買えばおっぱいに触れる!幻のシングル『泣くなおっぱいちゃん』

買えばおっぱいに触れる!幻のシングル『泣くなおっぱいちゃん』

「シングルを買えばおっぱいにタッチできる」…。殿方であれば、なんとも興味を惹かれるうたい文句ではないでしょうか?そんなキャンペーンを実際におこなった40年以上前のシングル『泣くなおっぱいちゃん』について紹介していきます。


今も昔も存在するCDの「オマケ付き商法」

あの手この手でCDの販促にいそしむ音楽業界。特に昨今はネットによる音源の配信が主流となりつつある、CD不況の時代。かつてのレコードのように、過去の遺物化するのを何とか防ごうとするかのように、AKBの握手券・投票券をはじめ、さまざまな方策が試行されているのはご存じのとおりです。

AKB握手会の様子

AKB握手会 柵越し握手混乱なく終了/芸能速報/デイリースポーツ online

しかし、何もこのようなCDの「オマケ付き商法」は、今に始まった話ではありません。かつて、大ブームになったB'zのベストアルバム『B'z The Best "Treasure"』には特性トランプ(全4種類)が付いていましたし、サザンオールスターズのベストアルバム『すいか SOUTHERN ALL STARS SPECIAL 61SONGS』には、すいか柄のトランクス・パンティーが封入されていました。

トランクス・パンティーの“オマケ効果”もあり、高額な限定生産商品ながら瞬く間に完売した

サザンオールスターズ『すいか SOUTHERN ALL STARS SPECIAL 61SONGS』

◎CDS No.34 サザンオールスターズ「クリスマス... - ヤフオク!

そう。何らかの付加価値を楽曲に上乗せするやり方は、昔から少なからず存在しているのです。けれども、今から40年以上前、シングル購入特典に「おっぱいタッチ券」を付けた星まり子のCDを超える衝撃的作品は、今後も現れることはないでしょう。

日活ロマンポルノの女優として活躍していた星まり子

星まり子は70年代に活躍したポルノ女優。芸能界デビューのきっかけは、あの伝説のお色気番組『トゥナイト』(テレビ朝日系)の雛形となった、70年代お色気・低俗番組『23時ショー』。
以降は、『トルコ風呂(秘)昇天』(1974年)、『現代娼婦考 制服の下のうずき』(1974年)、『実録エロ事師たち 巡業花電車』(1974年)、『赤線飛田遊廓』(1975年)、『秘本 むき玉子』(1975年)など、何とも時代がかったタイトルの日活ロマンポルノに何本も出演していました。

実録エロ事師たち(1974年・日活)

実録エロ事師たち - 成人映画 - DMM.R18

1973年(昭和48年)にデビューシングル『泣くなおっぱいちゃん』をリリース

こうした彼女の芸能活動における方向性は、間違いなく、1973年(昭和48年)のデビューシングル『泣くなおっぱいちゃん』によって、方向づけられたと言って良いでしょう。

新人のタレントを何とか売り込むために、奇抜なプロモーションを実践する芸能プロモーターは、いつの時代も存在するもの。けれども、弓道・詩吟・絵画が趣味で、当時22歳のクリスチャンの乙女に、ここまでやらせたのは前代未聞。きっと、恵比寿マスカッツだってこんなことやらないはずです。

1973年4月25日リリース

星まり子『泣くなおっぱいちゃん』

泣くなおっぱいちゃん by Mariko Hoshi (Single, Kayōkyoku): Reviews, Ratings, Credits, Song list - Rate Your Music

レコード5枚で左右どちらか。10枚で両方にタッチできた!

AKB商法が度々議論されている最大の要因といえば、ファンの「複数買い」を黙認しているからに他なりません。大好きなあの娘に何とか総選挙で上位に入ってもらいたい…。何周でも手を握っておしゃべりしたい…。そんなファン心理を巧みに利用して、本来、1枚買えば十分であるはずのCDを何枚、何十枚、何百枚と買わせて、ミリオンヒットを連発している事実に批判が集中しているのは、ご存じのとおりです。

同一楽曲の大量買いはかねてより問題視されている

ヤフオク! - 「AKB CD 大量」の検索結果

この『泣くなおっぱいちゃん』における販促の仕組みも、「複数買い」を前提にしているという点では一緒。しかし、その「オマケ」の内容は、「握手」止まりではありません。レコード1枚買うと握手。2枚なら両手で握手。問題はここから。5枚だと左右どちらかのおっぱいにタッチ。10枚だと両方触ってOK。20枚だとキスまでできる!…。新人タレントとは思えない、何とも、身体を張ったプロモーションではありませんか。

このおっぱいにタッチできるとは、何とも夢のある話。

ub10523星まり子山科ゆり『房総ペコペコ節おんな万祝』 /【Buyee】 "Buyee" Japan Shopping Service | Buy from Yahoo! Buy from Japan!

実際には、おっぱいを触らせなかった?

テレビでは即売会の模様が放送され、実際にタッチしている映像が流れていたとの情報もあります。そのVTRを見て、当時、どれほど多くの青少年たちが期待と股間を膨らませていたか…想像にかたくないというものです。

しかし、後年、あるラジオ番組が星まり子に取材したところによると、あくまで「おっぱいタッチ」は話題作りの一環であって、実際にはCDを購入しても、触らせなかったといいます。何とも拍子抜けする話。というか、よくそんな実態のないキャンペーンをでっち上げたものです。

「おっぱいタッチ」が嘘だったなんて…。レコードを買った人が浮かばれません。

結局、CDもオリコン100圏外という期待外れの売れ行きに終わったとのこと。星まり子も日活ロマンポルノに数本出ただけで、その後、消息不明なところを見ると、あまり効果的なPRではなかったのかも知れません。

そんな伝説のオマケ付きシングル『泣くなおっぱいちゃん』。 作詞:富永一朗、作曲:井上忠夫による、『女番長 玉突き遊び』という星が出演したポルノ映画の挿入歌にもなったこの迷曲は以下のように、かなりシュール。

機会があればぜひ一度、聴いてみてください。


(こじへい)

関連する投稿


【1973年レコード大賞】え?ジュリーじゃないの?大賞受賞曲はまさかの・・・

【1973年レコード大賞】え?ジュリーじゃないの?大賞受賞曲はまさかの・・・

かつては国民的人気を誇り、年の瀬には大賞予想で盛り上がった「日本レコード大賞」。毎年、結果は大方の予想通りとなるケースが多かったものの、たまに意外な曲が受賞するサプライズの年もありました。その好例が1973年。戦前の最有力は沢田研二(ジュリー)でしたが、まさかの曲が大賞を受賞します。その曲とは!?


映画「エクソシスト」は実話だった!?撮影中やその後に起きた不可思議な出来事とは?

映画「エクソシスト」は実話だった!?撮影中やその後に起きた不可思議な出来事とは?

少女に憑りついた悪魔祓いを描いた映画「エクソシスト」は1973年の作品ですが、続編も作られ長期間に渡って観る人を恐怖のどん底に陥れ続けています。撮影中やその後に不可思議な出来事が起きたことも有名で呪われた映画とも 言われていますよね。そんな映画「エクソシスト」には原作があり、モデルとなった事件があったと言われていました。今回はそんな映画「エクソシスト」についてご紹介します。


1973年にブーメランのヴォーカル&ドラマーとしてデビューした黒住憲五。その全キャリアから名曲を厳選した初のベスト盤をリリース!

1973年にブーメランのヴォーカル&ドラマーとしてデビューした黒住憲五。その全キャリアから名曲を厳選した初のベスト盤をリリース!

1973年にワーナー・パイオニアより「ブーメラン」のヴォーカル&ドラマーとしてデビューした黒住憲五。デビュー50周年という節目に、メロウなテイストとグルーヴをテーマにコンパイルしたベスト・セレクション盤が7月19日に発売されます。


変身!V3!!『仮面ライダーV3』放映50周年記念!全高約40cmのビッグスケールフィギュアが登場!!

変身!V3!!『仮面ライダーV3』放映50周年記念!全高約40cmのビッグスケールフィギュアが登場!!

今なおファンに高い支持を受け続けている『仮面ライダーV3』が放映50周年を記念して、UAシリーズにいよいよ登場。全高約40cmのビッグスケール、至高のディテールに加え、迫力のライト&サウンドギミックを内蔵です!


1973年に閉山した足尾銅山の歴史と現在は?

1973年に閉山した足尾銅山の歴史と現在は?

江戸幕府の直轄の鉱山として採掘が開始された足尾銅山は、1610年に開山し1973年に閉山するまで実に350年以上にも渡る長い歴史を持っています。私が中学生だった1980年代には、中学1年生の1日旅行は日光方面に行っていました。その時に足尾銅山にも立ち寄り、その当時でも寂れていたように感じてしまいましたが、現在はどうなっているのでしょうか?今回は足尾銅山の歴史と現在についてご紹介します。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。