放送禁止騒ぎになったなぎら健壱のシングル『悲惨な戦い』

放送禁止騒ぎになったなぎら健壱のシングル『悲惨な戦い』

フォークシンガー・なぎら健壱が、1973年に発表したシングル『悲惨な戦い』。この楽曲は、大相撲における架空の取組を歌ったコミックソングであり、そこそこヒットもしたのですが、相撲協会への配慮として自主規制されるという、不当な扱いを長らく受けていました。


昔はアングラフォークシンガーだった、なぎら健壱

今ではすっかり「『タモリ倶楽部』によく出るオッサン」としてのイメージが強いなぎら健壱ですが、そもそも彼の本業はフォークシンガー。今でも、吉祥寺や横浜あたりで精力的にライブ活動を行っているようで、かつて筆者が住んでいた実家近くの公民館にも、よくこんな感じのポスターが貼られていました↓

なぎら健壱 音楽会 ポスター

平成27年10月 ホール催し物|台東区立浅草公会堂

『およげ!たいやきくん』のB面『いっぽんでもニンジン』の歌唱も担当していた

当然、若かりし頃は今以上に活発な活動を展開しており、楽曲も数多く残しています。特に有名な曲といえば、1975年にリリースされて空前の大ヒットを記録した『およげ!たいやきくん』のB面『いっぽんでもニンジン』でしょう。

C/Wには、なぎらけんいち歌唱による「いっぽんでもニンジン」を収録

およげ!たいやきくん(1975年12月25日リリース)

Amazon | およげ!たいやきくん(DVD付) | 子門真人, なぎらけんいち | 童謡 通販

「いっぽんでーも ニンジン♪ にそくでーも サンダル♪ さんそうでーも ヨット♪」というキャッチーなフレーズでお馴染みのこの数え歌は、当時、子供たちの間で大流行。さぞかし、印税でガッポリ儲けたのかというと、実は、そうでもないらしく、歌唱のみの担当で、かつ、買取契約だったために、たった3万円しかもらえなかったのだとか。もっとも、自他共に認める嘘つきのなぎらの言うことなので、“盛っている”可能性も否定できませんが…。

いっぽんでもニンジン

Amazon | およげたいやきくん [EPレコード 7inch] | 子門真人 | アニメ 通販

1973年にリリースされた『悲惨な戦い』

さて、そんな歌手・なぎら健壱のソロワークスにおける代表的楽曲の一つに『悲惨な戦い』というシングルがあります。これは、1973年1月25日にエレックレコードからリリースされた楽曲であり、ジャケットのイラストレーションもなぎらが担当しています。

1973年1月25日リリース

悲惨な戦い

Amazon | 悲惨な戦い [EPレコード 7inch] | なぎらけんいち | J-POP | 音楽 通販

実績としては、オリコン最高位38位で、総売り上げ枚数は15万枚。まずまずのセールスです。しかしこの曲、「相撲協会への配慮」との名目により、「放送禁止歌扱い」となってしまいます。歌詞の内容が「問題アリ」とされたのです。

大相撲の架空の取組みで起こった、ある“ハプニング”を歌った

このような歌い出しから始まる『悲惨な戦い』は、「雷電」と「若秩父」という架空の力士による対戦を描いています。

この空想上の対戦では、巨貫の雷電と地獄の料理人・若秩父が、ガップリ四つに組み合い、接戦を演じた結果、若秩父のマワシが取れてしまうという、いわゆる、「不浄負け」を喫する姿が歌われているのです。

…と、“悲惨な戦い”の情景をひたすらコミカルに描写しているのですが、相撲協会からのクレームを恐れた各放送局から、オンエア忌避の対象と見なされ、ながらく日の目を浴びずにいたのでした。

実際の取組でも“ギリギリ”なことはよくあるものです…。

また“ゆるフン”で審判部怒!珍事連発で親方衆に再通達/初場所 - SANSPO.COM(サンスポ)

歌詞に登場する取組、及び力士にモデルは存在したのか?

この不浄負けですが、なぎらが『悲惨な戦い』をリリースした1973年以前に、一度しか起こっていません。
それは、1917年の5月場所。男嶌-友ノ山の一番で、男嶌の前袋が落ちたのが、唯一、当時の時点で記録されている「不浄負け」です。参考にするとすれば、この戦いくらいなものですが、何せ戦前の取組であるため、資料に乏しく、なぎらがモチーフにしたとは考えにくいでしょう。

※後に、2000年5月場所で行われた「朝ノ霧-千代白鵬」の取組でも、朝ノ霧が実に83年ぶりとなる不浄負けを喫しています。

2000年5月場所で勃発した「モロ出し」騒動

見えてる見えてる…大相撲83年ぶりモロ出し/復刻 - 大相撲 : 日刊スポーツ

では、力士のモデルはいるのかといえば、こちらは、存在します。「若秩父」は、なぎらがファンだったという、昭和30年代に活躍した最高位・西関脇の「若秩父高明」。
「雷電」といえば、江戸後期に活躍した大相撲未曾有の最強力士・雷電爲右エ門(らいでんためえもん)が著名ですが、若秩父高明と同時期どころか、昭和に入ってから一人も「雷電」を名乗る力士が存在しなかったため、こちらは、なぎらの完全創作といって良いでしょう。

若秩父高明

Amazon | 大相撲カード ‘99上半期版 関脇・若秩父高明【常盤山監事】<118> BBM | トレカ 通販

森達也のドキュメンタリー『放送禁止歌』でも取り上げられた

放送禁止歌扱いされたこの曲ですが、しかし、同業のミュージシャンからはすこぶる評判が良いようで、所ジョージがMCを務めたTBSテレビの『所さんのワーワーブーブー』では、ゲスト出演したなぎら本人が歌唱しているし、2006年には、山下達郎のラジオ番組でフルバージョンがオンエアされています。

山下達郎も『悲惨な戦い』がお気に入り?

TOKYO FM 『山下達郎のサンデー・ソングブック』 ベスト盤「OPUS!」に収録しきれなかった曲で選曲! “Out of OPUS!”  2/24(日)14:00~OA!|TOKYO FMのプレスリリース

また、1999年には、フジテレビで放送された森達也の名ドキュメンタリー『放送禁止歌』でも取り上げられ、放送禁止歌とはいったい何なのか?との問題意識と共に、知名度を獲得しました。

ドキュメンタリーが好評だったため、書籍化もされている

放送禁止歌 (知恵の森文庫)

Amazon | 放送禁止歌 (知恵の森文庫) | 森 達也 | 歌謡曲・演歌 通販

そんな紆余曲折あった迷曲にして名曲の『悲惨な戦い』。聴いたことがないという方はぜひ一度、聴いてみてください。

(こじへい)

関連する投稿


「昭和探訪」江の島編「昭和遺産」は町の写真館に注目!「船越英一郎の昭和再生ファクトリー」が放送決定!!

「昭和探訪」江の島編「昭和遺産」は町の写真館に注目!「船越英一郎の昭和再生ファクトリー」が放送決定!!

全国無料放送のBS12 トゥエルビにて毎週木曜よる9時~放送中の「船越英一郎の昭和再生ファクトリー」7月24日放送分にて、「なぎら健壱の昭和探訪@江の島/昭和遺産~町の写真館~」が特集されます。


船越英一郎&阪田マリンが「なぎら昭和探訪」ロケに初参加!「船越英一郎の昭和再生ファクトリー」が放送決定!!

船越英一郎&阪田マリンが「なぎら昭和探訪」ロケに初参加!「船越英一郎の昭和再生ファクトリー」が放送決定!!

全国無料放送「BS12トゥエルビ」で毎週木曜よる9時から放送中の「船越英一郎の昭和再生ファクトリー」6月5日放送分にて、「なぎら健壱の昭和探訪1時間スペシャル」が放送されます。


「船越英一郎の昭和再生ファクトリー」5月29日放送分は大人気「昭和探訪」築地編!「昭和遺産」は映画看板絵師に密着!!

「船越英一郎の昭和再生ファクトリー」5月29日放送分は大人気「昭和探訪」築地編!「昭和遺産」は映画看板絵師に密着!!

全国無料放送のBS12 トゥエルビで毎週木曜よる9時から放送中の「船越英一郎の昭和再生ファクトリー」5月29日放送分にて、「なぎら健壱の昭和探訪@築地/昭和遺産~手描き映画看板~」が放送されます。


「船越英一郎の昭和再生ファクトリー」で、なぎら健壱の昭和探訪(東京・佃島編)&令和に遺したい古き良き昭和ラブホが特集!!

「船越英一郎の昭和再生ファクトリー」で、なぎら健壱の昭和探訪(東京・佃島編)&令和に遺したい古き良き昭和ラブホが特集!!

全国無料放送のBS12 トゥエルビで毎週木曜よる9時~放送中の「船越英一郎の昭和再生ファクトリー」1月16日放送分にて、「なぎら健壱の昭和探訪 東京・佃島編」と「令和に遺したい昭和遺産・古き良き昭和のラブホテル特集」の2本立てが放送されます。


昭和23年製ジュークボックス再生&昭和探訪・中央区明石町編!「船越英一郎の昭和再生ファクトリー」が放送!!

昭和23年製ジュークボックス再生&昭和探訪・中央区明石町編!「船越英一郎の昭和再生ファクトリー」が放送!!

全国無料放送のBS12 トゥエルビで毎週木曜よる9時放送中の「船越英一郎の昭和再生ファクトリー」12月5日放送分にて、「ジュークボックス再生第2弾」と「なぎら健壱の昭和探訪・中央区明石町編」が2本立てで放送されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。