つのだひろ「メリー・ジェーン」誕生秘話・噂の意味と俗語について

つのだひろ「メリー・ジェーン」誕生秘話・噂の意味と俗語について

70年代に発表されて、ロングヒットを続けている、つのだひろの「メリー・ジェーン」。当時のディスコのチークタイムの定番の曲だった。「メリー・ジェーン」の意味や誕生秘話。


つのだひろ 「メリー・ジェーン」

「メリー・ジェーン」は、70年代に発表された、つのだひろ(つのだ☆ひろ)の代表曲である。

つのだひろ
生年月日:1949年8月1日生まれ
本名:角田博民(ひろたみ)
現在の芸名:つのだ☆ひろ(「☆」は発音しない。)ストロベリー・パス時代がは、つのだ・ひろ名を使用していた。

中学からドラムを始め、高校時代にデビューした。
作詞家・作曲家、ドラマーとして活躍する日本の歌手。

漫画家のつのだじろうは次兄、リュート奏者のつのだたかしは四兄。
つのだひろは、有限会社角田兄弟社の代表取締役。

「メリー・ジェーン」の誕生秘話

つのだひろ「メリー・ジェーン」は、ストロベリー・パスのアルバム『大烏が地球にやってきた日』に収録されていた。

アルバム『大烏が地球にやってきた日』と「メリー・ジェーン」

「メリー・ジェーン」は、1971年に発表されたバンド「ストロベリー・パス」のアルバム『大烏が地球にやってきた日』に「Mary Jane On My Mind」としては収録された。


「Mary Jane On My Mind」
作詞:Christpher Lyn(クリストファー・リン=蓮見不二男)
作曲:つのだ・ひろ
編曲:成毛滋 菱まさひこ 

演奏:ギター:成毛滋 ドラム:つのだひろ ベース:江藤勲 スキャット:伊集加代子)

アルバム『大烏が地球にやってきた日』のジャケットデザインは石ノ森章太郎が描いている。

バンド「ストロベリー・パス」

本城和治と「メリー・ジェーン」の誕生秘話

アルバム『大烏が地球にやってきた日』を制作している時にプロディユーサー本城和治の「スローなナンバーをれたほうが良いのではないか」という提案により、「Mary Jane On My Mind」は作られた。

日本に洋楽、ポップスを紹介し導入した一人に本城和治がいた。

本城和治は、グループサウンズ時代の60年代にテンプターズやスパイダースのディレクターを務めていた。

ザ・テンプターズが「エメラルドの伝説」をはじめ、ピコ「abc」、つのだ☆ひろ「メリージェーン」、尾崎紀世彦「また逢う日まで」などを手がけている。



画像の前列真ん中は、当時17歳のショーケン(萩原健一)、その右が大口 広司?

フランス印象派のドビュッシー、ラヴェル、フォーレ等をヒントに神秘性のあるロマンティシズムと洗練されたサウンドを狙った。

http://music-calendar.jp/2016061501

テンプターズ最大のヒット「エメラルドの伝説」はプロの作家チームの手によって生まれたものであった|大人のMusic Calendar|大人のミュージックカレンダー

「メリー・ジェーン」のシングルカット

「メリー・ジェーン」とは?

詞の解釈は人それぞれ自由だ。

しかし「メリー・ジェーン」とは何か?

一般的には「Mary Jane」(メリージェーン)は女性の名前である。

名前
「Mary Jane」(メリージェーン)は、女性の名前。
「Mari Juanna」(マリ・ジュアンナ)スペイン語。

大麻の意味
「marijuana」(マリファナ)
「marihuana」(マリワナ)スペイン語

つのだひろの歌うメリージェーンは大麻の事ですか?

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12158975867

つのだひろの歌うメリージェーンは大麻の事ですか?アメリカの隠語でmarihua... - Yahoo!知恵袋

「メリー・ジェーン」は、マリファナ?

マリファナを意味する隠語が「メリー・ジェーン」だという。

つのだひろの 「メリー・ジェーン」が、マリファナを歌った内容だとすると、恋い焦がれるマリファナということなのか?

70年代の音楽シーンにおいて、マリファナのイメージ(トリップ)を連想させるアーチストは、ジャニス・ジョプリン、ピンクフロイド。

曲ではイーグルスの 「Hotel California(ホテル・カリフォルニア」ではないだろうか。

つのだひろの 「メリー・ジェーン」は、ソウルフルではあるが、甘いバラードであり、歌詞の内容を考慮するとマリファナと結びつけるには、無理があるように思う。

元ヒッピーさんに聞いてみたい、「メリー・ジェーン」を聴いてトリップできるのか?

みんな履いたことがある靴「メリー・ジェーン」

「メリー・ジェーン」は、ストラップのついた靴の一種のことを指す。ミドルエッジ方はみんな履いたことがあると思いますよ!

昭和の小学校の上履きは、バレーシューズと呼ばれる
「メリー・ジェーン」タイプの靴だった?!


 CROCS(クロックス)社からからも「Duet Sport Mary Jane」という、「メリー・ジェーン」タイプの靴が販売されている。

懐かしい~ ♪ Mary Jane on my  mind ♪
子供の頃を思い出す!

小学校の上履き。

サイズは、16~28センチまであるよ。
日本のAchilles(アキレス)社の上履き「カラバレー」

ディスコのチークタイムの定番「メリー・ジェーン」

つのだひろの「メリー・ジェーン」を聴くと当時のディスコのチークタイムを思いだす。

チークタイムは、ダンスナンバーがかかっているディスコで、バラードの曲がかかる。
薄暗い照明の中で、男女が抱き合い踊る、数分の時間のこと。

曲の最後に照明が暗~くなる、その時にキスしてた人、いますよね。

70年代にNET(現在のテレビ朝日)で平日の深夜に放送していた番組「23時ショー」番組内で素人カップル(もしかしたら新婚さん?)が数組み出演するコーナーがあった。

トークの後、最後に暗いステージに置いてある椅子に座った二人。
つのだひろの「メリー・ジェーン」がかかり、キスをする、懐かしい。

アン・ルイスが司会を務めていた気がするが、定かではない。

つのだひろ「メリー・ジェーン」動画・カラオケ・歌詞

つのだひろ 「メリー・ジェーン」カラオケ

メリー・ジェーン (カラオケ) つのだひろ - YouTube

メリー・ジェーン つのだひろ 歌詞情報 - うたまっぷ 歌詞無料検索

つのだ☆ひろ 公式サイト ブログ

Welcome To Tsunoda☆Hiro.com

つのだ☆ひろブログ「つのだ☆ひろだとおめでたい」by アメブロ

つのだ☆ひろ ゴールデン☆ベスト BEST

Amazon | ゴールデン☆ベスト つのだ☆ひろ BEST | つのだ☆ひろ, 杉山トム | J-POP | 音楽

ゴールデン☆ベスト つのだ☆ひろ BESTがJ-POPストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


90年代のアイドル「青春はちっぽけな僕たち」で歌手デビューした『井上麻美』現在は?!

90年代のアイドル「青春はちっぽけな僕たち」で歌手デビューした『井上麻美』現在は?!

タレントとしてデビューし1991年8月25日にはファーストシングル「青春はちっぽけな僕たち」で歌手デビューも果たした90年代のアイドル井上麻美さん。懐かしく思いまとめてみました。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な人気女性歌手たち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な人気女性歌手たち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気女性歌手をご紹介します。


ユニット「Skirt」でも活躍した南青山少女歌劇団出身の『桜井美紀』!!

ユニット「Skirt」でも活躍した南青山少女歌劇団出身の『桜井美紀』!!

1995年から南青山少女歌劇団に十川 貴美子の名で入団し在籍中、同じく南少メンバーである堀川由理さんとユニット「Skirt」を結成し活躍した桜井美紀さん。2009年12月の入籍以降活動が見られ無くなり気になりまとめてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。