JUMP BUG「ジャンプバグ」について
JUMP BUG「ジャンプバグ」は、アルファ電子と豊栄産業が開発し、1981年にセガより発売されたアーケードゲームです。ジャンルは横スクロールのアクションシューティングゲームとなっています。サブタイトルは「ワーゲンの不思議な冒険への旅」となっています。

「ジャンプバグ」タイトル画面

「ジャンプバグ」ゲーム画面
私が小学生の頃、よくゲームセンターで見かけたゲームです。
私には難しくて、ステージ2までしか行きませんでした。
敵の動きがいやらしかったり、いやな位置に敵がいたりするんだよね!
でも、やりたくて、50円玉、投入しました!!
行く手を阻む、いやらしい敵たち
宇宙人

佇んでいる宇宙人が、ほとんどだが、まれに上下に動いたりするやつもいるみたいです。
骸骨

地面を左右に動き回ります。
頭部をバグ(プレイヤーキャラクター)めがけて、飛ばしてきます。
ジョーカー

バグ(プレイヤーキャラクター)をめがけて、飛んできます。
弾で倒すと、ボーナスポイントがもらえます。
などなど、いやらしい敵が、いっぱい登場します!!
多彩なステージを、ご紹介

ステージ紹介の画面
【ステージ1】 CITY

ビルの立ち並ぶ摩天楼の中を進んでいきます!!
【ステージ2】 PLAIN

平原を進んでいきます。
【ステージ3】 VOLCANOS

火山地帯を進みます!!
【ステージ4】 IN A PYRAMID

ピラミッド内部を進んでいきます!!
【ステージ5】 VOLCANOS

再び、火山地帯を進みます!!
【ステージ6】 SEA

海の中を進んでいきます!!
【ステージ7】 SKY

空を進んでいきます!!
【ステージ8】 FINISH

滑走路に着陸すれば、1周クリアです!!
面白いゲームなのにゲーム機への移植は難しいみたい
本作は発売・開発元が3社にも及んでいるため、複雑な版権の都合からか移植がほとんど行われていません。
現時点での移植はアルカディアとPC98のみのようです。
プレイ動画をどうぞ!
最後に
「ジャンプバグ」本当に、懐かしすぎます!!
ぜひ、版権事情を解決して、現行ゲーム機でも遊べるようにしてもらいたいものです。
でも、難しいんだよなー!!
自分がヘタッピなだけか。(泣)
関連記事はこちら
「ピットフォール2」やるなら、アーケード版がやりたい!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
1985年頃、「インディジョーンズ」のアーケードゲームがあったのを知っていますか?? - Middle Edge(ミドルエッジ)
ゲームセンターの「イー・アル・カンフー」好きでした!! - Middle Edge(ミドルエッジ)