイング・アップ

『グローイング・アップ』は、1978年に公開されたイスラエル映画です。

イスラエル映画にしてはお色気シーンが満載で中高生時代大好物だった映画の1つです。

常に頭の中はナンパと女の子の事ばかり・・・

概要

ボアズ・デヴィッドソン監督がジョージ・ルーカスの「アメリカン・グラフィティ」に触発されて作られた、オールディーズをふんだんに使った青春映画のシリーズであり、
プロデューサーはハリウッドでもお馴染みのメナヘム・ゴーラン。お色気も取り入れたという点では「ポーキーズ」や「ザ・カンニング IQ=0」等が最も近い。
シリーズ化される。世界的なイスラエル製のお色気青春モノはこの映画位である。

夜ともなれば、もうそこは若者のエネルギー
ロックンロールとツイストの世界、ディスコやパーティーに繰り出し・・・

ストーリー

1950年代のテルアビブが舞台。
主人公のベンジー、軟派でイケメンのボビー、デブのヒューイの3人はナンパに余念がなく、とにかく女の子大好き! 特にベンジーはシリーズを通して女の子と結ばれるが……。
そんなベンジーらの恋をオールディーズが盛り上げる。

共に皆17才。
私も同年代の頃は、仲間と似たような高校生活をエンジョイしていました。

高校生のやる事って

クラスの男子全員のチ〇コ測定をしてみたり・・・

キャスト

ベンジー - イフタク・カツール

撮影当時

映画パンフレットより

主人公
ベンジーはシリーズを通して女の子と結ばれる

現在

イフタク・カツール - Wikipedia

生年月日 1958年7月17日(59歳)
17歳から俳優としてのキャリアをはじめる。1970年代から1980年代に人気を博したお色気青春コメディ映画『グローイング・アップ』シリーズで注目を浴びた。1980年代に来日した際に『笑っていいとも!』に出演したことがある。
現在は未確認ですが不動産関係の仕事している様です。

ボビー - ジョナサン・シーガル

撮影当時

映画パンフレットより

軟派でイケメンのボビー

現在 ジョナサン・シーガル

現在は監督業に、イスラエルとイギリスの合作映画“Lipstikka(Odem)”という作品の監督をしたようです。
同作品は、ベルリン映画祭のコンペィティション部門にも出品された様です。

ヒューイ - ツァッチ・ノイ

撮影当時

映画パンフレットより

デブのヒューイ

現在は引退されてる様で情報がありません。

ニキ - アナト・アツモン

撮影当時 右側

映画パンフレットより

ボビーのガールフレンドと紹介・・・
実はベンジーの一目惚れの相手だった

現在は引退されてる様で情報がありません。
唯一YouTubeに動画があったので・・・

筆おろし?

氷屋のアルバイトをしているベンジーは配達先の奥さん(ステラ)に
『坊や!いつでもいらっしゃい・・・』と声をかけられる。

心細いベンジーは2人を誘い・・・
先ずは1番ボビーが・・・

様子が気になるベンジーとヒューイは鍵穴からチェック。

2番手ヒューイが・・・
しかし途中で旦那が帰宅、3人は裸同然でおん出されちゃいます。

ベンジーの恋の相手はマブい!(死語)

アナト・アツモン

映画パンフレットより

全シリーズ通してベンジーのお相手は綺麗な方ばかり

アナト・アツモン

映画パンフレットより

綺麗どころの女優さんばかりで羨ましいです💦

シリーズ化も

※映画チラシとしては珍しくレコード型

初版映画チラシ

ギャング

グローイング・アップ2/ゴーイング・ステディ(1979年)
グローイング・アップ3/恋のチューインガム(1981年)
グローイング・アップ4/渚でデート(1983年)
グローイング・アップ5/ベイビー・ラブ(1984年)
グローイング・アップ6/恋のネイビーブルー(1984年)
グローイング・アップ7/恋の卒業パーティ(1986年)
グローイング・アップ8/サマータイム・ブルース(1988年)
番外篇
グローイング・アップ/ラスト・バージン(1982年)

50年代ヒット・チャート上位を独占した

ダイアナ・ポールアンカ
のっぽのサリー・リトル・リチャード
ヘイ・ポーラ・ポールアンカなどなど全25曲で

見てみたくなった方

グローイングアップ - Google 検索

【楽天市場】田中靖人 グローイング・アップ6 恋のネイビーブルー/DVD/RCN-31 | 価格比較 - 商品価格ナビ

グローイング・アップ6 恋のネイビーブルー/DVD/RCN-31の価格比較、最安値比較。【最安値 1,244円(税込)】(10/30時点 - 商品価格ナビ)

是非ご覧になってください。
結構ハマりますよ。

最後に・・・

いかがだったでしょうか?
古い映画ですけど今ご覧になられても、面白いと思いますよ。
また面白そうなネタがあったらまとめてみたいと思います。

ヤバ過ぎる映画『ハードブレット仁義なき銃弾 』! - Middle Edge(ミドルエッジ)

70年代後半、中学生の間で流行った映画のチラシ集め!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

『セーラー服と機関銃』薬師丸ひろ子など出演者の今を追ってみた!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

鹿児島県奄美大島で生まれ育った竹下玲奈さん、15歳当時の中学3年生時にスカウトを受け、1997年に雑誌『プチセブン』誌上でモデル業を開始しワンギャルとしても活躍されていました。


「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

1992年にニューモモコグランプリに選ばれCM、グラビアで活動されていた古川恵実子さん。2010年3月頃まではラジオDJを担当されていましたが、以降メディアで見かけなくなりました。気になりまとめてみました。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。