【90年代歌手】歌手、中西圭三が注目されたのは「Woman」が始まりではなかった?!

【90年代歌手】歌手、中西圭三が注目されたのは「Woman」が始まりではなかった?!

90年代にデビューしたシンガーソングライターの中西圭三。そのスタートは歌手としてではなく楽曲提供が先だった?!提供先がビックネームばかりのシンガーソングライター、中西圭三の素顔に迫る!


中西圭三って?

なかにしけいぞう
生年月日:1964年11月11日
デビュー:1991年

シンガーソングライターとしてデビュー。その才能はデビュー前から発揮されZOO「Choo Choo TRAIN」の作曲者として注目された。

中西圭三

中西圭三の再婚相手は誰?現在の画像がゴツイ!?きっかけはぼよよん行進曲! | やーまんワクワクどっとコム

90年代にデビューし、その歌唱力とビジュアルから第2の久保田利伸とも言われた中西圭三ですが、意外にもそのデビューからのスタートではなく楽曲提供、作曲家としての方が早くにスタートしていたということは知っていますか?

Choo Choo TRAIN

Amazon | Choo Choo TRAIN~JR ski ski キャンペーンソング(CCCD) | ZOO, 佐藤ありす, 岩崎文紀, 水島康貴, 小野沢篤 | J-POP | 音楽 通販

ダンス&ボーカルユニット「ZOO」が4枚目にリリースしたシングルでグループの最大ヒット曲となり、そのグループメンバーだったHIROがリーダーとなり立ち上げた「EXILE」の代表曲とのなった曲「Choo Choo TRAIN」の楽曲提供者として注目を集めました。

とても懐かしく、当時カラオケで歌いまくっていたことを思い出しました。私にとっては「Choo Choo TRAIN」はEXILEではなくZOO!という感覚が今でもあります。

このレコーディングには作曲者、中西圭三も参加していたということもあり、中西圭三色の濃い歌だなぁと感じますね(当時は気づきもしていませんでしたが・・・)。

こんなにも有名な歌を作っていながらにして自身もシンガーソングライターとしてデビューするという中西圭三にとってノリノリな時代だったことでしょう。

楽曲提供がすごい!

そんなノリノリの時代になるまでの楽曲提供相手はどんなアーティストなのでしょうか。先ほど紹介したZOOはもちろんのこと、時代のスーパースターの曲をも提供しているという驚くべき事実(周知されている事実)!がわかりました。

ジャニーズ所属タレントからトップアイドル、俳優から歌声で魅了するアーティストまで多種多様でマルチに提供しています。

安室奈美恵 with SUPER MONKEY'S

Super Monkey's Discography at Discogs

EXILE

「僕の人生を変えてくれた人」EXILE ATSUSHIがHIROに寄せる絶大な信頼!二人の絆を感じさせるエピソードと歴史 | EXILE流

鈴木雅之

中山美穂

[写真] 中山美穂全シングル網羅BOX発売決定! 6月21日には本人着用の衣装展も開催(マイナビニュース) - エキサイトニュース

これだけではありません!名前をあげれば限りなくその実力を思い知らされるほどの超有名人にも楽曲提供していることがわかります。
松平健などの俳優陣、桜井幸子などの女優陣、子ども番組にまで幅広い年齢層が耳にしているであろう中西圭三の曲をいくつか聞いてみたいと思います。

最後に紹介した「ぼよよん行進曲」は大人なのになぜか勇気をもらい涙した歌で私の大好きな歌です。他にもNHK「おかあさんといっしょ」では「ぱわわぷたいそう」を歌っていたりしていました。

シンガーソングライターとしてデビュー

作曲者、中西圭三を紹介してきましたが、ここからはシンガーソングライター、中西圭三を取り上げてみたいと思います。

3枚目シングルとしてリリースした「Woman」があまりにもヒットしたせいか、「Woman」をデビュー曲と思っていた人がいたと思いますが、実際のデビュー曲は「タンジェリン・アイズ」という曲でした。

どうして「Woman」に目を向けたくなるのですが、デビュー曲の「タンジェリン・アイズ」はデビュー曲なのにテレビ朝日系「君といつまでも」オープニングテーマというタイアップ付きで、多くの期待が詰まった新人シンガーソングライターということがわかります。

「Woman」は3枚目のシングルでCMで耳にしたことがあるという人がほとんどではないでしょうか。実際、三貴「カメリアダイアモンド」CMと「三ツ矢サイダー」CMに使われていました。

どちらかといえば三貴「カメリアダイアモンド」CMでの「Woman」を耳にしていたので当時のCM映像を見ても懐かしい!!!と感慨深いです。

番組のオープニング曲やエンディング曲、CMなどのタイアップがつくアーティストは歌唱力に力があるのか魅力的な声をしているのは理由は定かではなりませんが、リリースするシングルやアルバム曲にタイアップがつくという現象が多く見られます。中西圭三もその1人でシングル31曲のうち24曲が何かしらのタイアップがついています。

「眠れぬ想い」のように1曲で数社で起用するというミラクルが数曲あります。声が映像に乗って伝わるので歌手名を知らなくてもこの声は聴いたことがある!という揺るぎない実績を作り上げていくことができるので、一時的な人気というよりは持続的な人気を手にすることができたのかもしれませんね。

結婚、離婚。再婚

プライベートでは結婚を2度しています。
切っても切り離すことができない過去ということなのですが、最近でも中西圭三の名前がネットで注目を集め検索ワードに登場したこともありましたね。

1度目の結婚

98年4月、都内で中西圭三と結婚披露パーティーを行った高樹沙耶容疑者 ― スポニチ Sponichi Annex 芸能

1度目の結婚は1998年でした。当時女優の高樹沙耶と結婚し話題になっています。当時、女優として大活躍中の女優とシンガーソングライターとして確実な地位を確立していたアーティストとの結婚・・・やっかみ半分で面白おかしく噂する人も多くいた中、結婚生活は長く続かず2年で破綻し離婚。
離婚理由もいろんな噂が飛び交い、音楽へのスタンスや雰囲気がよく似ていた久保田利伸の名前が出てきたりとあることないことがテレビや週刊誌などで騒がれていた記憶があります。

2年間の結婚生活で何を得て何を失ったのかは当人たちしかわかり得ないことではありますが、再婚する2007年までの7年間は浮いた話もなく実直に歌へ向かっていたのではないでしょうか。

大人の私が聞いて勇気をもらい涙した「ぼよよん行進曲」の作詞を担当した田角有里と結婚報告をしたのが2008年の1月ということです。残念ながら奥様の画像は見つけることができませんでしたが、2人で作った曲は子育て中のママたちに絶賛されているようです。

デビュー当時よりは若干(?)ふくよかになっていますがその声は当時と変わらず耳を心を豊かにしてくれるようです。

現在の中西圭三

少しふくよかになった中西圭三ではありますが、実力はそのままにコンサートやライブなど精力的に行っているようです。その活躍ぶりが公式サイトなどから発信され中西圭三ファンには嬉しい限りではないでしょうか。

デビュー25周年記念ではベストアルバムをリリースし更なる高みへと活動しているようで、テレビなどの音楽番組でも時折見かけることもありました。

たくさんの人を歌で楽しませてくれる世界観は中西圭三の活動の幅を広げてくれているように感じます。その歌声を惜しみなく聞かせてくれる地方のミニライブなども多く出向いているようで同様の動画を見ることができました。

これからも心豊かになるような歌をたくさん世に輩出してほしいものです。そしてアーティストとしても作曲家としても幅広く活躍してほしいですね。

最後までご覧いただきありがとうございました。

Keizo's Cafe | Keizo Nakanishi Official Web Site

中西圭三 | Facebook

中西圭三(@keizo1111)さん | Twitter

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


90年代のアイドル「青春はちっぽけな僕たち」で歌手デビューした『井上麻美』現在は?!

90年代のアイドル「青春はちっぽけな僕たち」で歌手デビューした『井上麻美』現在は?!

タレントとしてデビューし1991年8月25日にはファーストシングル「青春はちっぽけな僕たち」で歌手デビューも果たした90年代のアイドル井上麻美さん。懐かしく思いまとめてみました。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な人気女性歌手たち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な人気女性歌手たち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気女性歌手をご紹介します。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。