そもそも壁紙とは
そもそも壁紙とは、補強と装飾とをかねて壁にはる紙のことをいいます。
それでもやっぱり装飾の要素が強いと思います。
壁紙を変えるだけで、部屋の雰囲気は随分変わりますよねぇ(^^)/
なので、壁紙はとても大事なのです!
レトロ調な壁紙
ドイツ製の70年代のヴィンテージウォールペーパーだそうです。
この柄、僕は親戚の家で見たことがあります。お風呂だったかなぁ?この柄の緑色のものだったと思いますが。
やっぱりデザインがレトロですよねぇ
綺麗ですねぇ(^^)/
この柄も70年代のドイツのものだそうです。
レトロな雰囲気のある壁紙ですが、今でも手に入るんですね。
なんかこの柄は保育園でありそうな壁紙ですよねぇ
素材はPC向け壁紙ですが、住居の壁紙でもありだと思います(^^)/
レトロな感じが出てますね!
あまり見かけないペイズリー柄デザインの継ぎ目のないパターン素材のひとつだそうです。色使いがいいですねぇ
なんかどっかで見たことある気がするのですが・・・
どこだろ?(笑)
あぁ! 見たことある!!
どっかのお宅にお邪魔した時、トイレで見たことがある!!
なんかこんな感じだった気がするなぁ
お風呂だったかなぁ・・・? う~ん 昔過ぎて思い出せない(笑)
でもあった! 絶対あったよ~(^^)/
最近の壁紙は・・・
織物クロス
壁紙クロスの種類・素材、機能性クロスについて|リフォームのコトならリノコ
なんだか厚みあって温かさを感じますねぇ
昔の壁紙は、単純にペラペラで、柄の違いだけだった様な気もするのですが。
紙クロス
壁紙クロスの種類・素材、機能性クロスについて|リフォームのコトならリノコ
壁紙クロスの種類・素材、機能性クロスについて|リフォームのコトならリノコ
綺麗な柄ですねぇ(^^)/
なんか優しい感じがします。
こんな壁紙の部屋なら、きっとリラックス出来るでしょうねぇ!
その他
壁紙クロスの種類・素材、機能性クロスについて|リフォームのコトならリノコ
重厚感がありますねぇ
壁紙の域を超えてる気がします(笑)
コンクリート柄
【楽天市場】[はじめてのアクセントクロスセット ]生のりつき壁紙15m,施工道具7点セット,壁紙の張り方マニュアル付き:壁紙屋本舗・カベガミヤホンポ
こんなのもありました~!
コンクリート柄で、なんだか打ちっぱなしのデザイナーズルームみたいでクールですよね!
かっこいいなぁ
木目柄
最近では、壁紙の柄が木目なんですよねぇ
昔は木そのものだった筈だから、無かったのでしょうねぇ
おしゃれですよね(^_-)-☆
最後に
いかがでしたでしょうか?
昔のレトロ調な壁紙も、今となってはおしゃれな感じしますねぇ
一周回ってというやつでしょうか?
ということで、今回は壁紙に焦点を当ててみました!
関連記事はこちら
かぐや姫 の検索結果 - Middle Edge(ミドルエッジ)
【レトロ柄の昭和家電】炊飯器、ポット、トースター…ポップでカラフルなデザインは北欧柄にも負けていない!? - Middle Edge(ミドルエッジ)