80年代後半バブル時期の凄い保養所の数々!!

80年代後半バブル時期の凄い保養所の数々!!

80年代、時はバブル真っ只中、銀行はバンバン融資し企業も社員達確保のため、実際には税金対策の為か保養施設やゴルフ会員権・車・クルーザーなど買いあさりました。その数々をまとめてみました。


保養所とは

中央ラジオ・テレビ健康保険組合 保養施設

企業や健康保険組合などが、社員の研修や保養などに用いるために作られた施設である。
主にリゾート地に作られることが多く、運営する企業の社員や組合員は、無料や普通料金より割安な料金で利用できることが多い。
また、社員・組合員でない一般人も利用できる場合もある。その場合でも、料金は周辺のホテルなどの宿泊施設より割安な場合が多い。

社員確保のため?

バブル時期は現在と違い、よっぽどの奴ではなければ就職するのに面接でも行けば、
どこでも受かる、むしろ是非来て欲しい、給料も初任給で30万・40万出すなんてザラでした。
実際に私みたいなアホでも落ちた事が無かったから人事確保も力を入れていたと思います。
また給料以外にもこんな保養所や車も乗り放題とか特典が凄かったのを覚えています。

別荘

夏は海のそばに

シンプルな三角形に、全面ガラス張りの見晴らし。

A- Frame Re-Think — BROMLEY CALDARI

こんなプール付きの別荘など、企業もガンガン建ててました。

葉山の別荘

thehouse-hayama

別荘もオサレでなければ、優秀な人材も集まらないと、有名建築家に依頼するなど、今考えれば企業も狂ってましたね。

だって国内のみならずハワイやグァム・サイパンにも別荘を持つ企業も結構いました。

逗子マリーナ 5号棟

逗マリなんかも有名でした。
当時、友人の会社が3部屋所有しており、何度か遊びに行ったのを覚えています。
夏など会社内でも競争率が高かったとか。

逗子マリーナ

「2008 マリンフェスティバル in 逗子マリーナ」イベント詳細決定!!|株式会社リビエラ東京のプレスリリース

またクルーザーも所有しており船舶免許を持ってる人はガス代だけで乗り放題でした。
丁度バブル時期に4級船舶の免許を取るのも流行った時期だと思います。

冬はゲレンデのそばに

猪苗代・磐梯高原の別荘

そちらは寒いですか?【猪苗代・磐梯高原の気温】/貸別荘&コテージ オール・リゾート・サービスのブログ - 宿泊予約は<じゃらん>

映画、『私をスキーに連れてって』の影響でゲレンデのそばに別荘を建てる企業も結構ありました。

『私をスキーに連れてって』30年たった、あの人は今・・・ - Middle Edge(ミドルエッジ)

コンフォート苗場

地上14階の展望大浴場から見晴らす景観は見事。 春から夏に向けての新緑、秋の紅葉、冬の銀世界やナイタースキーなど、四季折々のパノラマが望めます。 苗場のメインストリート・国道17号線に面し、苗場スキー場へは徒歩10分。スノーボードで有名な浅貝ゲレンデへは徒歩6分の好立地。また各種施設も充実。

苗場スキー場

苗場スキー場の苗場プリンスホテルなど企業が提携して、安く利用できたりリフト券もセットで付いていたのでタダみたいな金額で遊べたのを覚えています。
冬場は毎週行ってた様な・・・

秋や春は温泉で♨

温泉付き別荘

温泉付き別荘なんかもあって泊まりでも利用料金何千円だったと思います。
こんなに、いたり尽くせりでイイの?と思うほど世の中がおかしかったんですね。

リゾート会員権

ホテルエピナール那須

さすがに何千万、何億と別荘に銭を掛けれない企業などはリゾート会員権を購入していました。
実際に1口500~600万円の会員権が売れてた時代です。
実は私も当時はリゾート会員権やゴルフ会員権の販売会社にいて、やはり社員も施設を会員料金で利用でき、かなり、お得に遊べたのを覚えています。

ホテルジャパン下田

リゾート会員権の物件も会員数が増え実際にはお盆やゴールデンウイークなどは、予約が取れなくてなる事も・・・

ゴルフ場も

新白河ゴルフ倶楽部

リゾート会員権にゴルフ場がセットで付いていたりもしました。
またゴルフ大好き社長さんなんかは保養所名目で会員権を買ってました。

余談ですが、当時、販売してる人間がゴルフ場を知らないと、いけないと言う事で、平日に月1でゴルフの日がありました、4~5千円でプレーできましたが、プライベートも入れたら打ちっ放しに行くよりサイクルが早かったのを覚えています。
行ってたクセには100切れませんでした💦(笑)

プライベートジェットやヘリまでも

プライベートジェット機

所有じゃなくてもプライベートジェットをチャーターする際の料金は、飛行時間でほぼ決まります。ざっくりとした価格ですが、1時間当たり7~9千ドル(70万~90万円)が目安です。東京からニューヨークまで飛べば12時間程度かかりますので、1000万円程度(900万円~1100万円)になります。往復すれば2000万円。

© Hermès - Vincent Lappartient

Hermèsのヘリコプター

1機あたり約10億円という超高額な商品。こんなのを所有する会社って・・・

車だって

ロールスロイス ゴーストII EWB

【中古車】ロールスロイス ロールスロイス ゴーストII EWB シリーズII ロング|TOKYO DOCK|中古車なら【グーネット】

車好きの社長さんなんかは社用車も拘りが、バブル時期、ベンツやBMWなど普通に走っていたので社用車で買うならロールスロイスなんて。

イベント用と称して、ランボルギーニやフェラーリなども購入する企業も。

因みに、このカウンタックは当時の車好きのボスが社用車で買った物を借りて乗り回し、友人の会社の保養施設『逗子マリーナ』に行った時のものです。
人の物で、どんだけ見栄張ってたんだか(笑)

当時はお金が無くてもツテを頼れば、別荘も車も、遊ぶ所も、何とかなっちゃった時代、
周りが羽振りがイイので、イケてる娘なんかは財布を持ち歩かない娘まで💦
なんて素晴らしい時代だったんだか。

結局バブルがハジけて!現在では

リゾートマンション

苗場の相場が・・・

NHK「所さん!大変ですよ」より

貴方でも買える。
バブル崩壊。“負動産”と化したリゾートマンションの多くが売りに出されましたが、リゾート需要が激減したため買い手はつかず。価格は下がりに下がって数十万円という物件が続々と現れました。
当時2~3千万した温泉付きリゾートマンションで数十万円。家賃払ってるより安いじゃん!!

別荘

別荘なんかも企業が手放し利用者もいなければ買い手もいなく、建物評価0円の土地代が坪5千円位だとか、30坪なら15万円で買えちゃいます。
ただし直すなり取り壊すなり、それなりにお金が掛かります。でも安いよね。

何か現在、日本にはバブルの時に、やたら建てられた物件が廃墟かし、何千棟だか何万棟だかあるようです。
その廃墟で肝試ししたり事件や放火もあるようです。何か他に使い道は無いのでしょうか・・・

最後に・・・

いかがだったでしょうか?
いつの日かまた、こんな時代が来るのでしょうか・・・
また面白そうなネタがあったらまとめてみたいと思います。

バブル絶頂期ワイハに進出した『マハラジャ・ハワイ店』!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


雑誌『OPTION2025年9月号』が発売!R30スカイライン、Z31フェアレディZなど「ネオクラシック80's」特集!

雑誌『OPTION2025年9月号』が発売!R30スカイライン、Z31フェアレディZなど「ネオクラシック80's」特集!

株式会社三栄より、雑誌『OPTION(オプション)2025年9月号』が現在好評発売中となっています。価格は1200円(税込)。


「頭文字D」の30周年記念イベント『頭文字D 30th Anniversary 2days』が富士スピードウェイで開催!

「頭文字D」の30周年記念イベント『頭文字D 30th Anniversary 2days』が富士スピードウェイで開催!

富士スピードウェイ株式会社が、講談社の後援で伝説的大ヒット漫画「頭文字D」の連載開始30周年を記念したスペシャルイベント『頭文字D 30th Anniversary 2days』を開催します。


150個限定生産!「頭文字D」の世界観を楽しむ「特別仕様ZIPPO」が予約スタート!!

150個限定生産!「頭文字D」の世界観を楽しむ「特別仕様ZIPPO」が予約スタート!!

ノリモノ雑貨ブランドCAMSHOP.JPより、漫画「頭文字D」の名シーンがレーザーで精密に再現された「特別仕様ZIPPO」が発売されます。


26年ぶりの復活!タミヤの「RCカー」の誕生50周年記念企画『タミヤRCカーグランプリ』がYouTubeで公開中!!

26年ぶりの復活!タミヤの「RCカー」の誕生50周年記念企画『タミヤRCカーグランプリ』がYouTubeで公開中!!

総合模型メーカーのタミヤが、タミヤのラジオコントロールカー(RCカー)の誕生50周年を記念し、1984年~1999年に15年間にわたって放送されたRCカーレース番組『タミヤRCカーグランプリ Special』をタミヤ公式YouTubeチャンネルにて公開しています。


しげの秀一による伝説の漫画『バリバリ伝説』のグラフィックTシャツが発売!!

しげの秀一による伝説の漫画『バリバリ伝説』のグラフィックTシャツが発売!!

ノリモノ雑貨ブランド・CAMSHOP.JPより、80年代にバイクに情熱を注ぐ若者たちを魅了し、今なお語り継がれる伝説のバイク漫画『バリバリ伝説』のグラフィックTシャツが発売されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。